札幌学院大学ハラスメント対策本部について

札幌学院大学は、大学において学生・教職員のすべてに対してハラスメントを絶対許さないという強い決意の基に、「札幌学院大学ハラスメント対策ガイドライン」並びにガイドラインに基づく「札幌学院大学ハラスメント対策本部に関する規程」及び「札幌学院大学インテイカーに関する規程」を制定し、ハラスメントの防止と対策に取り組んでいます。
ハラスメント対策本部は、女性教員、女性職員、男性教員、男性職員各2名以上からなる9名の本部委員で構成され、学長及び理事長が適任者を選任しています。本部委員は、インテイカーからの報告を受け、事実関係の調査、処分及び対応措置の検討並びに理事長及び学長への勧告、防止対策を策定します。
また、インテイカーは、ハラスメントの相談や苦情を受け付け、その内容を記録し、ハラスメント対策本部に報告します。女性教員、女性職員、男性教員、男性職員各1名以上で、合計5名が選任されています。インテイカーは、氏名、所属、内線電話番号、メールアドレス、オフィスアワーを公開しています。
さらに、ハラスメント防止の実質化を図るために、本学で学び・働く全ての学生・教職員を対象にハラスメント防止の講習を行ないます。特に、新入生に対しては、『ハラスメント防止ガイドライン』を配付し、1年生ゼミナールの時間にクラス担任から講習を行ないます。
ハラスメントを許さないためには、札幌学院大学のひとり一人がハラスメントに対して正しい知識を持つこととその萌芽を早い段階で摘むことが重要です。
個人のプライバシーは完全に保護されます。「あれ、これってハラスメント?」と思うようなことがあれば迷わずインテイカーにご相談下さい。

ハラスメント対策本部長・法学部教授 皆川 雅章 

ハラスメント防止講習会の様子です