前のページへ戻る


札幌学院大学社会連携センター主催 コミュニティ・カレッジ

コミュニティ・カレッジ 講座番号(3)
市民主役のまちづくり-映像・先進事例をもとに-

定員◆50名   受講料/4000円(全5回)
※ストリーミング配信でご覧いただく場合には、受講料は無料です。

 この講座では、日本及び世界各地の先進事例のビデオ映像を見ながら市民が主役となった活きいきしたまちづくりの手法を学びます。少子高齢化、中心市街地の空洞化、異常犯罪の発生などの社会環境の変化を目の当たりにして、「自分たちの手で自らのまちや地域を変えていきたい」・・・こんな思いを持っている市民の皆様と共に、まちづくりと地域活性化と再生のノウハウについて考えます。

   

札幌学院大学社会連携センター主催 コミュニティ・カレッジ

5/24 (火)18:30〜20:30-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
「都市計画」から「まちづくり計画」へ

 都市計画は「事前確定型の近代都市計画」から「市民主役のまちづくり計画を柱とする協議型の現代都市計画」に変化しています。まちづくり計画の基本は「生活空間の磁場」を創ることにありますが、世界の先進事例を基に、この枠組みや手法について学びます。

太田 清澄

札幌学院大学大学院地域社会マネジメント研究科教授

   
※只今、編集作業中です。もうしばらくお待ちください。

札幌学院大学社会連携センター主催 コミュニティ・カレッジ

5/31 (火)18:30〜20:30-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
都市交通の再生

 ますます経営が厳しくなる公共交通。高齢化社会を迎え、まちを元気にして暮らしに役立つ交通を、どのように構想し具体化したら良いのかを考えます。

吉岡 宏高

札幌国際大学講師

   
※只今、編集作業中です。もうしばらくお待ちください。

札幌学院大学社会連携センター主催 コミュニティ・カレッジ

6/7 (火)18:30〜20:30-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
商店街の再生

 かっては街の中心であった商店街が、街の変容によって寂れている地域も多い。これからの高齢化社会において商店街が担うべき役割は重要です。そこで、商店街を使う市民の視点で商店街の再生を考えてみましょう。

河西 邦人

札幌学院大学大学院地域社会マネジメント研究科・商学部教授

   
※只今、編集作業中です。もうしばらくお待ちください。

札幌学院大学社会連携センター主催 コミュニティ・カレッジ

6/14 (火)18:30〜20:30-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
地域通貨の役割

 北海道という地域社会が生活圏として活性化するにはどうしたらいいのかを出発点に、(1)地域通貨と国家通貨(円)(2)地域通貨で何が出来るか(3)地域通貨の誕生と現状C地域経済循環における地域通貨の位置づけ、役割と限界などを考えます。

稲村 勲

札幌学院大学大学院地域社会マネジメント研究科・経済学部教授

   
※只今、編集作業中です。もうしばらくお待ちください。

札幌学院大学社会連携センター主催 コミュニティ・カレッジ

6/21 (火)18:30〜20:30-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
チャタヌーガ市の挑戦−映像と解説とディスカッション−

 市民が中心となった都市再生の先進事例について、アメリカのテネシー州チャタヌーガ市のケーススタディ。ビデオによる映像と資料を提供。私たちのまちへどう応用したらよいかについて話し合います。

高須 喜久男

札幌学院大学大学院地域社会マネジメント研究科教授

   
※只今、編集作業中です。もうしばらくお待ちください。

 
Copyright(C)2004 札幌学院大学 All Rights Reserved.