札幌学院大学社会情報学部 AO入試課題用テキスト

 

 

                                  HTMLの基礎知識 (1)

 

 

1. はじめに

 

 

ホームページ(以下、HPと略す)として文章や画像などをコンピュータで画面表示する基本的な方法として、HTMLの約束事に従って文書を作成し、それをブラウザ(代表的なものはInternet Explorer, Netscape Navigator)に解読・実行させる方法がある。HTMLは『Hyper Text Markup Language』の略で、一種の言語である(Language=言語)。以下ではInternet Explorer(以下IEと略す)を使う場合を想定して説明を行なうことにする。

 

 

 

 

         *************************************************************

 

 

2. HTML文書の作成とブラウザによる表示(基本的な流れ)

 

 

細かな説明はその都度行なっていくことにして、まずはHTML文書作成の基本的な流れを見ておこう。Windowsで『すべてのプログラム』⇒『アクセサリ』⇒『メモ帳』の順に操作し、下図のようなメモ帳を起動する。このメモ帳をテキストエディタ(文章を編集するためのソフトウェア)として使う。

 

 

 

 (注:ここではWindows XPの画面を使って説明している。Windows2000でも基本的な操作は同じである。)

 

メモ帳に次のように入力しよう。<html><head>などの部分は半角入力である。(空白を入れる場合も半角で入力する。全角で入力しないように注意しよう。)

     

 

 

入力が出来たら、「ファイル」→「名前をつけて保存」を選択し、ファイル名を『練習1.html』と変更してフォルダに保存する。

 

 

    

 

注意事項:

 

   上記のファイル名の「 html 」を拡張子(かくちょうし)と呼ぶ。

        

   拡張子はコンピュータが扱うファイルの種類を区別するためのものである。

拡張子の前に半角のピリオド「 . 」をつける。

 

   拡張子htmlを付けることによって、ブラウザはそのファイルをHTML文書として扱う。(メモ帳のもともとの拡張子は「 txt 」である。)

 

 

 

ファイルが保存されると、下図左のようなアイコンが表示される。これはHTML文書として保存されたことを意味する。このことを確かめてみよう。このアイコンを右クリックすると、下図右のようなメニューが表示されるので、『プロパティ』を選択する。

 

        

 

この結果、下図のようにファイルの種類が『HTML Document』と表示される。

 

         

 

 

今度は、アイコンを『ダブルクリック』してみよう。ブラウザ(IE)が起動されて、以下のように文章が表示される。これがHP上での表示である。

 

           

 

 

ここで、HTML文書のなかで、ブラウザ画面上に表示される部分と、それ以外の部分があることに注意しよう。

 

       

 

 

<head></head><body></body>のように対(つい)になっている記号は、互いに対になっていることが保証されていれば、文書内でのタグの位置は特に固定されない。

 

          

 

 

これをIEで表示すると以下のようになる。

 

    

 

 

 

HPを作成する作業は『HTML文書作成』⇒『ブラウザによる画面表示の確認』の繰返しである。

 

ここで表示後に文書を開いて編集する方法を確かめておこう。まず、IEで『表示』⇒『ソース』を選択する。

 

 

      

 

 

文書を作成するときに使用したメモ帳のファイルが開かれるので、ここで文章の修正などを行なう。

 

    

 

 

このメモ帳のファイルを「上書き保存」する。そして、IEの「更新」をクリックする。

 

       

 

この結果、次のように表示される。

 

      

 

ここで、再び「表示」→「ソース」を選択すると、HTML文書が更新されていることがわかる。

 

 

 

         *************************************************************

 

 

 

3.     タグとマークアップ

 

 

< 』や『 > 』で囲まれたマークを『タグ』と呼ぶ。HTML文書中に含まれる『見出し』、『表』、『イメージ(画像)』、『段落(文章)』は『要素』とよばれ、タグによって文書中の要素が示される。前述のHTML文書で、<p></p>は段落と呼ばれる要素を示すためのタグである。以下の例では、「対になっていればよい」という文章が段落の要素である。

 

 

タグは多くの場合に、対(つい)になって使われ、『開始タグ』と『終了タグ』との間に要素を記入する。

 

        

 

文書にタグをつけていく作業を『マークアップ』と呼ぶ。冒頭で記したように、HTMLのMはMarkupの意味である。

 

 

 

 

         *************************************************************

 

 

 

3.  簡単なHTML文書の作成

 

 

3−1  見出し

 

 

見出し用のタグは、最もレベルの高い見出しの場合、開始タグが<h1>、終了タグが</h1>である。見出しは6段階あり、h1からh6までで区別されている。

 

     

 

ブラウザによる表示結果は以下の通りである。見出しレベルの違いによって文字の大きさが異なっている。

 

      

 

 

     ********************************************************************

 

 

 

3−2  改行

 

 

改行したい位置に<br />を記入する。『 br 』と『 / 』の間に半角の空白を入れることに注意しよう。

 

 

   

 

 

表示結果は次の通りである。

 

 

 

 

     ********************************************************************

 

 

 

3−4  リスト

 

一連の項目を並べるときにはリスト要素を使う。リストは<ul></ul>の間に<li></li>で囲んだ各項目を書く。

 

      

 

 

          注) <ul>はアルファベットのユーとエル、<li>はエルとアイである。

             小文字lを数字の1と間違わないように。

 

 

表示結果は以下の通りである。リストで列挙する項目の先頭には●が自動的に表示されている。

 

 

         

 

 

 

 

     ********************************************************************

 

 

 

3−5  見出しと段落の組合せ

 

 

上記の見出しに説明文を付け加えてみよう。説明文を書くために段落要素の <p> </p> タグを使う。改行するために空要素を使っている。(以下のリストで次の行の先頭まで続いている部分は、ソースでは1行である。)

 

<html>

 

    <head> <title>リスト要素</title> </head>

 

    <body>

        <h3>一連の項目を並べ説明文を入れる</h3>

 

        <p>

            担当科目一覧

        </p>

        <ul>

            <li>情報デザイン基礎論(2年次選択)</li>

            <p>情報の受け手を意識し情報発信を行なうためのWebページの作り方を習得します</p>

            <li>応用コンピュータグラフィックス論(3年次選択)</li>

            <p>アプリケーションソフトを使った3DCG(3次元コンピュータグラフィックス)制作の講義と<br />実習を行ないます。</p>

            <li>専門ゼミナールT・U・V(3年次必修)</li>

            <p>CG(コンピュータグラフィックス)のモデリングや作図方法などに関する基礎知識、CG<br />制作やホームページ作りの基礎を学び、コンピュータ上で作品を作ることを経験します。</p>

            <li>専門ゼミナールW(4年次必修)</li>

            <p>3年次の専門ゼミナールで取り組んだ自由課題の自己評価と改善、プレゼンテーション<br />を行ないます。</p>

            <li>卒業論文(4年次選択)</li>

            <p>学んだ基礎知識を応用し、その成果を公表するまでの(試行錯誤を含む)一連の過程<br />を経験します。</p>

        </ul>

 

    </body>

 

</html>

 

 

表示結果は次の通りである。

 

 

 

   

 

 

             ********************************************

 

 

練習問題1

 

 

「高校生活の思い出に残る出来事ベストスリー」のHPを上記の要領で作成してみよう。

 

 

私の高校生活の思い出に残る出来事ベストスリー

 

  ● 出来事1

 

      説明文(200字程度)

 

  ● 出来事2

 

      説明文(200字程度)

 

  ● 出来事3

 

      説明文(200字程度)