主将からのメッセージ
カーリング部
活動報告
道央ブロックで優勝した「チーム札幌」
日本ジュニア選手権(男子)には、北海道ブロック3チーム、東北ブロック1チーム、関東・中部ブロック2チーム、西日本ブロック1チーム、開催地推薦チーム1チームの計8チームが、世界ジュニア選手権の日本代表を争いました。
予選リーグは、5勝2敗の2位で終えた本学は、決勝トーナメントに進み、準決勝で予選1位の軽井沢ジュニアを破り決勝進出を決めた。準決勝で勝ちあがった軽井沢ジュニアを再び決勝戦で対戦し見事に優勝しました。
このあと、1月3日から10日にスウェーデンのエステルスンドで開催される世界ジュニア選手権Bで世界ジュニア選手権の出場をかけ日本代表として挑みます。
皆さんの応援をよろしくお願いいたします
女子は、5チームによる予選リーグが行われ、本学は全勝で予選を通過、2位には3勝1敗の北海道大学、3位は1勝3敗でタイブレイクにより東京農業大学が予選を通過した。4位は1勝3敗でタイブレイクに敗れた札幌国際大学、5位は1勝3敗でDSCにより北見工業大学が予選敗退となりました。
男子は、7チームがAブロック4チーム、Bブロック3チームで予選リーグを行ないました。Aブロックは、1回戦総当り、Bブロックは2回戦総当りで行なわれ、本学はBブロックを3勝1敗でDSCにより1位で予選通過、2位には北見工業大学が3勝1敗でDSCにより2位で予選通過、秋田大学が予選敗退となりました。Aブロックは、全勝の慶応義塾大学が1位、2位には北海道大学が予選通過、東京農業大学と京都大学が予選敗退となりました。
準決勝は、女子は北海道大学が東京農業大学破り決勝へ、男子は東京農業大学を破り本学が決勝に進出しました。女子は、予選1位の本学と北海道大学が決勝戦で対戦し、圧倒的大差で本学が三連覇を遂げ、大学日本一に輝きました。男子は慶応義塾大学を破り勝ちすんだ北見工業大学と決勝戦で対戦し、僅差で惜敗し準優勝に終わりました。
表彰式
北海道カーリング選手権大会
全日本大学カーリング選手権大会
男子試合風景
女子試合風景
優勝した男女カーリング部