Menu
新着情報
4月3日 平成24年度入学式を、ニトリ文化ホール(旧北海道厚生年金会館)で挙行しました。
奥谷浩一学長から「新入生の皆さんが大学生活の中で教職員と希望を語り合い、誠実さを胸に刻んでしっかりとした社会人となって巣立たれることを期待します。」と式辞が述べられました。在学生代表祝辞では段坂直登さん(人文学部学生自治会執行委員長)から「大学は自分が成長する場所であり、困難なことがあっても逃げないこと。その中から責任、自信が生まれる。後悔のない学生生活を」と新入生に言葉を贈りました。そして新入生代表として人文学部こども発達学科に入学する菊地健太さん(沖縄県立那覇国際高等学校出身)から「昨年3月の東日本大震災以来、命の大切さを考えるようになった。命どぅ宝(ぬちどぅたから:沖縄の言葉 命こそ宝の意)。人と人の絆に感謝し悔いの無いように生きていきたい。遠く故郷(沖縄)を離れた私に不安や迷いはありません。札幌学院大学の新しい仲間と困難を乗り越え夢を実現します。」と感謝の気持ちとこれからの決意を述べました。
第二部では吹奏楽団からの曲のプレゼント、本学チアリーダの進行による大学役職者(副学長 研究科長 学部長 各部長職)の紹介、参加サークルの紹介、チアリーダによるアトラクションが披露されました。
入学式の様子
奥谷浩一学長の式辞
在学生代表の祝辞
新入生のことば
吹奏楽部 プレゼント曲演奏
チアリーダ エールの練習
役職者の紹介