データベース名:SORD |
調査の概要 |
通し番号: |
93659 |
報告書掲載号・頁: |
日本の社会・意識調査(1)-480 |
調査の名称: |
余暇活動と生活意識についてのアンケート調査 |
調査の代表者(漢字): |
松本 康 |
調査の代表者(ふりがな): |
まつもと やすし |
調査の領域: |
都市 |
調査の概要: |
生活の多様化の実態とそれをもたらす要因、及び生活の多様化が社会へ与えるインパクトの把握。直接的には、大都市内部の地域社会において、どの様な人々が、どの様なライフスタイルをもっているか、また地域によって現れかたに違いがあるのかどうかを解明 |
調査開始年月: |
1986.10 |
調査終了年月: |
------------ |
調査形態: |
個人 |
共同グループ名: |
------------ |
母集団地域: |
東京品川区2地点 |
母集団性別: |
男女 |
母集団年齢: |
20才〜 |
母集団その他: |
------------ |
抽出方法: |
無作為 |
抽出有為: |
------------ |
抽出台帳: |
選挙人名簿 |
抽出台帳その他: |
------------ |
調査方法: |
面接調査法 |
調査方法その他: |
------------ |
標本数: |
600 |
回収数: |
424 |
回収率: |
70.7% |
個票の保管: |
有り |
素データ保管: |
フロッピー・ディスク |
保管システムファイル: |
------------ |
解析ソフト: |
SPSS |
コード表: |
無し |
論文・報告書: |
松本 康「都市コミュニティとライフスタイル−東京都品川区の事例から」、『名古屋大学文学部研究論集105・哲学35』、1989年:95-111頁 松本 康「都市コミュニティの文化形成とライフスタイル」、『都市問題』81巻2号(東京市政調査会)、1990年2月:61-75頁 玉野和志「団地の都市社会運動」、倉沢 進編著『大都市の共同生活−マンション・団地の社会学』日本評論社、1990年 玉野和志「都市の新しいライフスタイル」、森岡清志・松本 康編著『都市社会学のフロンティア 2 生活・関係・文化』 |
copyright 1990-2002 SORD Office, Sapporo
Gakuin Univ. | Email sord.of@earth.sgu.ac.jp
|