データベース名:SORD |
調査の概要
通し番号: |
93662 |
報告書(号)−頁: |
日本の社会・意識調査(1)-269 |
調査の名称: |
生活構造に関する調査研究 |
調査の領域: |
生活構造、地域社会(コミュニティ)、社会心理・社会意識 |
調査の概要: |
生活環境の異なるさまざまな地域社会の中で、人々の生活構造はどのように異なっているのか、そうした相違はどのような要因によって生じているかを、集団参加、生活拡充的行動、生活意識、生活周期、などを中心として解明すること。 |
調査の代表者: |
盛山 和夫 |
代表者ふりがな: |
せいやま かずお |
調査開始年月: |
1979.08 |
調査形態: |
共同 |
共同グループ名: |
--------------/P> |
母集団地域: |
札幌市、函館市、釧路市、帯広市、深川市、中札内村 |
母集団性別: |
男女 |
母集団年齢: |
20才〜69才まで |
母集団その他: |
----------------- |
抽出方法: |
無作為 |
抽出有為: |
--------------- |
抽出台帳: |
選挙人名簿 |
抽出台帳その他: |
-------------- |
調査方法: |
面接調査法 |
標本数: |
札幌市(300)、函館市(240)、釧路市(240)、帯広市(200)、深川市(180)、中札内村(40)、計(1200) |
回収数: |
札幌市(224)、函館市(178)、釧路市(168)、帯広市(154)、深川市(122)、中札内村(33)、計(879) |
回収率: |
札幌市(74.7%)、函館市(74.2%)、釧路市(70.0%)、帯広市(77.0%)、深川市(67.8%)、中札内村(82.5%)、計(73.3%) |
個票の保管: |
有り |
素データ保管: |
フロッピー・ディスク、磁気テープ |
素データその他: |
------------- |
保管システムファイル: |
------------- |
論文・報告書: |
北海道大学文学部社会学研究室『生活構造に関する調査研究報告書』1980年3月 |
copyright 1990-2002 SORD Office, Sapporo
Gakuin Univ. | Email sord.of@earth.sgu.ac.jp
|