以下は,本プロジェクト報告書『日本の社会・意識調査(3)−日本社会学会会員による1980年以降の社会・意識調査』から抜粋
「社会・意識調査に関する調査」の回答を集計した結果を示す。調査の対象者は、いずれも日本社会学会会員である。これらは,本プロジェクトが発行する「社会・意識調査(1)〜(3)」に掲載されている。
|
|
|
1993年7月〜1995年3月 (報告書(1)〜(2)*1掲載分) |
延べ数 418名 実 数*2 377名 |
1,084件 1,054件 |
1995年3月〜1997年5月 |
97名 |
140件 |
合 計 延べ数 実 数*2 |
515名 407名 |
1,224件 1,192件 |
*1 報告書(1)〜(2)は、「日本の社会・意識調査(1)」および「日本の社会・意識調査(2)」を意味している。
*2実数の回答者数は、複数年度にわたって回答した者を1、同じ調査について回答された調査票を1としてカウントした数である。
|
|||||
掲載可 | 795件 | 244件 | 135件 | 1,174件 | 1,144件 |
掲載否/不明 | 37件 | 8件 | 5件 | 50件 | 48件 |
* 実合計数は、その後に申し出により修正・破棄等の処置を行った後の最終合計結果である。
寄せられた回答の内150件については調査の名称と概要以外の集計項目の記載がないため単純集計の対象から除いた。従って、今回集計の対象となった調査票の合計件数は1,192件から150を引いた1,042件である。
ご覧になりたい集計結果をクリックして下さい。
注意:戻る場合は,ブラウザの「戻る」をクリック願います。
3.1 調査の実施時期(開始年)
3.2 調査の領域(複数回答)
3.3 調査形態
3.4 対象者の抽出方法(複数回答)
3.5 対象者の抽出台帳(複数回答)
3.6 調査方法(複数回答)
3.7 標本数(一部複数回答有り)
3.8 回収数(一部複数回答有り)
3.9 回収率(一部複数回答有り)
3.10 調査個票の保管
3.11 素データの保管媒体(複数回答)
3.12 システムファイルの保管(複数回答)
3.13 解析ソフト(複数回答)
3.14 データ公開の可能性(回答者実数)
3.15 データ公開の可能性(調査件数)
copyright 1990-2002 SORD Office, Sapporo
Gakuin Univ. | Email sord.of@earth.sgu.ac.jp
|