2022.11.28
Our Aims
Annual Curriculum
Qualifications and Certification Programs
Staff
Seminars
Research
浅川 雅己:環境破壊、性差別、福祉破綻と資本主義経済の関連の研究
井上 仁:金融機関と金融政策に関する理論・実証分析
大國 充彦:地域再生、戦後北海道の社会調査
王 佳星:環境経済学、応用ミクロ経済学、応用計量経済学
片山 一義:アメリカにおける労働者供給業の研究
小池 英勝:次世代ICTシステムの構築・運用に関する研究
白石 英才:ロシア極東サハリン島及びアムール川下流域に居住する先住民族ニヴフ人の言語の現地調査による記録と分析
高田 洋:民主主義と社会階層に関する数理・計量社会学的研究
高橋 寛人:国際的な市場統合の下での経済変動に関する理論分析
田代 歩:効率性と公平性の観点から租税政策が社会に与える影響
中村 永友:自然科学・社会科学における計量分析
早田 和弥:パーソナルマンダラの理論と実際
平澤 亨輔:都市システムと都市の成長
南川 高範:地域経済、マクロ経済学、データ分析
森 邦恵:応用ミクロ経済分析、消費者行動
森田 彦:数値シミュレーションによる原子核構造の研究
山田 智哉:多変量解析を用いた統計的データ分析
湯川 郁子:近代日本の村落社会
Your Four Years at the Department
Paths after Graduation
金融・保険業、サービス業、卸・小売業、運輪・通信業、旅行・観光業、不動産業、公務員、中学校・高等学校教員、大学院進学など