ジェンダー

  • 浅沼 裕治
    人文学部 こども発達学科
    子どもや家族にかかわる事象に焦点をあて、社会学的な視点から研究を行っています。これまで父子家庭の生活実態や、ヤングケアラーに対する言説研究・実態に関するフィールド調査に携わっています。社会事象について、ある社会問題とされる状態が言説をもたらすのではなく、逆に言説が社会問題を形づくるという視座で現象をとらえ研究を行っています。
    研究概要
    コンピュータ上で行う大規模なシミュレーション研究では,必ず任意の確率分布にしたがう疑似乱数が超大量に使われている.近年進めている研究として,統計学の中心的確率分布である正規分布にしたがう乱数生成の研究を進めている.これまで特定の確率分布にしたがう乱数を生成するには,質の良い一様乱数をいかに入手・生成するかということ研究の中心を占めてきた.特定の連続型確率分布を近似した離散型確率分布を通して生成する方法の研究を進めていて,これは既存の方法より高速に生成することが可能であること等の証明などの基礎的研究を行っている
  • 工藤 遥
    人文学部 人間科学科
    質的および量的な社会調査に基づきながら、現代社会における子育ての実態や諸課題と、子育て期のウェルビーイングに寄与する社会的支援や社会条件について、家族社会学やジェンダーの観点から研究しています。