[講座番号16] ファイナンシャル・プランナー(3級FP技能士)
資格対策講座
|
|
定員/30名 |
受講料/18,000円(別途教材費 2,700円程度)(全12回) |
(講座概要)
消費税の増税やインフレ政策の導入など私達の生活やお金を取り巻く環境はここ数年大きく急速に変化しており、個人のお金や人生設計に関する知識がますます必要な時代になってきました。
人生の夢や目標を実現し、充実した生活を送ることは、人々に共通した願いです。しかし、これらを実現するためには「ライフプラン」と呼ばれる人生設計と経済的支えとして「お金」のことを考えなければなりません。これらのライフプランニングの知識を有するFP(ファイナンシャル・プランナー)は、お金のホームドクターともいわれるように、金融、年金、相続、保険などの総合的なアドバイザーとして認定された国家資格です。最近では社会的認知度も高まり、先ず自分と家族の人生設計に役立てるためにFP資格を取得する人が増えています。
当講座は、金融経済に詳しくない初心者(社会人、主婦、学生を含む)を対象に、資格取得できるように企画されています。
楽しくやさしく学べる講座です。
|
○事前説明会日
2016年4月1日(金) 18:30〜19:30
2016年4月5日(火) 18:30〜19:30
場所:札幌学院大学社会連携センター(札幌市中央区大通西6丁目)
○事前説明会参加希望者は電話 011-280-1581(13:00〜18:00)
又はFAX 011-261-1230までお申し込みください。
(FAXの場合は住所・氏名・年齢・電話番号をご記入ください。)
|
回 |
開催日 |
課 目 |
内 容 |
1 |
5月13日(金) 【夜間】18:30〜20:30
|
ライフプランと資金計画 |
ライフプラン、係数、健康保険 |
2 |
5月20日(金)
【夜間】18:30〜20:30 |
ライフプランと資金計画 |
年金保険、住宅資金・教育資金プランニング |
3 |
5月27日(金)
【夜間】18:30〜20:30 |
リスク管理 |
生命保険の仕組みと生命保険商品の特徴 |
4 |
6月4日(土)
【昼間】13:30〜15:30 |
金融資産運用 |
経済用語、株式投資、債券投資 |
5 |
6月4日(土)
【昼間】15:30〜17:30
|
金融資産運用 |
投資信託、外貨投資、分散投資 |
6 |
6月10日(金)
【夜間】18:30〜20:30 |
リスク管理 |
損害保険の仕組みと損害保険商品の特徴 |
7 |
6月17日(金)
【夜間】18:30〜20:30 |
タックスプランニング |
所得税の仕組み、各種所得 |
8 |
6月24日(金)
【夜間】18:30〜20:30 |
タックスプランニング |
所得控除、損益通算 |
9 |
7月1日(金)
【夜間】18:30〜20:30 |
不動産 |
登記、不動産取引と法律 |
10 |
7月8日(金)
【夜間】18:30〜20:30 |
不動産 |
借地借家法、不動産の税 |
11 |
7月22日(金)
【夜間】18:30〜20:30 |
相続 |
法定相続分、遺言 |
12 |
7月29日(金)
【夜間】18:30〜20:30 |
相続 |
相続税の計算、贈与 |
※7月15日(金)は予備日。 ※実施課目は前後入れ替わる場合があります。
※当講座終了後、試験対策演習(2回で¥3,000)を実施します(参加任意)。日程は8月26日(金)、9月2日(金)。 |
講師/札幌学院大学大学院非常勤講師 白根 壽晴(6/4担当)
講師/札幌学院大学非常勤講師 中谷 俊雄 |
|
講師
紹介 |
白根 壽晴(しらね としはる) 1954年東京都生まれ。早稲田大学法学部を卒業後、住友電気工業鰍経て税理士登録。97年にエフピーインテリジェンス設立。現、代表取締役。ライフプランに基づくコンサルティングや執筆、大学や金融機関での講演活動など幅広く活躍。資産運用アドバイスに強いFPとして定評がある。『オーナー社長の資産戦略と実務』『定年後のお金全疑問45』など著書も多数。日本FP協会理事長 CFP®・税理士。
中谷 俊雄(なかたに としお) 1973年生まれ。札幌学院大学大学院修士課程修了。不動産業界を経て2001年からFPオフィスライズ代表(岩見沢市)。個人および法人従業員のライフプラン相談の他、大学、カルチャースクールで投資講座、FP資格の取得講座を開講。単著に『ズバリわかる!FP技能検定3級(ナツメ社)』、他。札幌学院大学経営学部非常勤講師。CFP®、1級FP技能士。 |
|
|