札幌学院大学 大学院臨床心理学研究科【修士課程】

Graduate School Of Clinical Psychology

伊藤 万利子(いとう まりこ)

博士(学際情報学)

  • 最終学歴

    東京大学大学院 学際情報学府 文化・人間情報学コース 博士課程単位修得退学

  • 学会等の活動

    日本心理臨床学会、国際生態心理学会

  • 主な担当科目

    心理学研究法特論

  • 研究テーマ

    ①巧みな動作における知覚情報場
    ②自己身体を視知覚することと姿勢制御
    ③平面における知覚表現

大宮 秀淑(おおみや ひでとし)

臨床心理士(第08921号、平成13年)、公認心理師(第23906号、平成31年)、博士(保健科学)

  • 最終学歴

    北海道大学大学院保健科学院博士後期課程保健科学専攻修了

  • 学会等の活動

    日本心理臨床学会、日本精神衛生学会、日本児童青年精神医学会、北海道児童青年精神保健学会(理事)、日本認知症予防学会

  • 主な担当科目

    臨床心理基礎実習、心理実践実習、保健医療分野における理論と支援の展開(精神医学特論)

  • 研究テーマ

    ①精神疾患を有する者の認知機能に関する実践的研究

    ②心理臨床場面における言語、文化、地域性に関する研究

    ③医療領域におけるヒューマンエラーに関する研究

  • ホームページ

    FEP lab.

菊池 浩光(きくち ひろみつ)

臨床心理士(第2109号、平成2年)、公認心理師(第23187号、平成31年)、博士(教育学)

  • 最終学歴

    北海道大学大学院教育学院教育学専攻博士課程修了

  • 学会等の活動

    日本心身医学会、日本心療内科学会、日本トラウマティック・ストレス学会、日本心理臨床学会

  • 主な担当科目

    臨床心理学基礎実習、心理実践実習、臨床心理学特論

  • 研究テーマ

    ①事故・災害時の日本人に適応した心のケアのあり方の研究

    ②心身相関(医療場面における心身医学的介入について)

    ③イメージ療法の活用と汎用化の検討

小林 茂(こばやし しげる)
  • 臨床心理士(第19453号、平成21年)、公認心理師(第29803号、令和元年)、修士(文学)、修士(臨床心理学)
    最終学歴

    日本福祉大学大学院社会福祉研究科 臨床心理学研究科 修士課程修了

  • 学会等の活動

    日本精神障害者リハビリテーション学会、日本心理臨床学会、日本コミュニティ心理学会、日本認知療法・認知行動療法学会、日本EMDR学会、日本電話相談学会、等

  • 主な担当科目

    家族関係・集団・地域社会における心理支援に関する理論と実践、臨床心理実習

  • 研究テーマ

    ①生活臨床

    ②臨床心理的地域援助(コミュニティ心理学)

    ③精神疾患当事者とのリカバリー心理支援、等

斉藤 美香(さいとう みか)

臨床心理士(第01689号、平成元年)、公認心理師(第23216号、平成31年)、文学修士

  • 最終学歴

    上智大学大学院文学研究科教育学専攻博士後期課程単位取得満期退学

  • 学会等の活動

    日本学生相談学会(常任理事)、包括システムによる日本ロールシャッハ学会(理事)、日本心理臨床学会、日本精神分析学会、日本児童青年精神医学会等

  • 主な担当科目

    臨床心理面接特論、心理実践実習、心理支援に関する理論と実践

  • 研究テーマ

    ①青年期のメンタルヘルスに関わる効果的支援

    ②青年期・成人期の援助要請行動

    ③力動的アセスメントと力動的心理療法

佐野 友泰(さの ともやす)

臨床心理士(第09202号、平成14年)、公認心理師(第9234号、平成31年)、博士(心理学)

  • 最終学歴

    明星大学大学院人文学研究科心理学専攻博士課程単位取得満期退学

  • 学会等の活動

    日本心理臨床学会、日本芸術療法学会、日本学校メンタルヘルス学会、日本教育心理学会、日本健康心理学会、日本コラージュ療法学会

  • 主な担当科目

    心理学特別演習、心理臨床の倫理と法規、臨床心理査定演習、心理支援に関する理論と実践、心理実践実習、芸術療法特論

  • 研究テーマ

    ①コラージュ作品の解釈・国際比較に関する研究

    ②大学生の学校適応に関する研究

    ③コミュニケーション・スキルに関する研究

手代木 理子(てしろぎ りこ)

臨床心理士(第02598号、平成3年)、公認心理師(第23568号、平成31年)、修士(教育学)

  • 最終学歴

    北海道大学大学院教育学研究科修士課程修了

  • 学会等の活動

    日本児童青年精神医学会、日本小児心身医学会、日本心理臨床学会、こども家族早期発達支援学会、北海道児童青年精神保健学会

  • 主な担当科目

    教育分野に関する理論と支援の展開(学校臨床心理学)、心理実践実習

  • 研究テーマ

    ①小児科医療領域における臨床心理学的支援について

    ②学校臨床における支援の在り方に関する研究

舛田 弘子(ますだ ひろこ)

博士(教育学)

  • 最終学歴

    東北大学大学院教育学研究科 博士後期課程単位取得満期退学

  • 学会等の活動

    日本教育心理学会、日本読書学会、日本教授学習心理学会

  • 主な担当科目

    教育心理学特論

  • 研究テーマ

    ①説明的文章の読解に関連する諸要因についての教育心理学的研究

    ②国語教育・理科教育に関する授業の教育心理学的研究

    ③学生が取り組む課外活動の教育的効果に関する教育心理学的研究

宮崎 友香(みやざき ゆか)

臨床心理士(第16091号、平成18年)、公認心理師(第25359号、平成31年)、修士(臨床心理学)

  • 最終学歴

    北海道医療大学大学院看護福祉学研究科 臨床福祉・心理学専攻修士課程修了

  • 学会等の活動

    日本心理学会、日本心理臨床学会、日本認知・行動療法学会、日本心身医学会、包括システムによる日本ロールシャッハ学会

  • 主な担当科目

    臨床心理査定演習、心理的アセスメントに関する理論と実践、心理実践実習

  • 研究テーマ

    ①医療領域における認知行動療法の適用

    ②心理アセスメントの効果的な適用

村澤 和多里(むらさわ わたり)

臨床心理士(第09048号、平成13年)、公認心理師(第24892号、平成31年)、博士(教育学)

  • 最終学歴

    北海道大学大学院教育学研究科博士後期課程単位取得満期退学

  • 学会等の活動

    日本生活指導学会理事、日本心理臨床学会、日本人間性心理学会、心理科学研究会

  • 主な担当科目

    臨床心理面接特論、心理実践実習、臨床心理学特論

  • 研究テーマ

    ①「ひきこもり」青年の心理的支援

    ②被虐待児の心理的支援

森 直久(もり なおひさ)

博士(人間・環境学)

  • 最終学歴

    筑波大学大学院博士課程心理学研究科心理学専攻単位取得満期退学

  • 学会等の活動

    日本心理学会、日本グループ・ダイナミックス学会、法と心理学会、日本質的心理学会(編集委員)、アカデミック・コーチング学会(理事)

  • 主な担当科目

    心理学研究法特論、心理学特別演習

  • 研究テーマ

    ①自白・証言の信用性の心理学的評価

    ②小集団における共同想起

    ③記憶の生態心理学

    ④体験の伝承

山本 彩(やまもと あや)

臨床心理士(第08925号、平成13年)、精神保健福祉士(第27558号、平成18年)、公認心理師(第22766号、平成31年)、博士(教育学)

  • 最終学歴

    北海道大学大学院教育学院博士課程教育学専攻修了

  • 学会等の活動

    日本児童青年精神医学会、日本認知・行動療法学会、日本発達障害学会

  • 主な担当科目

    福祉分野に関する理論と支援の展開、臨床心理実習

  • 研究テーマ

    ①発達障がいがある方と、その家族を支える地域支援システム

    ②二次障害を伴う自閉スペクトラムがある人への介入研究

    ③発達凹凸の苦労の当事者研究

お問い合わせ先

札幌学院大学 教育支援課

[法学研究科]:江別キャンパス
[臨床心理学研究科]・[地域社会マネジメント研究科]:新札幌キャンパス

電話番号:011-386-8111(代)