■オンデマンド講座
[講座番号10] 次への一歩を考える写真講座
配信期間/6月28日〜8月31日 受講料/2,000円(全2回)



(講座概要)
 これまでいろいろな写真教室や講座に通ったけど上達しない、技術的な話だけではなく「写真」がうまくなりたい。「構図」がわからない。そういったお声を伺う機会が多いです。
 写真は一朝一夕で「うまい写真」が撮れるわけではありません、基礎的な事だけではなく実際にどう撮影していくのかを一緒に考えましょう。

(カリキュラム&日程表)
テーマ/講座日
内  容
1
作品講評
※事前に事務局まで下記のご提出をお願いします
【講評用の写真データ3枚】JPGデータ(RAWデータは受け付けません)
【各作品のテーマ・コンセプトを100文字以内】
お一人ずつ講師が講評を行います。
講師への質問を歓迎していますので、併せて事前にお知らせください。
2
講師の最新作品紹介と解説
 講師の最新作品の紹介と解説を通して受講生の皆さんの今後の作品制作の一助となれば幸いです。事前に受講生の皆さんから質問などいただけましたらお答えしたいと思います。
講師/日本写真家協会正会員 日本写真協会正会員
NPO法人北海道を発信する写真家ネットワーク会員
日本旅行写真家協会正会員
 浅野 久男

※写真の送付先メールアドレス:sharen@ims.sgu.ac.jp(札幌学院大学社会連携センターのメールアドレス)
※タイトルを「写真講座」として、氏名と100文字以内で各作品のテーマ・コンセプトを記入してください。
※送付の期日:2021年4月30日(金)

講師
紹介

浅野 久男(あさの ひさお) 1963年生まれ。札幌学院大学人文学部人間科学科卒業後、写真撮影会社を経て2007年エムフォトワークス設立。北海道を中心に、旅と風景を題材とした撮影活動を続ける。高校や札幌市生涯学習財団などで写真講座を担当する。洞爺湖サミット(2008年7月開催)の際に各国首脳に寄贈された、記念写真総集『北海道北の記憶』にも作品が掲載されるなど幅広く活動している。写真展も数多く開催。札幌市写真文化振興事業・東川町国際フォトフェスティバル企画委員など「芸術と街づくり」などの活動も続けてきた。公益社団法人日本写真家協会会員、公益社団法人日本写真協会会員、日本旅行写真家協会正会員。ブログ「旅する写真家浅野久男写真通信」http://blog.livedoor.jp/asano_hisao/




>>講座一覧に戻る