1996〜2000年度入学生対象カリキュラム
 社会情報学は広範な学問分野を含んでいるため、4年間という限られた期間でそのすべてに精通 することは困難です。そこで、社会科学と情報科学の基礎、共通科目の上に「社会情報利用型」、 「システム開発型」、「マルチメディア・ネットワーク応用型」の三つの、「履修モデル」 を設定しています。
 
基礎科目群 情報数学B(情報数理1+情報数理2)
プログラミングA (データ構造とアルゴリズム論+同演習、プログラミング+同演習)
プログラミングB (データ構造とアルゴリズム論+同演習、プログラミング+同演習)
社会学史(現代社会の基礎+近代社会の基礎)
社会心理学(アイデンティティ論+情報処理の社会心理)
ハードウェア概論(コンピュータアーキテクチャ+コンピューティング環境管理論)
情報系科目群 データベース論(データベース基礎+データベース基礎演習)
シミュレーション論(システム応用論+シュミレーション論)
情報ネットワーク・マルチメディア論
(情報通信ネットワーク論(1)+情報ネットワーク演習(1))
情報ネットワーク・マルチメディア論
(情報通信ネットワーク論(2)+情報ネットワーク演習(2))
コンピュータグラフィックス論 (応用CG+基礎CG)
知的情報システム論(知能情報基礎論+知能情報特論)
社会系科目群

情報社会学 (情報社会論+社会情報学1)
社会情報調査論 (社会調査の技法と実際+資料収集法)
社会情報調査実習(1)(質的調査方法論+質的調査基礎演習)
社会情報調査実習(2)(量的調査方法論+量的調査基礎演習)
社会人類学(人間論の基礎+社会生活論)
情報行動論(1)(認知科学+社会情報学2(1))
情報行動論(2)
(認知科学+社会情報学2(2))
情報メディア論
(現代メディア+電子メディア論)
地域情報論(地域社会論+地域メディア論)
コミュニケーション論(コミュニケーション論2+メディアコミュニケーション論2)
社会情報システム論
(社会組織論+社会システム論1)

その他の科目群
社会情報学特論A (社会情報学特論A+社会情報学特論B)
 卒業研究 
井上芳保
高橋徹
新國三千代
 

ご意見 | 札幌学院大学