村澤 和多里(むらさわ わたり) 1970年三重県生まれ。北海道大学大学院博士課程満期退学。博士(教育学)、公認心理師、臨床心理士。ひきこもりの若者の支援、児童養護施設での臨床支援を研究している。2011年度より現職。著書に『中井久夫との対話』(共著)『ポストモラトリアム時代の若者たち』(共著)など。
宮野 晃一郎(みやの こういちろう) 1974年生まれ。北海道大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、札幌圏のあちこちの大学・専門学校の非常勤講師。フーコーを中心に哲学・倫理学・障害学を研究。論文に「フーコーと障害の社会モデル」(『倫理学年報』日本倫理学会、第62集、2013年)など。 |