2016年 社会情報学会(SSI) 学会大会

 

 

研究発表

研究発表の注意点

  1. 研究発表は、論文集への論文の掲載とともに口頭発表をおこなうことによって正式発表とみなされます。
  2. 発表者は、必ず最初に所属と氏名を述べてください。また、「研究発表賞」の選考対象者に該当する方は、その旨述べてください。
    ※ 「研究発表賞」の選考対象者:大学院生もしくは常勤の研究職についていない方です。
  3. 研究発表の時間は30分で、発表時間は20分、コメント3分、質疑応答6分、交代時間1分となっています。時間を厳守してください。
  4. 計時係が、次のように時間経過をお知らせします。
    • 1鈴:15分経過
    • 2鈴:20分(発表終了)
    • 3鈴:25分経過
    • 4鈴:29分(セッション終了、交代)
  5. 研究発表には、司会とコメンテーターが配置されています。研究発表の進行は、司会の指示にしたがってください。
  6. 口頭発表者が欠席した場合は、「発表取り消し」とみなされます。ただし、連名発表の場合、学会大会実行委員長の承認があれば連名発表者が口頭発表者となることができます。
    プログラムに記載されている口頭発表者に欠席や交代などが生じた場合には、学会大会会期前は学会大会実行委員会 <ohkuni@earth.sgu.ac.jp> にメールでご連絡ください。
    また、会期中には上記メールもしくは会場の「学会大会実行委員会事務局」(後ほど部屋名を公表します)に直接連絡してください。
  7. 研究発表会場では、プロジェクター、スクリーン、RGBケーブル(ミニD-sub15ピンケーブル)、PC音声ケーブル、および教卓に備え付けのノート型PC(OSはWindows8.1)を利用することができます
    PCでは、USBメモリも使用することができ、Microsoft Office 2013および Adobe Reader のプログラムがインストールされております。これ以外のアプリケーションについては、基本的にないものとしてお考えください。
    報告者は、必要に応じて、コンピュータなど必要な機器を各自ご用意ください。特にHDMI端子のみがついているノート型PCをお使いの方は、RGBケーブルへの変換ケーブル(HDMI to VGAアダプター)をご用意下さい。また、Apple製のPC等をご利用の際には、各自で変換用のコネクタをご用意いただきますようお願いいたします。
    なお、発表にあたって、セッション開始前にコンピュータやアプリケーション等の動作チェックを必ずおこなってください。
  8. 資料を配付される方は、各発表会場の係員に発表20分前までにお渡しください。資料は30部程度ご用意ください。
    なお、当日、大会事務局ではコピーの申し出はいっさい受け付けません。
  9. 「発表取り消し」があった場合、その時問を休憩、質疑応答などに充て、以後の発表を繰り上げることはありません。

メニュー

Copyright 2016 社会情報学会(SSI)