授業評価アンケート

 教育効果の測定に関わる全学的な取り組みとして、年に2回(前期と後期に各1回)、学生による授業評価アンケートを実施しています。
 2017年度以前は、各担当者1科目以上(最も履修者が多い科目)を対象とし、マークシート形式にてアンケートを実施しておりましたが、
 2018年度より履修者が6名以上の全ての科目(ゼミ、実習、大学院を含む)を対象とし、WEBにてアンケートを実施しております。
 

評価結果の教員への通知と公開の方法
  1. 各教員に担当する授業の結果を個別に通知する。
  2. 全体の集計結果は、本学ホームページを通じて公表する(↓)。
  3. 個々の授業の評価結果については、FD推進の目的から自由記述を含めて所属学部長に開示する。
  4. 所定のWebサイトを通じ、教員の「自己点検・評価レポート」を付して学内公表する(自由記述を除く)。
「自己点検・評価レポート」とは、次の3つの観点から教員の考えを学生にフィードバックする取組です。

・評価結果を踏まえた省察
・授業改善の具体的方策
・履修する学生への期待

つまり、学生に対する説明責任という観点から、すべての教員がアンケート結果を授業改善に活かすための組織的な取組です。
本学では、「自己点検・評価レポート」を教職員・学生間で共有し、それぞれの立場から教育改善に取り組んでいます。 学生に対しては、『履修要項』と年度はじめ教育支援課ガイダンスを通じて、この取組を周知しています。

個々の授業の評価結果と教員のコメント(敬称略)

2022年度


【専任教員/前期】      【専任教員/後期】
【非常勤講師/前期】     【非常勤講師/後期】 

個々の授業の評価結果とコメントは、いずれも学内のみの公表です。以下に、全体の集計結果を公表します。 
  

2021年度


【専任教員/前期】       【専任教員/後期】
【非常勤講師/前期】      【非常勤講師/後期】   

個々の授業の評価結果とコメントは、いずれも学内のみの公表です。以下に、全体の集計結果を公表します。 
  

2020年度


【専任教員/前期】       【専任教員/後期】
【非常勤講師/前期】      【非常勤講師/後期】   

個々の授業の評価結果とコメントは、いずれも学内のみの公表です。以下に、全体の集計結果を公表します。

全体の集計結果(2022年度)


授業評価アンケート結果(2022年度後期)(PDF:769KB)

授業評価アンケート結果(2022年度前期)(PDF:941KB)

全体の集計結果(2021年度)


2021年度「学生による授業評価アンケート」分析結果

授業評価アンケート結果(2021年度後期)(PDF:769KB)

授業評価アンケート結果(2021年度前期)(PDF:941KB)

全体の集計結果(2020年度)


2020年度「学生による授業評価アンケート」分析結果

授業評価アンケート結果(2020年度後期)(PDF:5,475KB)

授業評価アンケート結果(2020年度前期)(PDF:7,093KB)

 授業評価アンケート集計結果の経年比較(2018年度〜2022年度後期)



2018年度前期〜2022年度後期までの、設問ごとの回答率を開講所属ごとに掲載しております。
(アンケート総回収数÷回答数で算出)


            全体 (PDF:392KB)
            教養 (PDF:391KB)              


経済経営学部    経済学科 (PDF:370KB)
             経営学科 (PDF:370KB)

経営学部      経営学科 (PDF:393KB)
             会計ファイナンス (PDF:397KB)

経済学部      経済学科 (PDF:393KB)

人文学部      人間科学科 (PDF:391KB)
             英語英米文学科 (PDF:392KB)
            こども発達学科 (PDF:391KB)

心理学部      臨床心理学科 (PDF:393KB)

法学部        法律学科 (PDF:392KB)

資格課程       教職課程 (PDF:392KB)
             学芸員課程 (PDF:391KB)


※大学院につきましては、履修者が少人数であるためアンケート未実施の年度が多いことから、経年比較を作成しておりません。

 全体の集計結果(2019年度以前)

2019年度「学生による授業評価アンケート」分析結果

授業評価アンケート結果(2019年度後期)(PDF:307KB)

授業評価アンケート結果(2019年度前期)(PDF:1,794KB)

2018年度「学生による授業評価アンケート」分析結果

授業評価アンケート結果(2018年度後期)(PDF:2,137KB)

授業評価アンケート結果(2018年度前期)(PDF:11,030KB)

2017年度「学生による授業評価アンケート」分析結果

授業評価アンケート結果(2017年度後期)(PDF:871KB)

授業評価アンケート結果(2017年度前期)(PDF:735KB)

2016年度「学生による授業評価アンケート」分析結果

授業評価アンケート結果(2016年度後期)(PDF:733KB)

授業評価アンケート結果(2016年度前期)(PDF:181KB)

2015年度「学生による授業評価アンケート」分析結果

授業評価アンケート結果(2015年度後期) (PDF:196KB)

授業評価アンケート結果(2015年度前期)(PDF:642KB)

2014年度「学生による授業評価アンケート」分析結果

授業評価アンケート結果(2014年度後期)(PDF:2,463KB)

授業評価アンケート結果(2014年度前期)(PDF:2,464KB)
授業評価アンケート結果(2013年度後期)(PDF:820KB)

授業評価アンケート結果(2013年度前期)(PDF:1,819KB)

授業評価アンケート結果(2012年度後期)(PDF: 351KB)

授業評価アンケート結果(2012年度前期)(PDF: 593KB)

授業評価アンケート結果(2011年度後期)  (PDF:483KB)

授業評価アンケート結果(2011年度前期)  (PDF:10,760KB)

授業評価アンケート結果(2010年度後期)  (PDF:195KB)

授業評価アンケート結果(2010年度前期)  (PDF:264KB)

授業評価アンケート結果(2009年度前期) (PDF:306KB)

授業評価アンケート報告書(2008年度) (PDF:367KB)

授業評価アンケート報告書(2007年度後期) (PDF:156KB)

授業評価アンケート報告書(2007年度前期)(PDF:1.68MB)

第3回「学生による授業評価」アンケート調査報告書(2006年1月実施)(PDF:1.69MB)


「授業評価アンケート」の有用性を検証

2011年度に「授業評価アンケート」の調査項目を見直しました。この間の取組を点検・評価するため、専任教員と非常勤講師を対象にアンケートを実施しました。その結果、「授業評価アンケート」の効果や課題、あるいは改善への期待などが浮かび上がってきました。

「授業評価アンケート」の自己点検・報告書(PDF: 604KB)
※)学内ネットワーク(教育・研究・事務)からアクセス可能