英語英米文学科

Department of English Language and Literature
  • 岡崎 清

    Okazaki Kiyoshi

    【研究分野】

    ・英米の文学と文化
    ・アメリカ小説
    ・アメリカ自然主義小説
    「メッセージ」大学4年間はあっという間に加速度的に過ぎていきます。様々な科目を履修している皆さんは、ときに「なぜこの科目を学ばなければならないのか」と思う事もあるでしょう。近視眼的にならず、「すべての道はローマに通ず」と思い直してみてください。「すぐ役に立つものは、すぐ役に立たなくなる」こともあります。その裏返しの意味で、あとから(卒業してから)じわじわと効いてくる科目もあるかもしれません。
  • Jr. J. C. コホ

    Jr. Joao Carlos Koch

    【研究分野】

    ・Communication(コミュニケーション)
    ・Inclusive learning(インクルーシブ教育)
    ・Educational psychology(教育心理学)
    「メッセージ」Communicating in a foreign language is a very important skill. At Sapporo Gakuin University, we study English as a foreign language in many ways.  You will learn about the differences between cultures, people and situations, and think about the best ways to communicate with and understand others.  Everyone is unique, and we will combine our abilities to make learning English a great experience for everyone!
  • 眞田 敬介

    Sanada Keisuke

    【研究分野】

    ・英語学
    ・認知言語学
    ・英語文法論
    「研究紹介」「英語学」とは英語をじっくり観察・分析する学問で、私は英文法を「意味」「使われ方」「変化」の観点から研究しています。例えば、義務を表わすmustとhave toはどう使い分けられるのでしょうか。なぜgoで未来を表わすようになったのでしょうか(be going to)。“I'm coming”は「私は来ている」でなく「今行くよ」になるのはなぜでしょう。このような身近な英語に潜む謎を大事にしつつ、英語や英語学の面白さを学生に伝えていきたいと思っています。
  • 菅原 秀二

    Sugawara Shuji

    【研究分野】

    ・イギリス近世都市(ロンドン)史
    ・イギリス近世社会史
    ・イギリス革命史
    「お薦めの1冊」『茶の世界史』角山栄著、1980年初版 中公新書。講義でも取り上げているんですが、何故、イギリスでは紅茶が国民的飲料となったのか?何故、それは紅茶であって緑茶ではないのか?そもそも紅茶の文化と緑茶の文化は違うのか?このような問題を歴史的に解き明かした名著です。日常的な物質から世界を考える、その構想力を是非味わってほしいと思います。
  • 高橋 ヘレン

    Takahashi Helen

    【研究分野】

    ・英語
    ・子供の外国語教育
    ・小学校教育
    「メッセージ」Children learn English by using simple words and other communication skills to share their ideas and have fun. Let’s use easy English to make friends all over the world and travel overseas.
  • 照山 秀一

    Teruyama Hidekazu

    【研究分野】

    ・英語教育学
    ・教育心理学
    ・学校教育
    「メッセージ」世の中にはいろいろな問題があり、私達にはそれらに柔軟に対応できる「引き出し」と「考える力」が必要です。「引き出し」をつくるためには知識を学び、経験を積み重ねること。しかし、知識や経験だけでは「引き出し」は増えません。知識や経験を未来にどう活かすかという「考える力」も大事です。実際にチャレンジし自身を振り返る中で、足りないことを補い、できたことに磨きをかけながら、少しづつ「引き出し」を増やしていってほしいと思います。

  • 中村 敦志

    Nakamura Atsushi

    【研究分野】

    ・アメリカ文学
    ・アメリカ詩
    「お薦めの一冊」お勧めしたい作品は多数あり、とても1作には絞れません。敢えて挙げるならば、ポール・オースターの小説、『ムーンパレス』(新潮文庫)でしょうか。大学生の主人公に待ち受ける運命の数々。次から次にと予想外の展開が続きます。村上春樹の『海辺のカフカ』とストーリーは異なりますが、根底で共鳴しあう部分があります。いつか映画化してほしいと願っている作品です。
  • 西 真木子

    Nishi Makiko

    【研究分野】

    ・イギリス文学
    ・イギリス文化
    「メッセージ」学生の皆さんには、色々なことにチャレンジし、たくさんの人と交流し視野を広げていただきたいと思っています。私は英語英米文学科の教員ですので、英語資格検定の勉強方法や留学の相談などで、学生さんが研究室にいらっしゃいます。また卒業後の進路や、今頑張っていることの報告などもあります。頑張っている皆さんからいつもエネルギーをもらっています。
  • D. A. ハメット

    David Andrew Hammett

    【研究分野】

    ・task-based language teaching (タスクベースの言語教育)
    ・e-learning (eラーニング)
    Learning a language is in many ways like unveiling a new world. When we learn a new language we are opening ourselves to new ways of thinking and understanding others and ourselves. In our classes we will learn English by relating to others and with the world.
  • 水島 梨紗

    Lisa Mizushima

    【研究分野】

    ・語用論
    ・英語教育
    ・対人コミュニケーション
    「メッセージ」私が異文化コミュニケーション関連の講義でいつも学生たちに語りかけていることは、自分たちと異なる価値観や考えかたに対してオープンな心を持ち、互いを尊重しながら共存していくことの大切さです。私たち教職員は、様々な国際交流プログラムや海外研修などを通じて、皆さんの新たな世界との出会いをサポートしていきますので、ぜひ貴重な一歩を踏み出す機会にして頂きたいと思います。
  • B. J. ミュア

    Brendon John Muir

    【研究分野】

    ・learner individuality- learner autonomy
    (学習者の個性・自律性)
    Communicating in a foreign language is an exciting tool for expanding our horizons. English language skills can help us to access international resources for interests in pleasure or work, build personal international relationships and participate in the growing international online space. In our classes, we focus on real-world skills for enjoying English communication opportunities.
  • 山添 秀剛

    Yamazoe Shugo

    【研究分野】

    ・英語学(意味論,語用論)
    ・認知言語学
    「メッセージ」分かっているようでよく分からず,きれいさっぱりと割り切れない,言葉の「意味の世界」に関心があります。とくに「文字通りでない意味」は不思議な世界。様々な言語理論にも興味はありますが,言語データとにらめっこしながらじっくり言語現象を観察し,その背景にある人の認識を考察することが好きです。
  • I. C. リン

    Ivy Chu-Hui Lin

    【研究分野】

    ・Second language vocabulary acquisition
    (第二言語語彙修得)
    ・Pedagogical design for blended learning
    (英語教授法)
    ・Computer Assisted Language Learning (CALL)(メタ認知方略)
    Why do you need to learn English language? Learning a second language offers you career and travel opportunities and gives you different perspectives of the world. So, challenge yourself to learn a new language! In my class, you will use English in speaking, writing, and communicating with others. The secret to success is “don’t be afraid to make mistakes”. Making mistakes is part of the process in acquiring a foreign language. Be ready to use what you have learnt in high school to become a better English communicator.