本文へ
メニューへ
札幌学院大学
MENU
受験生の皆さま
在学生の皆さま
保護者の皆さま
卒業生の皆さま
高校教員の皆さま
地域・企業の皆さま
情報ポータル
アクセス
お問い合わせ
文字サイズ
サイト内
検索
検索キーワード
検索
閉じる
大学について
学部・学科
学生生活
就職・進路
入試情報
国際交流
教育・研究
デジタルパンフ
資料請求
メニューを閉じる
キャンパスライフ Menu
キャンパスライフ
保健センター・保健室
トピックス一覧
キャンパスライフ
キャンパスライフ
学生生活ガイド
学生証と学籍番号について
掲示板について
学生個人情報の取り扱いについて
窓口業務
諸証明 / 各種願出・届出
厚生施設・体育施設について
キャンパス間の移動シャトルバス
大学内での注意事項について
学生生活上の注意事項について
サポートセンター
ハラスメントについて
学研災付帯賠償責任保険
学生生活援助基金・弔慰金・災害見舞金について
指定施設・アパート・マンション・下宿
大学生活Q&A
Collaboration Center
Collaboration Center施設紹介
コラボレーションセンター年報
学生発案プロジェクト
SGU Lunch Time Talk
参考資料(規程)
学生相談室
学生相談室のご案内
開室時間と担当者
セラピードッグ
学生相談室だより
札幌学院大学の3つの支援力
クラブ・サークル
学生部長挨拶
活動の様子
イベント情報
障がい学生支援
障がい学生の受入れ及び支援に関する基本方針
札幌学院大学「障がい学生支援ガイドライン」
入試における配慮について
支援内容・支援体制
支援者の募集と養成
活動状況など
大学構内のバリアフリーの状況
参考資料
参考資料(規程)
保健センター・保健室
保健センター・保健室 利用案内
健康診断・新入生健康調査
健康相談
応急処置・各種計測
AED(自動体外式除細動器)
学生教育研究災害傷害保険
外国人留学生国民健康保険料補助制度
感染症による授業欠席について
健康情報・その他
トピックス一覧
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2023年度
【保護者の皆様へ】2023(令和5)年度 保護者懇談会(旭川・函館・青森会場)開催報告 (2023年10月03日)
【学生相談室】学生相談室だより2023年10月号を発行しました (2023年10月02日)
【キャンパスライフ】9月21日からのキャンパス間移動(循環)シャトルバスの運行について (2023年09月20日)
【広報】札幌市総合防災訓練に参加~地域と連携した防災の大切さを学びました (2023年09月07日)
【学生相談室】夏期休業期間中の閉室日について (2023年07月31日)
【広報】『学園広報 第135号』を発行しました (2023年06月20日)
大学祭のパンフレットが完成しました! (2023年06月19日)
第51回札幌学院大学 大学祭『光曜祭(こうようさい)』を開催します! (2023年06月19日)
第51回大学祭『光曜祭』の開催(6/24)について (2023年06月12日)
【学生支援課】春の4大学・1短期大学共催の100円朝食を開催しました (2023年05月29日)
【学生支援課】春の100円朝食を開催しました (2023年04月28日)
春の食生活改善運動(100円朝食)を開催します! (2023年04月20日)
2022年度
令和5年度入学式のご案内【4月1日(土)開催】 (2023年03月23日)
2022年度卒業祝賀会の開催について (2023年03月13日)
【学生広報スタッフLINK】高校生向け広報冊子『THE SGU vol.13』発行 (2023年03月09日)
令和4年度学位記授与式のご案内【3月17日(金)開催】 (2023年02月27日)
【学生支援課】課外活動生が雪かきボランティアを行いました (2023年02月08日)
【学生支援課】新札幌自動車学校と連携した冬道自動車安全講習会を開催しました (2023年01月31日)
【学生相談室】冬季閉室期間のお知らせ (2022年12月22日)
【学生相談室】セラピードッグのエースの最新の様子がわかる動画第5弾を公開しました。 (2022年12月09日)
【広報】【学生の活躍】本学経営学科4年の島守勇多さんがメンズフィジーク172cm以下級で全国2位 (2022年08月18日)
夏期休業期間中の事務取扱窓口停止について (2022年08月12日)
【学生相談室】夏期休業期間中の閉室日について(8月1日更新) (2022年08月01日)
第50回大学祭『青嵐祭』の開催(6/25)について (2022年06月20日)
【学生支援課】学生だより69号『SGU Magazine CLUB ACTIVITIES INVITATION』を発行しました。 (2022年04月01日)
【学生支援課】学生だより68号『SGU Magazine CLUB ACTIVITIES INVITATION』を発行しました。 (2022年04月01日)
2021年度
令和4年度入学式のご案内 (2022年03月28日)
【学生支援課】2022年度定期健康診断実施について (2022年03月11日)
【教育支援課】2022年度在学生ガイダンスの日程について (2022年03月10日)
令和3年度学位記授与式のご案内【3月18日(金)開催】 (2022年03月09日)
【広報】2022年3月卒業生・修了生への応援&お祝いメッセージを募集いたします (2022年01月27日)
【学生相談室】新型コロナウイルス感染症等対策に伴う学生相談室の対応について (2022年01月07日)
【学生相談室】セラピードッグのエースの最新の様子がわかる動画第4弾を公開しました。 (2021年11月05日)
【学生相談室】新型コロナウイルス感染症等対策に伴う学生相談室の対応について(10月4日更新) (2021年10月04日)
夏期休業期間中の事務取扱窓口停止について (2021年08月13日)
【学生相談室】セラピードッグのエースの最新の様子がわかる動画第3弾を公開しました。 (2021年06月22日)
学生だより67号『SGU Magazine CLUB ACTIVITIES INVITATION』を発行しました。 (2021年04月02日)
敷地内完全禁煙について (2021年04月01日)
2020年度
令和3年度入学式のご案内 (2021年02月13日)
令和2年度学位記授与式のご案内【3月19日(金)開催】 (2021年02月01日)
【学生相談室】セラピードッグのエースの最新の様子がわかる動画を公開しました。 (2020年11月12日)
【硬式野球部】プロ野球ドラフト会議で近藤廉選手が中日ドラゴンズから育成枠1位で指名を受けました (2020年10月27日)
部活・サークル勧誘ウィークのご案内 (2020年10月02日)
オンデマンド・オンライン授業を学生スタッフがサポート! (2020年08月17日)
【学長メッセージ】前期を終え、後期に向かうにあたって (2020年08月15日)
大学祭の中止について (2020年06月04日)
定期健康診断について(学部2年生以上の学生および大学院生へ) (2020年06月02日)
【学生相談室】学生相談室での遠隔ビデオ通話相談(Teams)について (2020年06月01日)
【学生相談室】セラピードッグのエースの様子がわかる動画を公開しました。 (2020年04月28日)
【学生相談室】 学生相談室の利用時間の変更と電話相談について(4月18日~) (2020年04月17日)
学生だより66号『SGU Magazine CLUB ACTIVITIES INVITATION』を発行しました。 (2020年04月02日)
2019年度
在学生ガイダンスの日程等について (2020年03月25日)
キャンパス入構制限の延長について (2020年03月23日)
卒業生・修了生の皆様へ~学長からのメッセージ~ (2020年03月21日)
新型コロナウイルス感染拡大防止に関わる対応について(第6報 3月18日更新) (2020年03月18日)
新型コロナウイルス感染拡大防止に関わる対応について(第5報 3月16日更新) (2020年03月16日)
在学生の皆さんへ 在学生ガイダンスの中止及び授業開始日の延期について(お知らせ) (2020年03月16日)
新型コロナウイルス感染拡大防止に関わる対応について(第4報 3月5日更新) (2020年03月05日)
【学生の皆さんへ】新型コロナウイルス感染拡大防止について(3月2日更新) (2020年03月02日)
《更新情報》学生発案プロジェクトの情報を更新しました (2020年01月17日)
【サポートセンター】聴覚障害学生支援に関する実践事例コンテストで奨励賞を受賞 (2019年11月30日)
【法律学科】毎年恒例・1年生スポーツ大会を開催しました (2019年11月19日)
秋のワンコイン朝食始まる (2019年10月30日)
秋の食生活改善運動開催します! (2019年10月25日)
《更新情報》高等教育の修学支援新制度の対象機関となりました (2019年09月20日)
《更新情報》第74回国民体育大会、学生7名が出場! (2019年09月19日)
聴覚障がい学生との意見交換会を開催しました。 (2019年07月31日)
夏期休業期間中の事務取扱窓口停止について (2019年07月30日)
7月11日に成績優秀者奨学生の表彰が行われました (2019年07月12日)
2019/7/3(水)「SGU アール・ブリュット展」開催! (2019年07月03日)
第49回札幌学院大学大学祭『青嵐祭』が開催されました (2019年06月29日)
第49回札幌学院大学大学祭『青嵐祭』のご案内 (2019年06月26日)
【人文学部】3学科合同交流会を開催しました (2019年06月26日)
【人文学部】こころをつなぐ学生相談室~1年生合同講演会 (2019年06月11日)
【コラボレーションセンター】新入生歓迎イベントを開催しました (2019年04月18日)
【法律学科】学生参加による2019年統一地方選挙の期日前投票実施 (2019年04月11日)
2018年度
【人文学部】二通諭教授退職記念シンポジウムを開催~「心のお守り」としての『雑談会』~ (2019年03月11日)
【人文学部】二通諭教授退職記念シンポジウムのご案内 (2019年02月23日)
【サポートセンター】車いす用スキーを寄贈していただきました (2019年02月22日)
えべつ未来づくり学生コンペティションが開催されました (2019年02月13日)
恒例となりました近隣の除雪活動を行いました (2019年02月10日)
平成30年度文泉会課外活動優秀表彰 (2019年02月02日)
ボランティア活動で単位認定~学内説明会を実施 (2018年12月19日)
2018/12/19(水)第8回SGU Lunch Time Talk開催! (2018年12月19日)
【人文学部】大切なのは「自分を知ること」~精神保健福祉援助実習報告会 (2018年12月07日)
【サポートデスク】わからないことは学生スタッフに相談してみよう (2018年11月30日)
2018/11/22(木)第7回SGU Lunch Time Talk開催! (2018年11月22日)
聴覚障害学生支援に関する実践事例コンテストでプレゼンテーション賞を受賞 (2018年11月05日)
【人間科学科】“アート×心理学“をテーマとしたゼミが行われています (2018年11月05日)
【経済学科】就職支援講座 —エントリーシートの書き方— を実施しました (2018年10月31日)
2018/10/24(水)第6回SGU Lunch Time Talk開催! (2018年10月24日)
【経済学科】「セブ島の語学研修から帰ってきました!」学部長に報告 (2018年10月17日)
【経済学科】土居ゼミが第61回東北・北海道ブロックゼミナール大会に参加しました (2018年10月14日)
【経済学科】「インターンシップ」~経済学部の多彩なキャリア支援 (2018年10月11日)
【経済学科】北京を訪問しました(海外フィールドワークC) (2018年09月25日)
【人間科学科】教職課程履修者が「ノーモア・被爆者会館」を訪問 (2018年09月25日)
地震発生時の注意(学生のみなさんへ) (2018年09月20日)
【経済学科】経済学部が就職に強い理由は…学びLIVE!2018開催 (2018年08月02日)
【経済学科】サケ・マスの研究もしています(産業調査演習) (2018年07月25日)
2018/7/25(水)第5回SGU Lunch Time Talk開催! (2018年07月25日)
【経済学科】就職活動支援講座(SPI対策受検会の講習)を開催しました (2018年07月24日)
【経済学科】早押しクイズで統計学がわかる!(経済統計学) (2018年07月20日)
【経済学科】定期的に研究会を開催しています (2018年07月11日)
2018/7/4(水)第4回SGU Lunch Time Talk開催! (2018年07月04日)
【人文学部】人文学部交流会で「イケメン」探し?! (2018年06月28日)
【経済学科】交換留学生と国内留学生との会食 (2018年06月21日)
【人間科学科】まちに出かけて考えよう!-地域で育てソーシャルワーカー- (2018年06月19日)
【人間科学科】心理・教育領域に2名の新任教員が仲間入り (2018年06月12日)
【経済学科】経済学部で学業優秀生の表彰を行いました (2018年06月11日)
【人文学部】アートとひとをつなぐ~1年生合同講演会 (2018年06月05日)
【人文学部】1年生交流会の準備始まる (2018年05月28日)
2018/5/23(水)第2回SGU Lunch Time Talk開催! (2018年05月17日)
高坂凌太さん(経営学科3年・陸上競技部)が「レッドブル400日本大会」で2年連続優勝、8月オーストリアの世界大会へ出場 (2018年05月15日)
スマイルジャパンGK藤本那菜選手が鶴丸学長へ五輪初勝利を報告 (2018年05月01日)
SGU Magazine CLUB ACTIVITIES INVITATION最新号が発行されました (2018年04月20日)
2018/4/19(木)第1回SGU Lunch Time Talk開催! (2018年04月19日)
【サポートセンター】アクセシビリティ・学生スタッフミーティングを開催しました (2018年04月05日)
【Collaboration Center】2018年度学生スタッフ任命式が行われました。 (2018年04月03日)
2017年度
【経済学部】研究紹介:産業組織論の研究会が2日間にわたって開催されました (2018年03月08日)
【英語英米文学科】2018年度半期留学説明会が行われました (2018年02月13日)
【経済学部】新入生ガイダンスに向けて先輩学生の打ち合わせをしました (2018年02月09日)
【経済学部】ジョブパスの合格率が90%以上 (2018年02月07日)
【経済学部】経済学部公開講座の様子をお伝えします (2018年02月07日)
【英語英米文学科】英語教員志望者をサポートします!—教育実践研究会(英語)— (2018年02月07日)
体育会系クラブ学生向就職ガイダンスが開催されました (2018年02月02日)
【英語英米文学科】ブラジルとハワイの文化に触れるトロピカルデー (2018年02月01日)
平成29年度文泉会課外活動優秀表彰 (2018年01月31日)
【経済学部】「卒業論文・ゼミナール論文発表会」を開催しました (2018年01月28日)
【英語英米文学科】英語で茶の湯を体験しました (2018年01月16日)
【英語英米文学科】モナッシュ大学スタッフによる異文化ワークショップ (2018年01月15日)
【経済学部】学外活動報告会を行いました (2017年12月28日)
【経済学部】1年生クラス対抗ディベート大会を開催しました (2017年12月28日)
2017/12/14(木)第9回SGU Lunch Time Talk開催! (2017年12月14日)
「すべての人に“学び”を届けたい~学習サポーターのススメ~」 (2017年12月12日)
【経済学部】今年も経済学部公開講座を9月から行っています (2017年12月12日)
【経済学部】土居ゼミが合同研究発表大会SCANに参加 (2017年12月12日)
『第9回札幌学院大学図書館大賞』が発表されました (2017年12月07日)
2017/11/30(木)第8回SGU Lunch Time Talk開催! (2017年11月30日)
【英語英米文学科】アメリカ短期研修の準備が始まりました (2017年11月27日)
【人文学部】寒さをアツさで吹き飛ばせ!~人文学部1年生交流会 (2017年11月26日)
【英語英米文学科】実用英語教育学会で4年生2名が発表しました (2017年11月16日)
2017年11月4日 硬式野球部に感謝状が贈呈されました (2017年11月16日)
【サポートセンター】冬道通学介助講習会を開催しました (2017年11月13日)
【経済学部】山田ゼミナールが「米-1グランプリinらんこし」の予選審査に参加 (2017年11月12日)
【経済学部】経済学部にて就職支援講座(「エントリーシートの書き方」講座)開催 (2017年11月12日)
【経済学部】経済学部公開講座の様子をお伝えします (2017年11月12日)
【経済学部】経済学部1年生が大学で何を学ぶかを考える (2017年11月12日)
【人文学部】オープンキャンパス動画に英米の学生が出演! (2017年11月10日)
【英語英米文学科】アメリカ他2カ国へ半期留学生が出発しました (2017年11月01日)
2017/10/26(木)第7回SGU Lunch Time Talk開催! (2017年10月26日)
【経営学部】農業簿記検定(2級)に5名が合格 (2017年10月23日)
【人文学部】人文学部40周年記念事業「対話集会」講演会記録が出来ました (2017年10月18日)
【経済学部】語学研修補助事業でセブ島へ2名派遣 (2017年10月12日)
2017/10/12(木)第6回SGU Lunch Time Talk開催! (2017年10月12日)
2017/9/28(木)第5回SGU Lunch Time Talk開催! (2017年09月28日)
【学生広報チーム】大学案内冊子「THE SGU vol.8」発行! (2017年07月25日)
2017/7/13(木)第4回SGU Lunch Time Talk開催! (2017年07月13日)
【人文学部】人文学部40周年記念事業「対話集会」-事件を風化させてはいけない (2017年07月12日)
世界選手権(Red Bull 400)に出場する高坂凌太さん(陸上競技部)に在学生の寄書きの国旗が手渡されました (2017年07月12日)
【人文学部】人文学部1年生合同講演会を開催しました (2017年07月05日)
2017/6/22(木)第3回SGU Lunch Time Talk開催! (2017年06月22日)
【人文学部】生まれて初めての「ツケマ」♪ー人文学部1年生交流会 (2017年06月21日)
【人文学部】大切なことは「学び、考え続けること」-第7回・第8回人文学部公開講座 (2017年06月05日)
2017/5/25(月)第2回SGU Lunch Time Talk開催! (2017年05月25日)
【人文学部】あらゆる角度から考える「人間の尊厳」-第3回・第4回人文学部公開講座 (2017年05月22日)
【人文学部】人文学部公開講座が始まりました (2017年05月15日)
【経済学部】時間割作成と「謎解きゲーム」を実施 (2017年04月18日)
【経済学部】1年生108名がジョブパス(ビジネス能力検定 B検)3級を受検しました。 (2017年04月12日)
図書館報『書林』第91号を発行しました (2017年04月07日)
【Collaboration Center】2017年度学生スタッフ任命式が行われました。 (2017年04月07日)
硬式野球部が清掃活動を行いました (2017年04月02日)
2016年度
「SGUsers」(学生FD組織)のメンバーが研究会で報告 (2017年03月28日)
ANAビジネスソリューション株式会社との教育連携に伴う空港実務体験が実施されました (2017年03月28日)
アイスホッケー日本代表GK(スマイルジャパン)藤本那菜選手が学長へオリンピック出場の報告に来訪されました (2017年03月13日)
本学学生のうれしいニュース ~SGU NEWS Vol.1~ (2017年03月07日)
【Collaboration Center】鶴丸学長と若者言葉のコラボ~LINEスタンプ第2弾の発売が開始されました (2017年02月10日)
【Collaboration Center】雛飾りを展示しています (2017年02月07日)
平成28年度文泉会課外活動優秀表彰 (2017年02月06日)
体育会系クラブ学生向就職ガイダンスが開催されました (2017年02月02日)
【英語英米文学科】ホームページをリニューアルしました (2017年01月17日)
【Collaboration Center】季節の行事に触れる。お正月の凧を展示しています (2017年01月13日)
【経営学科】専門科目プロジェクト実践で、地元小学生とスコーンを手作りし販売しました (2017年01月12日)
【英語英米文学科】CA(キャビンアテンダント)/GS(グランドスタッフ)説明会を開催しました (2016年12月19日)
【Collaboration Center】SGU Halloween Party 2016開催報告!! (2016年10月28日)
【経済学部】平澤ゼミが経営学部の山本ゼミと合同で三笠市を訪問しました (2016年10月21日)
【サポートセンター】手話勉強会を開催しています (2016年10月19日)
第8回「図書館大賞」に応募しよう!受賞者には図書カードが贈られます。 (2016年10月13日)
【英語英米文学科】2016年度半期留学スタート (2016年09月28日)
【経済学部】経済学特別講義B 「グローバル化と北海道」 を開講します (2016年09月22日)
【人文学部】ホームページをリニューアルしました (2016年09月21日)
2016年度「職員夏季研修会」開催! (2016年09月21日)
【こども発達学科】栗山町でのボランティア「科学遊び」に向けて準備中 (2016年09月08日)
【英語英米文学科】SGU Summer Camp 2016 を終えて (2016年09月05日)
【こども発達学科】「保育実習室」で汗を流す保育士のたまごたち (2016年07月28日)
【学生広報チーム】大学案内冊子「THE SGU vol.7」発行! (2016年07月26日)
北海道清里高校「清高祭」へ本学の学生が参加しました (2016年07月25日)
【成績優秀者表彰式】2年生の各学科成績優秀者8名に表彰状が授与されました (2016年07月19日)
【英語英米文学科】『英文講読A』関連のイベントについてのレポート (2016年07月15日)
【こども発達学科】「お姉ちゃん、また来てね」~栗山町児童センターボランティア (2016年07月12日)
【英語英米文学科】英語英米文学科・教職課程 石狩市聚富小中学校へ授業見学訪問 (2016年07月07日)
【法学部・経済学部】CUPコース説明会報告 (2016年06月25日)
【法学部・経済学部】経済学部ならびに法学部のCUPコースのねらいと概要の報告 (2016年06月25日)
【人間科学科】基礎ゼミクラス間交流会を行いました (2016年06月23日)
【人間科学科】社会福祉実習にむけた事前学習を行いました (2016年06月23日)
【大学見学】清里高校2年生が来学されました (2016年06月23日)
2016/6/16(木)に第1回SGU Lunch Time Talk開催! (2016年06月16日)
【英語英米文学科】航空業界(エアライン)説明会を開催しました (2016年06月09日)
【サポートセンター】火曜日のお昼休みに手話サロン(シュワサロン)を開催 (2016年06月07日)
【大学見学】富良野緑峰高校1年生が大学を訪問しました (2016年06月07日)
【人文学部】 学科間を超えた交流に向けて・・1年生実行委員が奮闘 (2016年06月01日)
【Collaboration Center】学生発案プロジェクトの2016年度審査会(追加募集分)が実施されました。 (2016年06月01日)
【英語英米文学科】後期から海外留学!ー留学奨学生採用通知交付式ー (2016年05月31日)
春の食生活改善運動「100円朝食」3日間計738食提供で大盛況! (2016年05月30日)
ボランティア活動を単位認定 (2016年05月23日)
【サポートセンター】手話勉強会を開催しています (2016年05月23日)
【英語英米文学科】トロントでのワーキングホリデー (2016年05月20日)
【人間科学科】新任教員が加わりさらにパワアップ! (2016年05月20日)
【法学部】北海道警察少年課による大学生ボランティア(Jumpers)のガイダンスを実施しました (2016年05月17日)
「春の食生活改善運動」キャンペーン始まります (2016年05月16日)
【英語英米文学科】本学科教員の受賞のお知らせ (2016年05月16日)
【英語英米文学科】チェンマイプログラムの参加報告会 (2016年05月16日)
【サポートセンター】パソコンテイクとノートテイクの講習会を開催しています (2016年05月10日)
【英語英米文学科】『正課・ゼミナール等海外研修報告会』が行なわれました (2016年05月09日)
【人間科学科】ツル博士が紹介する「博物館実習」 (2016年04月28日)
【経済学部】経済学部の「卒業論文・ゼミナール論文発表会」が行われました (2016年04月12日)
【経済学部】経済学部・土居ゼミが合同研究発表大会SCANに参加しました (2016年04月12日)
【経済学部】ビジネス演習Aの授業の一環として、クラス対抗ディベート大会を開催しました (2016年04月12日)
【経済学部】学外活動報告会を開催しました (2016年04月12日)
【経済学部】経済学部1年生88名がジョブパス(ビジネス能力検定 B検)3級を受検しました (2016年04月12日)
【経済学部】夏のオープンキャンパスが開催されました (2016年04月12日)
【経済学部】初夏のオープンキャンパスが開催されました (2016年04月12日)
【経済学部】就職内定状況を公開しました。 (2016年04月12日)
【経済学部】学業優秀生の表彰を行いました (2016年04月12日)
【経済学部】オープンキャンパスの様子 (2016年04月12日)
【経済学部】産業調査演習の実習が行われました (2016年04月12日)
【経済学部】土居ゼミが金沢星陵大学・花田ゼミとの合同ゼミをおこないました (2016年04月12日)
【経済学部】オープンキャンパス報告 (2016年04月12日)
【経済学部】交換留学生と国内留学生と教職員との会食を行ないました (2016年04月12日)
【経済学部】栗山町に調査実習に行ってきました (2016年04月12日)
【Collaboration Center】季節の行事に触れる。五月人形を展示しています (2016年04月12日)
【英語英米文学科】2016年度の入学式が行われました (2016年04月11日)
図書館報『書林』第89号を発行しました (2016年04月11日)
【英語英米文学科】新年度スタート!—在学生ガイダンス— (2016年04月07日)
【Collaboration Center】2016年度学生スタッフ任命式が行われました。 (2016年04月07日)
2015年度
【Collaboration Center】「動画 札幌学院大学70年の歴史」を製作しました (2016年03月30日)
【Collaboration Center】コラボレーションセンター年報[創刊号]を発行しました (2016年03月28日)
【英語英米文学科】絵本の5か国語DVD化に本学科教員・学生が関わりました (2016年03月16日)
【英語英米文学科】専門ゼミナールでのハワイ研修旅行体験記(3) (2016年03月04日)
平成28年度入学式のご案内 (2016年03月03日)
【Collaboration Center】雛飾りを展示しています (2016年03月03日)
【英語英米文学科】専門ゼミナールでのハワイ研修旅行体験記(2) (2016年02月29日)
【Collaboration Center】学生発案プロジェクトの2015年度報告会と2016年度審査会が実施されました。 (2016年02月29日)
【英語英米文学科】専門ゼミナールでのハワイ研修旅行体験記(1) (2016年02月24日)
体育会系学生のための就職ガイダンス開催 (2016年02月10日)
【こども発達学科】子育て支援センターの託児サポート・豆まき行事(栗山町)に参加しました (2016年02月09日)
【英語英米文学科】教職希望学生をサポートします—OB・OG教員との交流会— (2016年02月09日)
【英語英米文学科】2015半期海外留学生レポート(アメリカ3) (2016年02月09日)
【Collaboration Center】Collaboration Center開設1周年記念イベント開催報告!! (2016年02月06日)
平成27年度文泉会課外活動優秀表彰 (2016年02月04日)
【Collaboration Center】LINE@の運用を開始しました! (2016年01月30日)
【法学部】笹川ゼミと佐藤ゼミが大学対抗法律討論会に出場しました (2016年01月26日)
【英語英米文学科】英語と異文化で成長!—半期留学レポートと在学生英語プレゼン— (2016年01月22日)
聴覚障害学生支援に関する実践事例コンテストで学生が発表 (2016年01月20日)
救急救命講習会が開催されました (2016年01月18日)
【Collaboration Center】鶴丸学長と本学マスコットキャラクター「ブラウニーくん」がLINEスタンプになりました! (2016年01月14日)
【Collaboration Center】鶴丸学長と本学マスコットキャラクター「ブラウニーくん」のLINEスタンプが北海道新聞で紹介されました (2016年01月14日)
【英語英米文学科】2015半期海外留学生レポート(オーストラリア2) (2016年01月07日)
【英語英米文学科】「屋台カフェ運営プロジェクト」を実施しました (2016年01月07日)
【英語英米文学科】半期留学を目指しませんか?—2016年度半期留学説明会— (2015年12月18日)
「第7回 図書館大賞」の受賞者が決定しました! (2015年12月14日)
【Collaboration Center】学生スタッフ2名が愛知県の大学を視察してきました (2015年12月02日)
【英語英米文学科】2015半期海外留学生レポート(オーストラリア1) (2015年11月29日)
フランス同時テロを受けての海外渡航時の安全確保について(注意喚起) (2015年11月20日)
【Collaboration Center】「愛媛・松山ラウンジ」を開催しました! (2015年11月20日)
【Collaboration Center】Twitterの運用を開始しました! (2015年11月11日)
【英語英米文学科】半期留学でつながる国際交流 (2015年11月04日)
秋の食生活改善運動「100円朝食」3日間計809食提供で大盛況! (2015年10月30日)
【英語英米文学科】2015半期海外留学生レポート(イギリス) (2015年10月30日)
【Collaboration Center】SGU Halloween Party 2015開催報告!! (2015年10月30日)
第47回全日本大学駅伝対校選手権大会出場、壮行会を開催しました (2015年10月22日)
【Collaboration Center】2015年度学生発案プロジェクトが始動します!! (2015年10月20日)
図書館報『書林』第88号を発行しました (2015年10月15日)
【Collaboration Center】校歌ミュージックビデオを制作しました!! (2015年10月08日)
【Collaboration Center】2015年度学生スタッフ任命式が行われました。 (2015年10月01日)
第7回「図書館大賞」に応募しよう!大賞受賞者には5,000円の図書カードが贈られます。 (2015年09月30日)
【英語英米文学科】All English Camp in 2015! (2015年09月18日)
【Collaboration Center】2015年度学生発案プロジェクトの審査会が実施されました。 (2015年09月17日)
【英語英米文学科】Oral Communicationの国際交流行事 (2015年09月04日)
【法学部】清水ゼミ(3年生)5名が「魅力発信交流事業フィールドワークinなかしべつ」に参加しました。 (2015年08月22日)
北海道清里高校「清高祭」へ教養ゼミナールを受講している学生が参加しました (2015年08月03日)
Collaboration Center開設記念講演会を開催いたしました (2015年08月03日)
春の食生活改善運動「100円朝食」3日間計895食提供で大盛況! (2015年05月29日)
図書館報『書林』第87号を発行しました (2015年04月07日)
新入生ガイダンス–4年間のキャンパスライフがスタート− (2015年04月06日)
2014年度
平成27年度入学式のご案内 (2015年03月27日)
女子アイスホッケー日本代表GK藤本那菜さんが学長室を訪問~冬季ユニバーシアード銅メダル獲得を報告しました~ (2015年03月17日)
【CollaborationCenter】Googleインドアビューで施設内を公開しました (2015年03月16日)
カーリング部が学長室を訪問~冬季ユニバーシアードの結果を報告しました~ (2015年02月20日)
【CollaborationCenter】CollaborationCenterホームページ開設 (2015年02月09日)
【CollaborationCenter】C館2階にCollaborationCenterがオープン!! (2015年02月04日)
【国際交流】「日本語教育・文化体験プログラム(冬)」第1回体験学習(小樽・余市)を行いました (2015年01月21日)
【経済学部】経済学部講話として、卒業生と就職情報会社の方を招きました (2014年12月26日)
「第6回 図書館大賞」の受賞者が決定しました! (2014年12月10日)
【カーリング部男子・女子チーム】全日本大学カーリング選手権大会優勝!! (2014年11月28日)
【国際交流センター】ガクインから世界へ!~JICAからスリランカに派遣された卒業生を紹介します~ (2014年11月14日)
【証明書】証明書用紙(偽造防止用紙)を変更しました (2014年11月13日)
【曳田和樹くん(車椅子ソフトボール)HBCテレビ特別番組の放送日が決まりました】 (2014年10月28日)
藤本那菜さんがアイスホッケー女子日本代表メンバーGKに選ばれました! (2014年10月27日)
秋の食生活改善運動「100円朝食」3日間で計823食提供で大盛況! (2014年10月24日)
第46回全日本大学駅伝対校選手権大会出場、壮行会を開催しました (2014年10月23日)
【第44回大学祭】鳴秋祭(めいしゅうさい)が行われました! (2014年10月15日)
図書館報『書林』第86号を発行しました (2014年10月15日)
第6回「図書館大賞」に応募しよう!大賞受賞者には5,000円の図書カードが贈られます。 (2014年10月15日)
【硬式野球部】秋季1部・2部入替戦、2勝1敗で1部リーグ昇格!! (2014年10月08日)
iMac400台導入コンピュータ教室が新しくなりました (2014年10月01日)
北海道教育大学との間で教員養成の高度化に関する協定を締結しました (2014年08月27日)
1乗車500円!バスで帰省や学びの旅行に!(報告) (2014年08月22日)
高校生と大学生の交流事業「しゃべり場」 (2014年08月12日)
【国際交流】日本語教育・文化体験プログラムが実施されました (2014年08月07日)
【HBCテレビ特別番組の取材を受ける車椅子ソフトボール選手曳田和樹君】 (2014年07月30日)
【学生広報チーム】「THE SGUvol.5」発行間近!印刷工場を見学 (2014年07月18日)
2014年夏、コンピュータ環境が新しくなります。 (2014年07月08日)
100円朝食、最終日は319食と大盛況! (2014年05月31日)
【学生広報チーム】FM NorthWaveのラジオ番組に「学生広報チーム」が出演しました! (2014年05月16日)
平成26年度入学式にて配布いたしました 冊子『札幌学院大学の教育-保護者の皆さまへ-』の一部誤りについて (2014年04月21日)
2013年度
平成26年度入学式のご案内 (2014年03月31日)
1乗車500円!バスで帰省や学びの旅行に!(報告) (2014年02月05日)
高校生と大学生の交流事業 (2014年02月05日)
リュージュ男子一人乗り金山英勢(法学部法律学科)選手がソチ冬季オリンピック派遣内定者に選ばれました!! (2013年12月26日)
カーリング小笠原歩(英語英米文学科卒)選手がソチ冬季オリンピック出場を決めました!! (2013年12月13日)
《更新情報》ソチ冬季五輪アイスホッケー女子日本代表(スマイルジャパン)に藤本那菜さんが選出されました!! (2013年12月13日)
第45回全日本大学駅伝対校選手権大会出場、壮行会を開催しました (2013年10月25日)
【人文学部】人文学部1年生合同講演会を開催しました (2013年08月02日)
【人文学部】人間科学科の学生が「いのちのパネル展」を開催しました (2013年07月18日)
保護者懇談会(青森・仙台会場)のご案内 (2013年07月16日)
学芸員課程履修者が博物館を見学しました—博物館実習の一環としてー (2013年07月10日)
【人文学部】人文学部体育大会を開催しました (2013年06月19日)
【人文学部】体育大会の成功にむけて一致団結 (2013年06月10日)
1食100円!春の食生活改善運動がはじまりました-5月30日まで- (2013年05月28日)
【臨床心理学科・人間科学科】「精神保健福祉援助実習」の事前打ち合わせがありました。 (2013年05月22日)
【人文学部】 学科間を超えた交流に向けて・・1年生実行委員が奮闘 (2013年05月17日)
2013年度新入生ガイダンス–4年間のキャンパスライフがスタート− (2013年04月08日)
ページのトップに戻る
メニューへ
本文へ