本文へ
メニューへ
札幌学院大学
MENU
受験生の皆さま
在学生の皆さま
保護者の皆さま
卒業生の皆さま
高校教員の皆さま
地域・企業の皆さま
情報ポータル
アクセス
お問い合わせ
文字サイズ
サイト内
検索
検索キーワード
検索
閉じる
大学について
学部・学科
学生生活
就職・進路
入試情報
国際交流
教育・研究
デジタルパンフ
資料請求
メニューを閉じる
新着情報 Menu
新着情報
学部・大学院関連一覧
新着情報
新着情報
2022年度
〈お知らせ〉2022年07月29日 【キャリア支援課】就職活動中の学生および1~4年生のみなさんへ(8月1日更新)
〈お知らせ〉2022年04月11日 入学式を挙行いたしました
〈お知らせ〉2022年04月12日 大学認証評価における「適合」認定について
〈お知らせ〉2022年04月25日 【キャリア支援課】インターンシップ実施に伴う説明会を開催しました
〈お知らせ〉2022年04月28日 元コンサドールズの村田夕奈さんが来学しました
〈お知らせ〉2022年06月11日 本学でテレビ番組の撮影が行われました!
〈お知らせ〉2022年06月10日 学園創立記念日(2022年6月15日)について
〈お知らせ〉2022年06月14日 【キャリア支援課】日本の就職活動について理解するー留学生対象就職ガイダンスを行いましたー
〈お知らせ〉2022年07月07日 大学紹介動画(キャンパス紹介、学科紹介等)を公開
〈お知らせ〉2022年07月21日 【キャリア支援課】2022年度インターンシップ「マナー講座」に約120名が参加
〈お知らせ〉2022年07月07日 【キャリア支援課】学内合同企業説明会を開催しました
〈お知らせ〉2022年07月29日 令和四年度文京台地域諸団体との懇談会が開催されました
〈お知らせ〉2022年08月01日 【キャリア支援課】2022年度 第1回 SPIテストセンター受験会を開催しました
〈お知らせ〉2022年08月01日 【キャリア支援課】卒業生(先輩社会人)との懇談会を開催しました
〈お知らせ〉2022年01月07日 新型コロナウイルス感染症等対策に伴う学生相談室の対応について(1月7日更新)
〈お知らせ〉2022年08月12日 夏期休業期間中の事務取扱窓口停止について
〈お知らせ〉2022年09月12日 【広報】プロジェクトマネジメント学会2022年度秋季研究発表大会が開催されました<新札幌キャンパス>
〈お知らせ〉2022年08月18日 【広報】経営学科4年の島守勇多さん メンズフィジーク172cm以下級で全国2位
〈お知らせ〉2022年11月01日 【キャリア支援課】2022年度 第2回 SPIテストセンター受験会を開催しました
〈お知らせ〉2022年11月15日 【広報】札幌日本大学高等学校と高大連携に関する協定を締結
〈お知らせ〉2023年01月10日 【広報】札幌静修高等学校と高大連携に関する協定を締結
〈お知らせ〉2023年01月31日 【学生支援課】新札幌自動車学校と連携した冬道自動車安全講習会を開催しました
〈お知らせ〉2023年02月08日 【学生支援課】課外活動生が雪かきボランティアを行いました
〈お知らせ〉2023年02月10日 【キャリア支援課】働く先輩の生の声から学ぶ!!「卒業生トークセッション」を開催しました
〈お知らせ〉2023年03月03日 【学生支援課】<2023年度入学生対象>日本学生支援機構奨学金採用候補者の皆さまへ
〈お知らせ〉2023年02月14日 【教職課程】2023年度採用 教員採用試験合格者~合格体験記Vol.1~
〈お知らせ〉2023年02月24日 【教職課程】2023年度採用 教員採用試験合格者~合格体験記Vol.2~
〈お知らせ〉2023年02月22日 【キャリア支援課】—業界・企業に対する視野を広げる—学内業界・企業研究会を開催しました
〈お知らせ〉2023年03月03日 【広報】大学広報誌『学園広報』発行におけるCO2削減の取り組み
〈お知らせ〉2023年03月30日 【広報】大学公式サイトのデザインをリニューアルいたしました
〈お知らせ〉2023年03月31日 SGUメディアクリップ(新聞等掲載情報)
〈お知らせ〉2022年10月21日 「私大助成署名」へのご協力、ありがとうございました
〈お知らせ〉2022年04月01日 大学基準協会による大学評価(認証評価)で「適合」認定
2020年度
〈お知らせ〉2020年04月01日 包括ライセンスによるOffice365 ProPlus提供開始
〈お知らせ〉2020年04月02日 前期授業期間の変更等について
〈お知らせ〉2020年04月17日 オープンキャンパス(6月13日)の内容変更について
〈お知らせ〉2020年04月21日 【キャリア支援課】窓口業務の取扱いおよび各種支援行事等について
〈お知らせ〉2020年04月21日 保護者の皆様へ~学生の健康に配慮した教育活動を行います~
〈お知らせ〉2020年04月30日 遠隔授業の実施に伴う修学支援(臨時奨学金の給付)について
〈お知らせ〉2020年05月01日 Friday Ovationに賛同したホームページの変更について
〈お知らせ〉2020年05月04日 遠隔授業の開始にあたって
〈お知らせ〉2020年05月07日 【キャリア支援課】就職活動中の学生および1~3年生のみなさんへ(第2報 5月7日更新)
〈お知らせ〉2020年05月07日 LINEでの入試個別相談を開始しました
〈お知らせ〉2020年05月15日 6月以降の遠隔授業の継続について
〈お知らせ〉2020年05月20日 「学生支援緊急給付金」の申請について
〈お知らせ〉2020年05月22日 遠隔授業の実施に伴う修学支援臨時奨学金の申請手続きについて
〈お知らせ〉2020年05月29日 遠隔授業の受け方がよりスムーズに
〈お知らせ〉2020年06月02日 定期健康診断について
〈お知らせ〉2020年06月04日 大学祭の中止について
〈お知らせ〉2020年06月05日 『面倒見が良い大学ランキング(北海道・東北編)』で本学がトップ10入り!
〈お知らせ〉2020年06月12日 遠隔授業に関するLINE相談受付期間を延長
〈お知らせ〉2020年06月22日 【募集】ノート型PC、モバイルWi-Fiの貸し出し
〈重要〉2020年06月23日 新型コロナウイルス感染拡大防止に関わる対応について(第10報 6月23日更新)
〈お知らせ〉2020年06月26日 高校教員向け入試説明会
〈お知らせ〉2020年06月26日 遠隔授業に関するLINE相談受付期間を再延長
〈お知らせ〉2020年07月16日 モバイルWi-Fiの貸出は受付を終了【在学生対象】
〈お知らせ〉2020年07月17日 フェアトレードサークルの学生がラジオ番組に出演します
〈お知らせ〉2020年07月29日 リフレクション入試(面接重視型)の受験生へ
〈お知らせ〉2020年08月01日 新型コロナウイルス感染者の発生について
〈お知らせ〉2020年08月08日 経済経営学部特設サイトOPEN
〈お知らせ〉2020年08月15日 【学長メッセージ】前期を終え、後期に向かうにあたって
〈お知らせ〉2020年08月17日 遠隔授業を学生スタッフがサポート
〈お知らせ〉2020年08月18日 「メディアスタジオ」がオープンします
〈お知らせ〉2020年08月18日 新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金について
〈お知らせ〉2020年08月20日 『2020年 学部系統別実就職率ランキング』で、本学法学部が全国5位にランクイン!
〈お知らせ〉2020年08月22日 高等教育の修学支援新制度の更新申請について
〈お知らせ〉2020年08月24日 【教員免許状更新講習】2020年度教員免許状更新講習について
〈お知らせ〉2020年09月03日 株式会社フィリップス・ジャパンと包括連携協定を締結
〈お知らせ〉2020年09月01日 ロゴマーク・タグライン リニューアル
〈お知らせ〉2020年09月03日 【キャリア支援課】就職活動中の学生および1~4年生のみなさんへ(第3報 9月3日更新)
〈お知らせ〉2020年09月07日 遠隔授業システム操作説明会を開催
〈お知らせ〉2020年09月14日 後期授業の開始に向けて(学費についての考え方)
〈お知らせ〉2020年09月15日 【募集】ノート型PC、モバイルWi-Fiの貸し出しのご案内
〈お知らせ〉2020年09月15日 遠隔授業に関するLINE相談の受付を再開しました
〈お知らせ〉2020年09月15日 後期授業の実施方法のお知らせ(最終確定版)
〈お知らせ〉2020年09月16日 【教員免許状更新講習】2020年度教員免許状更新講習募集終了のお知らせ
〈お知らせ〉2020年09月17日 【キャリア支援課】就職活動中の学生および1~4年生のみなさんへ(第4報 9月17日更新)
〈お知らせ〉2020年09月23日 【再募集】ノート型PC、モバイルWi-Fiの貸し出しのご案内
〈お知らせ〉2020年09月29日 新型コロナウイルス感染者(3,4例目)の発生について
〈お知らせ〉2020年10月02日 新型コロナウイルス感染者の発生について
〈お知らせ〉2020年10月14日 新型コロナウイルス感染者の発生について
〈お知らせ〉2020年10月21日 新型コロナウイルス感染者の発生について
〈お知らせ〉2020年11月05日 【社会連携センター】「応急救護トレーニングビデオ」の配信について
〈お知らせ〉2020年11月05日 【社会連携センター】江別市内の地域ボランティアに参加しました
〈お知らせ〉2020年11月04日 新型コロナウイルス感染者の発生について
〈お知らせ〉2020年11月09日 北海道のコロナ警戒レベル引き上げに伴う本学の対応について
〈お知らせ〉2020年11月18日 【キャリア支援課】就職活動中の学生および1~4年生のみなさんへ(第5報 11月18日更新)
〈お知らせ〉2020年11月19日 遠隔授業に関する「LINE相談」を受け付けています
〈お知らせ〉2020年11月24日 新型コロナウイルス感染者の発生について
〈お知らせ〉2020年11月26日 新型コロナウイルス感染者の発生について
〈お知らせ〉2020年12月01日 新型コロナウイルス感染者の発生について
〈お知らせ〉2020年12月07日 新札幌キャンパス建築現場-着工から最近までの様子-(動画)
〈お知らせ〉2020年12月14日 新型コロナウイルス感染者の発生について
〈お知らせ〉2020年12月15日 【キャリア支援課】好印象を与えるメイク・身だしなみを学ぶ—オンラインスキンケア・メイクレッスンを行いました—
〈お知らせ〉2020年11月21日 【キャリア支援課】就職活動中の学生および1~4年生のみなさんへ(第6報 12月21日更新)
〈お知らせ〉2020年12月21日 高度なものづくり教育と人文学・社会科学との連携
〈お知らせ〉2020年12月25日 【キャリア支援課】オンライン形式でのSPIテストセンター対策模試を実施しました
〈お知らせ〉2021年01月13日 新型コロナウイルス感染者の発生について
〈お知らせ〉2021年01月20日 新型コロナウイルス感染者の発生について
〈お知らせ〉2021年01月21日 【キャリア支援課】就職活動中の学生および1~4年生のみなさんへ(第7報 1月21日更新)
〈お知らせ〉2021年01月29日 【キャリア支援課】コロナ禍で増えるオンライン選考に対応—オンライン個人面接トレーニングを行いました—
〈お知らせ〉2021年02月01日 【キャリア支援課】障がいのある学生のためのキャリアガイダンスをオンラインで開催
〈お知らせ〉2021年02月08日 新型コロナウイルス感染者の発生について
〈お知らせ〉2021年02月09日 【キャリア支援課】業界・企業・先輩から仕事や働き方を学ぶーオンライン業界・企業研究会&OB・OGトークセッションを開催しましたー
〈お知らせ〉2021年03月01日 札幌学院大学は「新札幌キャンパス」で新たな学びのステージへ
〈お知らせ〉2021年03月03日 【キャリア支援課】就職活動中の学生および1~4年生のみなさんへ(第8報 3月3日更新)
〈お知らせ〉2021年03月12日 新札幌キャンパス竣工式・落成式
〈お知らせ〉2021年03月17日 新型コロナウイルス感染者(集団感染)の発生について
〈お知らせ〉2021年03月19日 【キャリア支援課】就職活動中の学生および1~4年生のみなさんへ(第9報 3月19日更新)
〈お知らせ〉2021年03月23日 定期健康診断の実施について
〈お知らせ〉2021年04月06日 新型コロナウィルス感染者(集団感染)の発生について(最終報告)
〈お知らせ〉2021年03月26日 【在学生向け】2021年度在学生ガイダンスについて
〈お知らせ〉2021年03月31日 卒業生の近藤廉さん 中日ドラゴンズの支配下選手に登録
〈重要〉2020年06月20日 6月22日以降の課外活動について
〈お知らせ〉2020年10月27日 2020プロ野球ドラフト会議で本学硬式野球部員が指名されました
〈お知らせ〉2020年12月01日 2020年度札幌学院大学教師教育研究協議会の開催中止のお知らせ
〈お知らせ〉2020年10月27日 「私大助成署名」へのご協力、ありがとうございました
〈お知らせ〉2021年03月30日 【SGUメディアクリップ(新聞等掲載情報)】
2018年度
〈お知らせ〉2018年04月02日 ミニバスケットボール大会
〈お知らせ〉2018年04月06日 新入生ガイダンスで「謎解きゲーム」
〈お知らせ〉2019年03月25日 【SGUメディアクリップ(新聞等掲載情報)】
〈お知らせ〉2018年04月10日 SA研修会を開催しました
〈お知らせ〉2018年04月07日 教員表彰式を開催しました
〈お知らせ〉2018年04月07日 新学期がスタートしました
〈お知らせ〉2018年04月09日 スカラシップ特待生のガイダンスを行いました
〈お知らせ〉2018年05月01日 アイスホッケー女子日本代表ゴールキーパー藤本那菜選手が五輪初勝利を鶴丸学長へ報告
〈お知らせ〉2018年04月05日 【サポートセンター】アクセシビリティ・学生スタッフミーティングを開催しました
〈お知らせ〉2018年04月20日 SGU Magazine CLUB ACTIVITIES INVITATION最新号が発行されました
〈お知らせ〉2018年04月20日 スカラシップ特待生 ランチミーティングを開きました
〈お知らせ〉2018年05月15日 高坂凌太さん(経営学科3年・陸上競技部)が「レッドブル400日本大会」で2年連続優勝
〈お知らせ〉2018年06月23日 【教員免許状更新講習】平成30年度教員免許状更新講習<第1期>募集要項と仮申込について
〈お知らせ〉2018年05月30日 クールビズの実施について
〈お知らせ〉2018年06月07日 「6/16オープンキャンパス」テレビCMが放送されます!
〈お知らせ〉2018年06月18日 【学園創立70周年・大学開学50周年記念事業】心理学部設置記念学術講演会~講演と音楽の夕べ~を開催しました
〈お知らせ〉2018年06月22日 北京農学院との学術交流協定更新・学生交流
〈お知らせ〉2018年06月30日 【教員免許状更新講習】平成30年度教員免許状更新講習<第1期>募集終了のお知らせ
〈お知らせ〉2018年07月10日 「7/22オープンキャンパス」テレビCMが放送されます!
〈お知らせ〉2018年07月17日 文京台地域諸団体との懇談会が開催されました
〈お知らせ〉2018年08月01日 AO入試日程の一部を変更します
〈お知らせ〉2018年07月24日 経済学部で就職活動支援講座(SPI対策受検会の講習)を開催しました
〈お知らせ〉2018年07月30日 【速報】教員採用試験について(小学校・特別支援学校小学部)
〈お知らせ〉2018年08月02日 「地域貢献」履修生21名が北海道清里高校の学校祭に参加しました
〈お知らせ〉2018年08月03日 夏期休業期間中の事務取扱窓口停止について
〈お知らせ〉2018年08月09日 【教員免許状更新講習】平成30年度教員免許状更新講習<第2期>募集要項と仮申込について
〈お知らせ〉2018年09月10日 AO入試(B方式)日程の一部を変更します
〈お知らせ〉2018年09月10日 「9/23オープンキャンパス」テレビCMが放送されます!
〈お知らせ〉2018年09月12日 2018年度「SD夏季研修会」を開催しました
〈お知らせ〉2018年09月12日 AO入試(A方式)函館・青森会場の一部変更について
〈お知らせ〉2018年09月21日 【教員免許状更新講習】平成30年度教員免許状更新講習<第2期>募集終了のお知らせ
〈お知らせ〉2018年09月26日 【教員免許状更新講習】平成30年度教員免許状更新講習<第3期>募集要項と仮申込について
〈お知らせ〉2018年09月27日 【重要】大規模災害 罹災学生に対する授業料減免について
〈お知らせ〉2018年10月25日 「私大助成署名」へのご協力、ありがとうございました
〈お知らせ〉2018年10月27日 【教員免許状更新講習】平成30年度教員免許状更新講習<第3期>募集終了のお知らせ
〈お知らせ〉2018年10月30日 【学園創立70周年・大学開学50周年記念事業】第43回学術講演会~講演と音楽の夕べ~開催報告
〈お知らせ〉2018年11月05日 日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク(PEPNet-Japan)シンポジウムにてプレゼンテーション賞受賞
〈お知らせ〉2018年11月19日 【学園創立70周年・大学開学50周年記念事業】第44回学術講演会~講演と音楽の夕べ~開催報告
〈お知らせ〉2018年11月20日 推薦入学試験実施に伴う下見について
〈お知らせ〉2018年11月29日 「大学ブランド・イメージ調査(2018-2019)」
〈お知らせ〉2018年11月30日 FDSD合同研究会を開催しました
〈お知らせ〉2018年11月30日 「コンピュータ基礎講習会」を開催しました
〈お知らせ〉2018年12月03日 関東学院大学と大学間交流協定を締結
〈お知らせ〉2018年12月03日 札幌学院大学オリジナルデザイントートバッグ完成
〈お知らせ(更新情報)〉2018年12月27日 新さっぽろ駅周辺地区における新キャンパスについて
〈お知らせ〉2018年12月19日 ボランティア活動で単位認定~学内説明会を実施
〈お知らせ〉2018年12月25日 パネル展 in 新さっぽろ 光の広場 を開催しました
〈お知らせ〉2018年12月28日 年末年始の大学事務局一斉休業について
〈お知らせ〉2019年02月04日 体育会系クラブ学生向就職ガイダンスが開催されました
〈お知らせ〉2019年02月02日 文泉会課外活動表彰
〈お知らせ〉2019年02月10日 近隣の除雪活動を実施しました
〈お知らせ〉2019年02月13日 えべつ未来づくり学生コンペティションが開催されました
〈お知らせ〉2019年02月22日 【サポートセンター】車いす用スキーを寄贈していただきました
〈お知らせ〉2019年03月04日 次期学長に河西邦人 経営学部教授を選出
〈お知らせ〉2019年03月13日 上ノ国町教育委員会と相互協力協定を締結致しました。
〈お知らせ(更新情報)〉2019年03月25日 公式サイトメニューの変更
〈お知らせ〉2018年08月01日 2021(平成33)年度入試以降の大学入学者選抜における基本方針について
〈お知らせ〉2018年11月10日 2018年度札幌学院大学総合研究所シンポジウムのご案内
〈お知らせ〉2019年01月12日 2018年度札幌学院大学教師教育研究協議会を開催いたしました
〈お知らせ〉2018年06月27日 「学生FD会議」を9月10日(月)に開催します
〈お知らせ〉2018年08月01日 「平成30年7月豪雨」による災害について-お見舞いとご連絡-
〈お知らせ〉2018年09月07日 【重要】「平成30年北海道胆振東部地震」による災害について-お見舞い-
〈お知らせ〉2018年09月07日 【重要】保護者懇談会(函館・青森会場)中止のお知らせ
〈お知らせ〉2018年09月07日 【重要】全学休講・閉館について
〈お知らせ〉2018年09月07日 【重要】大学進学セミナー(函館・青森会場)中止のお知らせ
〈お知らせ〉2018年09月10日 【重要】学生FD会議の中止について
〈お知らせ〉2018年09月10日 【重要】学生、教職員、ご関係の皆様へ
〈お知らせ〉2018年09月20日 地震発生時の注意
2016年度
〈お知らせ〉2016年04月04日 平成28年度入学式
〈お知らせ〉2016年04月04日 ミニバスケットボール大会
〈お知らせ〉2016年04月07日 【英語英米文学科】新年度スタート!—在学生ガイダンス—
〈お知らせ〉2016年04月11日 【英語英米文学科】2016年度の入学式が行われました
〈お知らせ〉2016年04月11日 図書館報『書林』第89号を発行しました
〈お知らせ〉2016年04月22日 新ひだか町図書館へ1600冊の図書を寄贈
〈お知らせ〉2016年04月12日 【経済学部】新入生ガイダンスの3日目、経済学部の「学部企画」と「学部交流会」が行われました
〈お知らせ〉2016年04月28日 【人間科学科】ツル博士が紹介する「博物館実習」
〈お知らせ〉2016年05月13日 【法学部】浜益の砂浜で、ゴミ拾いのボランティア活動をしました。
〈お知らせ〉2016年05月10日 【サポートセンター】パソコンテイクとノートテイクの講習会を開催しています
〈お知らせ〉2016年05月09日 【英語英米文学科】『正課・ゼミナール等海外研修報告会』が行なわれました
〈お知らせ〉2016年05月16日 「春の食生活改善運動」キャンペーン
〈お知らせ〉2016年05月17日 【法学部】北海道警察少年課による大学生ボランティア(Jumpers)のガイダンスを実施しました
〈お知らせ〉2016年05月16日 【英語英米文学科】チェンマイプログラムの参加報告会
〈お知らせ〉2016年05月16日 【英語英米文学科】本学科教員の受賞のお知らせ
〈お知らせ〉2016年04月12日 【経済学部】「インターンシップ活用講座」を実施しました
〈お知らせ〉2016年05月18日 【法学部】Facebookで日々の学生生活を紹介しています
〈お知らせ〉2016年05月20日 【人間科学科】新任教員が加わりさらにパワアップ!
〈お知らせ〉2016年05月19日 【経営学部】2016年度学業優秀生表彰式が行われました
〈お知らせ〉2016年05月20日 【英語英米文学科】トロントでのワーキングホリデー
〈お知らせ〉2016年05月23日 ボランティア活動を単位認定
〈お知らせ〉2016年05月23日 【サポートセンター】手話勉強会を開催しています
〈お知らせ〉2016年05月25日 【法学部】江別市市会議員の清水直幸先生に、「職業を知る」の講師をしていただきました
〈お知らせ〉2016年05月25日 【法学部】美術家の端聡さんに、「法政特殊講義A」の講師をしていただきました
〈お知らせ〉2016年06月02日 課外活動優秀者表彰式
〈お知らせ〉2016年05月30日 「100円朝食」 3日間計738食提供で大盛況!
〈お知らせ〉2016年06月01日 【法学部】「行政学特論B」では、江別市消防署のご協力のもと、消防車が出動して下さいました
〈お知らせ〉2016年04月12日 【経済学部】2015 年度の就職内定状況を公開しました。
〈お知らせ〉2016年04月12日 【経済学部】学業優秀生の表彰を行いました
〈お知らせ〉2016年05月31日 【英語英米文学科】後期から海外留学!ー留学奨学生採用通知交付式ー
〈お知らせ〉2016年06月01日 【大学院】臨床心理学研究科の工藤さんの道警ボランティア活動が評価され、表彰されました
〈お知らせ〉2016年06月08日 「初夏のオープンキャンパス」テレビCMが放送されます!
〈お知らせ〉2016年06月01日 【人文学部】人文学部体育大会・・実行委員会が準備を進めています
〈お知らせ〉2016年06月07日 【サポートセンター】火曜日のお昼休みに手話サロン(シュワサロン)を開催
〈お知らせ〉2016年06月07日 【大学見学】富良野緑峰高校1年生が本学を訪問しました
〈お知らせ〉2016年06月09日 【英語英米文学科】航空業界(エアライン)説明会を開催しました
〈お知らせ〉2016年06月10日 グローバルラウンジがオープンしました
〈お知らせ〉2016年06月14日 【大学院地域社会マネジメント研究科】入試説明会が開催されます
〈お知らせ〉2016年06月17日 【大学見学】高校教員対象バス見学会
〈お知らせ〉2016年06月21日 初夏のオープンキャンパス開催速報
〈お知らせ〉2016年06月23日 【大学見学】清里高校2年生が来学されました
〈お知らせ〉2016年06月23日 【人間科学科】基礎ゼミクラス間交流会を行いました
〈お知らせ〉2016年06月23日 【人間科学科】社会福祉実習にむけた事前学習を行いました
〈お知らせ〉2016年06月25日 【法学部・経済学部】CUPコース説明会報告
〈お知らせ〉2016年06月30日 【人文学部】1年生体育大会を開催しました
〈お知らせ〉2016年04月12日 【経済学部】初夏のオープンキャンパスが開催されました
〈お知らせ〉2016年07月07日 【英語英米文学科】英語英米文学科・教職課程 石狩市聚富小中学校へ授業見学訪問
〈お知らせ〉2016年07月11日 【入試情報】オープンキャンパスフェア(資料配布会)に参加します
〈お知らせ〉2016年07月08日 本学SGUホールにて期日前投票を実施しました
〈お知らせ〉2016年07月11日 「夏のオープンキャンパス」テレビCMが放送されます!
〈お知らせ〉2016年07月12日 【こども発達学科】「お姉ちゃん、また来てね」~栗山町児童センターボランティア
〈お知らせ〉2016年07月11日 苫小市立和光中学校の生徒さんが本学を訪問しました
〈お知らせ〉2016年07月15日 文京台地域諸団体との懇談会が開催されました
〈お知らせ〉2016年07月15日 【サポートセンター】江別市手話サークル「グ・チョキ・パ」と交流会を開催しました
〈お知らせ〉2016年07月15日 【英語英米文学科】『英文講読A』関連のイベントについてのレポート
〈お知らせ〉2016年07月25日 北海道清里高校の文化祭に参加しました
〈お知らせ〉2016年07月19日 【成績優秀者表彰式】2年生の成績優秀者表彰式が行われました
〈お知らせ〉2016年07月22日 【法学部】清水敏行教授が、世宗研究所・韓国国際交流財団・北海道大学公共政策大学院東アジア研究所のシンポジウムに討論者として参加しました
〈お知らせ〉2016年07月24日 夏のオープンキャンパス開催速報
〈お知らせ〉2016年07月26日 【学生広報チーム】大学案内冊子「THE SGU vol.7」発行!
〈お知らせ〉2016年07月26日 【法学部】法学部卒業生の高田耕平弁護士が事務所を開きました。
〈お知らせ〉2016年07月28日 【こども発達学科】「保育実習室」で汗を流す保育士のたまごたち
〈お知らせ〉2016年07月29日 <教員採用二次試験までラストスパート!>教職員が一丸となって学生をサポートします
〈お知らせ〉2016年08月05日 【こども発達学科】<速報>教員採用試験一次試験結果について
〈お知らせ〉2016年07月30日 【経営学部】江別工業団地広報プロジェクトがスタートしました。
〈お知らせ〉2016年08月02日 本学学生が江別市大学連携事業報告会に参加しました
〈お知らせ〉2016年08月22日 【臨床心理学科】高校生のための「心理学」講座を開催しました
〈お知らせ〉2016年04月12日 【経済学部】夏のオープンキャンパスが開催されました
〈お知らせ〉2016年08月09日 鶴丸学長が栗山町 椿原 紀昭町長を表敬訪問しました
〈お知らせ〉2016年06月25日 【法学部・経済学部】CUPコースのねらいと概要
〈お知らせ〉2016年08月10日 サポートセンター主催のテイク交流会を開催しました
〈お知らせ〉2016年08月17日 【こども発達学科】こども発達学科10周年記念式典を開催しました
〈お知らせ〉2016年08月30日 【人文学部人間科学科】人文学部公開講座「人間論特殊講義」を開催しました。
〈お知らせ〉2016年09月05日 【英語英米文学科】SGU Summer Camp 2016 を終えて
〈お知らせ〉2016年09月05日 北海道新聞朝刊への掲載記事の訂正について
〈お知らせ〉2016年09月08日 「秋のオープンキャンパス」CMを放送中!
〈お知らせ〉2016年09月17日 北海道で学生FDサミットを開催しました
〈お知らせ〉2016年09月17日 【こども発達学科】栗山町の子どもたちと「科学遊び」
〈お知らせ〉2016年09月21日 【人文学部】ホームページをリニューアルしました
〈お知らせ〉2016年09月21日 2016年度「職員夏季研修会」開催!
〈お知らせ〉2016年09月21日 【経営学部】坂口ゼミ視察研修旅行を実施 -農業簿記の意義を深める-
〈お知らせ〉2016年09月24日 【経営学部】地方公会計検定で初の合格者 -官庁会計でも企業会計の考え方が必要な時代-
〈お知らせ〉2016年09月25日 【9月25日「秋のオープンキャンパス」無料送迎バスの掲示誤りについて】
〈お知らせ〉2016年09月22日 【経済学部】経済学特別講義B 「グローバル化と北海道」 が開講されます
〈お知らせ〉2016年09月27日 秋のオープンキャンパス開催速報
〈お知らせ〉2016年09月28日 【英語英米文学科】2016年度半期留学スタート
〈お知らせ〉2016年10月04日 【法学部】学生・卒業生が各方面で活躍中!
〈お知らせ〉2016年10月06日 図書館にラーニングコモンズがオープンしました
〈お知らせ〉2016年10月06日 「2016年度オープンキャンパス動画」が完成しました
〈お知らせ〉2016年10月07日 【経営学部】2016年度「リスク検定」認定書の交付おこなわれる
〈お知らせ〉2016年10月07日 【経営学部】経営学科の2名がリテールマーケティング(販売士)2級に合格
〈お知らせ〉2016年10月13日 第8回「図書館大賞」に応募しよう!
〈お知らせ〉2016年10月24日 「秋の食生活改善運動(100円朝食)」キャンペーン
〈お知らせ〉2016年10月19日 【サポートセンター】手話勉強会を開催しています
〈お知らせ〉2016年10月20日 【人間科学科】臼井博教授が文部科学省「平成28年度地方教育行政功労者表彰」を受賞しました
〈お知らせ〉2016年10月21日 【経済学部】平澤ゼミが経営学部の山本ゼミと合同で三笠市を訪問
〈お知らせ〉2017年02月07日 教員採用試験結果(速報)
〈お知らせ〉2016年10月28日 【2017年度】AO入学試験合格発表に関するお知らせ
〈お知らせ〉2016年10月31日 札幌市立啓明中学校の生徒さんが「一日大学生」体験
〈お知らせ〉2016年11月22日 【法学部】1年生スポーツ大会を開催しました
〈お知らせ〉2016年11月18日 【学園創立70周年記念】国際シンポジウム開催に向けて韓国東亜大学校の方が来校されました
〈お知らせ〉2016年12月05日 「大学ブランド・イメージ調査2016-2017(株式会社日経BPコンサルティング)」の3部門で北海道地区1位となりました
〈お知らせ〉2016年12月07日 【2017年度】推薦入学試験合格発表に関するお知らせ
〈お知らせ〉2016年04月12日 【経済学部】経済学部1年生88名がジョブパス3級を受検しました
〈お知らせ〉2016年12月13日 自己推薦A日程入学試験実施に伴う下見について
〈お知らせ〉2016年12月26日 年末年始の大学事務局一斉休業について
〈お知らせ〉2017年01月17日 「一般入試A日程・大学入試センター試験利用入試A日程 出願受付」テレビCM放送中!
〈お知らせ〉2016年12月19日 【英語英米文学科】CA/GS説明会
〈お知らせ〉2016年12月22日 【法学部】公務員合格者報告会を開催しました
〈お知らせ〉2016年12月26日 【2017年度】自己推薦入学試験A日程合格発表に関するお知らせ
〈お知らせ〉2016年04月12日 【経済学部】クラス対抗ディベート大会を開催
〈お知らせ〉2016年12月27日 一般入試A日程・センター試験利用入試A日程願書受付期間【1/7(土) ~】
〈お知らせ〉2016年04月12日 【経済学部】学外活動報告会を開催
〈お知らせ〉2017年01月11日 ボランティア活動を単位認定します
〈お知らせ〉2017年01月12日 【経営学科】専門科目プロジェクト実践で、地元小学生とスコーンを手作りし販売しました
〈お知らせ〉2017年01月12日 大学情報プラザ札幌店にて個別相談会を実施します
〈お知らせ〉2017年01月18日 ANAビジネスソリューション株式会社と教育連携協定を締結しました
〈お知らせ〉2016年04月12日 【経済学部】経済学部・土居ゼミが合同研究発表大会SCANに参加しました
〈お知らせ〉2017年01月17日 【英語英米文学科】ホームページをリニューアルしました
〈お知らせ〉2017年01月18日 北海道清里高等学校と高大連携協定を締結しました
〈お知らせ〉2017年01月23日 学生窓口別の電話番号を設定しました
〈お知らせ〉2017年01月30日 【地域社会マネジメント研究科】第1回リサーチペーパー報告会がありました
〈お知らせ〉2017年01月30日 【法学部】法学検定試験(ベーシック)の合格者数が全国で第4位に!
〈お知らせ〉2017年01月30日 学生FD組織「SGUsers」が北翔大学生と交流しました
〈お知らせ〉2016年04月12日 【経済学部】1年生を対象に就職講話を行いました
〈お知らせ〉2016年04月12日 【経済学部】経済学部の「卒業論文・ゼミナール論文発表会」が行われました
〈お知らせ〉2017年02月06日 文泉会課外活動表彰
〈お知らせ〉2017年02月02日 体育会系クラブ学生向就職ガイダンス開催
〈お知らせ〉2017年02月06日 一般入試B・センター試験利用入試願書受付期間【2/6(月) ~】
〈お知らせ〉2017年02月10日 職員研修「あなたにとって理想の職員像とは?」学生が職員研修をリード
〈お知らせ〉2017年02月21日 【国際交流】海外協定校の57名が参加した「日本語プログラム」が終了しました
〈お知らせ〉2017年02月27日 地域社会マネジメント研究科 修士論文報告会がありました
〈お知らせ〉2017年02月27日 非常勤講師対象の大学説明会を行いました
〈お知らせ〉2017年03月03日 鶴丸学長がテレビ番組(けいざいナビ北海道(TVh))の取材を受けました
〈お知らせ〉2017年03月06日 「教員を目指す学生たちの自主勉強会」先輩から後輩へバトンリレー
〈お知らせ〉2017年03月07日 本学学生のうれしいニュースが届きました
〈お知らせ〉2017年03月13日 アイスホッケー日本代表GK(スマイルジャパン)藤本那菜選手が学長へオリンピック出場の報告に来訪されました
〈お知らせ〉2017年03月14日 「10分FD」の成果を公表しました
〈お知らせ〉2017年03月14日 「春のオープンキャンパス」CMを放送中
〈お知らせ〉2017年03月21日 こども発達学科の学生が栗山町の子どもたちに「人形劇」を披露
〈お知らせ〉2017年03月21日 春のオープンキャンパス開催速報
〈お知らせ〉2017年03月28日 ANAビジネスソリューション株式会社との教育連携に伴う空港実務体験
〈お知らせ〉2017年03月23日 障がい学生を支援!春休みテイク講習会を開催しています
〈お知らせ〉2017年03月30日 _教員表彰式を開催しました
〈お知らせ〉2017年03月28日 2016年度第3回FD研究会
〈お知らせ〉2016年09月08日 8【こども発達学科】栗山町でのボランティア「科学遊び」に向けて準備中
〈お知らせ〉2016年03月23日 2016年度コミュニティカレッジ前期講座のご案内
〈お知らせ〉2016年08月08日 2016年度第1回FD研究会
〈お知らせ〉2016年08月17日 2016年度コミュニティカレッジ後期講座のご案内
〈お知らせ〉2016年12月06日 2016年度第2回FD研究会
〈お知らせ〉2016年09月13日 「私大助成署名」へのご協力、ありがとうございました
〈お知らせ〉2016年10月21日 【江別市大学連携学生地域活動支援事業】江別市役所を訪問し出発前の挨拶をしました
〈お知らせ〉2016年04月14日 【経営学部】経営学科の学生3名がリテールマーケティング(販売士)2級に合格
〈お知らせ〉2016年11月14日 体育系クラブ指導者懇談会
2014年度
〈お知らせ〉2014年04月03日 【経営学部】経営学部6期生、ご入学おめでとうございます。
〈お知らせ〉2014年04月02日 平成26年度入学式
〈お知らせ〉2014年04月21日 平成26年度入学式にて配布いたしました 冊子『札幌学院大学の教育-保護者の皆さまへ-』の一部誤りについて
〈お知らせ〉2014年04月03日 【法学部】警察官試験対策特別講演会が開かれました
〈お知らせ〉2014年04月08日 ミニバスケットボール大会
〈お知らせ〉2014年04月09日 【経営学部】新入生に向けた合宿オリエンテーションが今年も実施されました
〈お知らせ〉2014年04月15日 【経営学部】卒業生の山田安彦さんが青年海外協力隊に合格!!
〈お知らせ〉2014年04月16日 メディアクリップ弘前城ミス桜
〈お知らせ〉2014年04月21日 【法学部・国際交流委員会】台湾国立高雄大学の教員・学生等が本学を来訪
〈お知らせ〉2014年04月17日 平成26年度 『教員免許状更新講習』(第1期)の開設について
〈お知らせ〉2014年04月22日 【経営学部】深中メッキ工業株式会社代表取締役社長 深田稔氏を招いて特別講義を行いました。
〈お知らせ〉2014年04月23日 教育システム情報学会学生研究発表会で特別賞を受賞
〈お知らせ〉2014年05月09日 平成26年度 『教員免許状更新講習』(第1期)の仮申込み期間延長について
〈お知らせ〉2014年05月16日 【学生広報チーム】FM NorthWaveのラジオ番組に「学生広報チーム」が出演!
〈お知らせ〉2014年05月27日 【経営学部】2014年度学業優秀生表彰式が行われました
〈お知らせ〉2014年05月28日 【臨床心理学科・人間科学科】「精神保健福祉援助実習」が始まります
〈お知らせ〉2014年05月28日 クールビズの実施について
〈お知らせ〉2014年05月29日 【経済学部】2014年度経済学部パンフレット
〈お知らせ〉2014年05月28日 【経済学部】学業優秀生の表彰を行いました
〈お知らせ(更新情報)〉2014年07月28日 TV番組「GREEN CAMPUS / ~未来へStep up~」放送スタート!!
〈お知らせ〉2014年06月04日 【人文学部】1年生が体育大会に向けて準備
〈お知らせ〉2014年05月30日 課外活動優秀者表彰式
〈お知らせ〉2014年06月03日 新理事長選任のお知らせ
〈お知らせ〉2014年06月04日 【経営学部】経営学部の赤羽特任教授が個人表彰を受けました。
〈お知らせ〉2014年06月06日 【経営学部】2014年版・経営学部2学科のパンフレットが完成しました
〈お知らせ〉2014年06月10日 【英語英米文学科】ブログ「英語英米文学科Now」随時更新中!
〈お知らせ〉2014年06月13日 【経営学部】山本ゼミ・プロジェクト実践 地域連携・街づくりフリーペーパー発刊プロジェクト
〈お知らせ〉2014年06月17日 【人文学部】1年生体育大会を開催しました
〈お知らせ〉2014年06月19日 【法学部】道警採用試験第1次合格者25名に!
〈お知らせ〉2014年07月08日 コンピュータ環境が新しくなります。
〈お知らせ〉2014年06月30日 【経営学部】第1回オープンキャンパス開催・体験できるガクイン経営学部 ~次回は7月27日(日)開催~
〈お知らせ〉2014年07月01日 公式ホームページの一時停止について
〈お知らせ〉2014年07月15日 学芸員課程履修者が博物館を見学しました—博物館実習の一環としてー
〈お知らせ〉2014年06月27日 高校生のためのコミュニケーション力講座を開催します!
〈お知らせ〉2014年07月07日 【経済学部】2014年度 第1回オープンキャンパスを開催しました
〈お知らせ〉2014年07月08日 【経営学部】しろいしおもしろい誌vol.3 「白石物流物語」発刊! 山本教養ゼミの学生諸君が活躍しました。
〈お知らせ〉2014年07月16日 北海道教育大学附属函館中学校大学見学
〈お知らせ〉2014年07月18日 【学生広報チーム】「THE SGUvol.5」発行間近!印刷工場を見学
〈お知らせ〉2014年07月18日 教員免許事務勉強会を開催しました
〈お知らせ〉2014年07月30日 【経営学部】札幌駅前地下歩行空間で北海道新幹線開業の街頭アンケート実施(赤羽フィールド実践)
〈お知らせ〉2014年07月23日 マツダオールスターゲーム2014審判原 信一朗さん
〈お知らせ〉2014年07月26日 文京台地域諸団体との懇談会が開催されました
〈お知らせ〉2014年07月24日 【経済学部】韓国・台湾からの留学生と懇談
〈お知らせ〉2014年07月29日 「江別オープンカレッジ」報告~江別市大学連携学生地域活動支援事業
〈お知らせ〉2014年07月29日 【経営学部】会計ファイナンス学科2年須藤敦基君、日商1級に合格
〈お知らせ〉2014年07月28日 夏のオープンキャンパス終了
〈お知らせ〉2014年07月30日 『「地方」教育の未来を創る』 2014 PC Conference開催
〈お知らせ〉2014年07月30日 【HBCテレビ特別番組の取材を受ける車椅子ソフトボール選手曳田和樹君】
〈お知らせ〉2014年07月30日 苫小牧市立和光中学校の生徒さんが大学見学にいらっしゃいました
〈お知らせ〉2014年08月01日 夏期休業期間中の事務取扱窓口停止について
〈お知らせ〉2014年08月04日 【国際交流】文京台小学校国際理解教育に本学留学生が参加
〈お知らせ〉2014年08月05日 【経済学部】第1回 経済学部講演会 開催
〈お知らせ〉2014年08月07日 【国際交流】日本語教育・文化体験プログラムが実施されました
〈お知らせ〉2014年08月27日 北海道教育大学との間で教員養成の高度化に関する協定を締結しました
〈お知らせ〉2014年08月06日 大学院1日体験を実施しました
〈お知らせ〉2014年08月12日 高校生と大学生の交流(北海道清里高校)
〈お知らせ〉2014年08月18日 AO入試エントリー開始しました!
〈お知らせ〉2014年08月25日 【経営学部】第2回オープンキャンパスが開催されました ~第3回秋のオープンキャンパスは9月23日(火・祝)開催~
〈お知らせ〉2014年08月21日 大曲中学校大学見学
〈お知らせ〉2014年08月22日 今年も「ぷらっとバス」を運行しました!
〈お知らせ〉2014年08月22日 【経済学部】AO入試の課題はここから入手できます
〈お知らせ〉2014年08月27日 【経営学部】消費者行動論で行われたプレゼン発表会を紹介します。
〈お知らせ〉2014年08月28日 編入学試験要項の配布
〈お知らせ〉2014年08月29日 平成26年度 『教員免許状更新講習』(第2期)の開設について
〈お知らせ〉2014年09月10日 【経済学部】2014年度第2回オープンキャンパスの報告
〈お知らせ〉2014年09月18日 オープンキャンパスバス予約受付中!
〈お知らせ〉2014年09月19日 【経営学部】にいかっぷブランド・ピーマンを売り出せ! 学民連携・地域貢献プロジェクト実践(山本ゼミ)
〈お知らせ〉2014年10月23日 【経済学部】第3回オープンキャンパスが開催されました。次回は11月15日(土)です!
〈お知らせ〉2014年10月22日 【経済学部】第3回オープンキャンパスが開催されました。次回は11月15日(土)です!
〈お知らせ〉2014年09月25日 秋のオープンキャンパス速報
〈お知らせ〉2014年09月24日 第38回学術講演会~講演と音楽の夕べ~が開催されました
〈お知らせ〉2014年09月25日 平成26年度前期末学位記授与式を執り行いました
〈お知らせ〉2014年09月26日 入学試験問題集2014に関わる訂正について
〈お知らせ〉2014年09月29日 カーリング部2015冬季ユニバーシアード日本代表に決定
〈お知らせ〉2014年10月01日 コンピュータ環境が新しくなりました。
〈お知らせ〉2014年10月03日 経済学部と法学部の協同プログラムCUP(キャリア・アップ・プログラム)が今年度からスタート
〈お知らせ〉2014年10月23日 【経済学部】財務省主計局調査課 課長補佐の須永 新平氏をお招きしました
〈お知らせ〉2014年10月08日 【硬式野球部】秋季入替戦、2勝1敗で1部昇格!
〈お知らせ〉2014年10月09日 【経営学部・会計ファイナンス学科】グループ・ディスカッション:基礎ゼミ(1年生)の合同ゼミ
〈お知らせ〉2014年10月09日 【経営学部】2014年度「リスク検定」認定書の交付おこなわれる
〈お知らせ〉2014年10月23日 【経済学部】財務省北海道財務局理財部長の井上泰延氏をお招きしました
〈お知らせ〉2014年10月15日 【第44回大学祭】鳴秋祭(めいしゅうさい)が行われました!
〈お知らせ〉2014年11月14日 学びライブ2014プログラム公開!
〈お知らせ〉2014年11月17日 【経済学部】保護者懇談会を実施しました
〈お知らせ〉2014年11月05日 【経済学部】平澤ゼミ,蘭越町で米のブランド化の調査
〈お知らせ〉2014年10月15日 図書館報『書林』第86号を発行しました
〈お知らせ〉2014年10月15日 第6回「図書館大賞」に応募しよう!
〈お知らせ〉2014年10月17日 【経営学部】硬式野球部1部復帰に経営学部の学生たちが活躍しました。
〈お知らせ〉2014年11月05日 【経済学部】財務省 北海道財務局理財部 金融監督官の村上勝彦氏をお招きしました
〈お知らせ〉2014年10月21日 「私大助成署名」へのご協力、ありがとうございました
〈お知らせ〉2014年10月21日 【経営学部】日商簿記1級合格奨励賞授賞式を行いました。
〈お知らせ〉2014年10月22日 【法学部】2014年度も日本税理士会連合会寄附講座を開講
〈お知らせ(更新情報)〉2014年11月07日 【こども発達学科】教員採用試験結果(速報)
〈お知らせ〉2014年10月24日 【経営学部】木島嵩斗君(会計ファイナンス学科1年生)全経上級に合格
〈お知らせ〉2014年10月23日 全日本大学駅伝対校選手権大会出場壮行会
〈お知らせ〉2014年10月24日 「100円朝食」 3日間で計823食提供で大盛況!
〈お知らせ〉2014年11月17日 【経済学部】北海道大学 公共政策大学院 教授の板谷 淳一氏をお招きしました
〈お知らせ〉2014年11月05日 【経済学部】財務省理財局 国債企画課 課長補佐の石田 良氏をお招きしました
〈お知らせ〉2014年10月28日 【曳田和樹くん(車椅子ソフトボール)HBCテレビ特別番組の放送日が決まりました】
〈お知らせ〉2014年10月27日 藤本那菜さんがアイスホッケー女子日本代表メンバーGKに選ばれました!
〈お知らせ〉2014年10月30日 法学部スポーツ大会
〈お知らせ〉2014年10月29日 陸上競技部出場!第46回全日本駅伝対校選手権大会がTV放映されます
〈お知らせ〉2014年10月31日 「Happy Halloween!」
〈お知らせ〉2014年11月11日 札幌学院大学総合研究所シンポジウムを開催しました
〈お知らせ〉2014年11月14日 【国際交流センター】ガクインから世界へ!~JICAからスリランカに派遣された卒業生を紹介します
〈お知らせ〉2014年11月25日 【国際交流センター】English Loungeがオープンしました
〈お知らせ〉2014年11月18日 【弓道部女子】全国大会出場を学長に報告
〈お知らせ〉2014年11月18日 【法学部】松本祥志教授がモロッコの新聞に掲載されました
〈お知らせ〉2014年11月21日 【経済学部】札幌国税局 徴収部長の西川 宏彰氏をお招きしました
〈お知らせ〉2014年11月25日 【経済学部】産業調査演習を実施しました
〈お知らせ〉2014年11月28日 カーリング部全日本大学選手権大会優勝
〈お知らせ〉2014年11月13日 【証明書】証明書用紙(偽造防止用紙)を変更いたします
〈お知らせ〉2014年12月04日 【経営学部】沖縄で2014年度「フィールド実践」の調査を行いました
〈お知らせ〉2014年12月05日 【経済学部】北海道二十一世紀総合研究所 調査部長の斉藤正広氏をお招きしました
〈お知らせ〉2014年12月18日 【経済学部】北洋銀行 国際部副部長の矢嶋 洋一氏をお招きしました
〈お知らせ〉2014年12月04日 【経済学部】第4回 オープンキャンパスが開催されました
〈お知らせ〉2014年12月09日 【人文学部こども発達学科】保育園の発表会の見学に行ってきました
〈お知らせ〉2014年12月10日 「第6回 図書館大賞」受賞者決定!
〈お知らせ〉2014年12月24日 【経済学部】1年生から卒業後の自分を見つめています!
〈お知らせ〉2014年12月12日 【国際交流センター】韓国留学報告
〈お知らせ〉2014年12月24日 【経済学部】北海道銀行営業推進部 アグリビジネス推進室室長の佐藤泰一氏をお招きしました
〈お知らせ〉2014年12月16日 【経営学部】税理士法人 池脇会計事務所訪問
〈お知らせ〉2014年12月18日 【経済学部】北洋銀行 地域産業支援部の坂口 収氏をお招きしました
〈お知らせ〉2014年11月28日 【経済学部】財務省 北海道財務局 総務部長の多田 誠一氏をお招きしました
〈お知らせ〉2015年01月14日 【経済学部】北海道銀行 国際部長の佐々木 剛氏をお招きしました
〈お知らせ〉2014年12月25日 「大学ポートレート(私学版)」が公開されました~私立大学の魅力発信の場~
〈お知らせ〉2014年12月24日 【法学部】北海道警察採用試験10名合格!
〈お知らせ〉2014年12月26日 【経済学部】3年生へ向け職業と就職活動の講話を行いました
〈お知らせ〉2014年12月27日 【法学部】公務員試験合格者報告・交流会を開催しました
〈お知らせ〉2015年01月13日 TV-CM放送日決定!
〈お知らせ〉2015年01月13日 【経営学部】江別市の特産品を使用した商品の開発プロジェクト
〈お知らせ〉2015年01月13日 【カーリング部】TV番組「カレッジ すぽると!」に出演します!
〈お知らせ〉2015年01月16日 【経済学部】3・4年生 合同ゼミ(就職活動報告会)を開催~大場ゼミ~
〈お知らせ〉2015年01月15日 【経済学部】「実証ミクロ経済学の可能性」連続研究会を開催しました
〈お知らせ〉2014年12月20日 【経済学部】加藤ゼミが苫小牧港を訪問しました
〈お知らせ〉2015年01月21日 【国際交流】「日本語教育・文化体験プログラム(冬)」第1回体験学習(小樽・余市)を行いました
〈お知らせ〉2015年01月20日 【経営学部】宅建と損保代理店試験に合格しました
〈お知らせ〉2015年01月22日 冬季ユニバーシアード出場選手壮行会
〈お知らせ〉2015年02月02日 【国際交流】台湾からの留学生が民族衣装に挑戦!
〈お知らせ〉2015年02月03日 【人文学部こども発達学科】講演会「保育の力を『視える化する』」を開催しました
〈お知らせ〉2015年02月03日 【経営学部】「世の中の変化が激しい時ほど、ビジネスチャンスはある」
〈お知らせ〉2015年02月03日 【経営学部】木島嵩斗君、日商1級合格
〈お知らせ〉2015年02月04日 【CollaborationCenter】C館2階にCollaborationCenterがオープン!!
〈お知らせ〉2015年02月13日 【経済学部】ビジネス能力検定ジョブパスの合格率は92%でした!
〈お知らせ〉2015年01月14日 【経済学部】今年度の経済学特別講義のまとめを行いました
〈お知らせ〉2015年01月14日 【経済学部】道銀地域総合研究所 経済調査部担当部長の飯田 治氏をお招きしました
〈お知らせ〉2015年02月04日 一般入学試験実施に伴う下見について
〈お知らせ〉2015年02月05日 学生の皆さんへ:海外渡航時の注意について
〈お知らせ〉2015年02月09日 【CollaborationCenter】CollaborationCenterホームページ開設
〈お知らせ〉2015年02月09日 【経営学部】会計ファイナンス学科渡邊和夫教授が最終講義をされました
〈お知らせ〉2015年02月13日 【大会結果】第27回ユニバーシアード冬季競技大会(スペイン・グラナダ)
〈お知らせ〉2015年02月17日 「えべつ未来づくり学生コンペティション」に人間科学科新田ゼミ、内田ゼミが参加しました
〈お知らせ〉2015年02月18日 TV-CM放送日決定!
〈お知らせ〉2015年02月19日 平成27年度一般入試(A日程)選択科目「政治・経済」における 出題ミスについて
〈お知らせ〉2015年02月20日 冬季ユニバーシアードの結果を報告。カーリング部男子・女子チームが学長室を訪問
〈お知らせ〉2015年02月25日 【経営学部】経営学科2年生学生探訪隊白石物流物語IIフリーペーパー「しろいしおもしろい誌」vol.5 が発行されました。
〈お知らせ〉2015年02月26日 【経済学部】卒業論文発表会を開催しました
〈お知らせ〉2015年03月04日 【人文学部英語英米文学科】3月1日時点の内定状況をお知らせします
〈お知らせ〉2015年03月04日 一般入学試験実施に伴う下見について
〈お知らせ〉2015年03月05日 【経営学部】コンサドーレ札幌でのボランティア体験によるプレゼンを実施しました
〈お知らせ〉2015年03月06日 【人文学部】活躍している在学生・卒業生が紹介されました
〈お知らせ〉2015年03月06日 【法学部】法学部はついに道内の大学(法律系の学部・学科)で公務員採用者率第3位に!
〈お知らせ〉2015年03月06日 【経営学部】日商簿記1級合格奨励賞授賞式を行いました
〈お知らせ〉2015年03月13日 【国際交流】JICAからスリランカに派遣された卒業生、山田安彦さんから現地レポートが届きました
〈お知らせ〉2015年03月16日 【CollaborationCenter】Googleインドアビューで施設内を公開しました
〈お知らせ〉2015年03月18日 【経営学部】経営学科の卒業生,東出真明君(ANA 新千歳空港株式会社フロンティア事業部)の活躍がリクナビ進学で紹介されました。
〈お知らせ〉2015年03月17日 冬季ユニバーシアード女子アイスホッケー藤本那菜さんが銅メダル獲得を学長に報告
〈お知らせ〉2015年03月20日 平成26年度学位記授与式が挙行されました
〈お知らせ〉2015年03月24日 【経営学部】新冠町にてフィールド実践報告会を実施しました。
〈お知らせ〉2015年03月27日 大学基準協会認証評価「適合」認定
〈お知らせ〉2015年03月27日 平成27年度入学式のご案内
〈お知らせ〉2014年06月04日 YOSAKOIソーランサークル「札幌学院大学・文京台」の出陣式
〈お知らせ〉2014年05月31日 100円朝食、最終日は319食と大盛況!
〈お知らせ〉2015年02月17日 2015年度一般入試・センター試験利用入試(A日程)合格発表に関するお知らせ
〈お知らせ〉2014年07月30日 2014年度ミニ・オープンキャンパス予約受付開始しました。
〈お知らせ〉2014年08月28日 2014年9月開催【青森・函館】ミニ・オープンキャンパス予約受付中
〈お知らせ〉2014年10月29日 2015年度一般入試およびセンター試験利用入試でインターネット出願を開始します
〈お知らせ〉2014年12月11日 2015年度推薦入学試験合格発表に関するお知らせ
〈お知らせ(更新情報)〉2014年05月09日 【こども発達学科】2014年4月入学生から小学校教諭一種免許状に加えて保育士資格の取得が可能になりました
2012年度
〈お知らせ〉2012年06月14日 Microsoft Live@edu サービスの本学利用環境における障害について(最終報告)
〈お知らせ〉2012年04月27日 「Windows Live Hotmail」から「Outlook Live」への移行について
〈お知らせ〉2012年04月11日 Windows Live@edu サービスの本学利用環境における障害について(第4報)
〈お知らせ〉2012年04月11日 Windows Live@edu サービスの本学利用環境における障害について(第3報)
〈お知らせ〉2012年04月10日 Windows Live@edu サービスの本学利用環境における障害について(第2報)
〈お知らせ〉2012年04月10日 Windows Live@edu サービスの本学利用環境における障害について
SGUインフォメーション:高校生エッセイフォーラム授賞式
〈お知らせ〉2006年04月10日 平成18年度入学式 卒業生の小野寺歩さんが新入生へメッセージ
2023年度
〈お知らせ〉2023年04月03日 入学式を挙行いたしました
〈お知らせ〉2023年04月28日 【学生支援課】春の100円朝食を開催しました
〈お知らせ〉2023年05月29日 【学生支援課】春の4大学・1短期大学共催の100円朝食を開催しました
〈お知らせ〉2023年06月02日 安孫子建雄(江別製粉株式会社相談役)を理事長に再任
2021年度
〈お知らせ〉2021年04月05日 タブレットPC、モバイルWi-Fiの貸し出しのご案内
〈お知らせ〉2021年04月08日 遠隔授業に関する「LINE相談」を受け付けています
〈お知らせ〉2021年04月12日 感染予防のための対策について
〈お知らせ〉2021年04月12日 硬式野球部 近藤 廉投手を表彰
〈重要〉2022年04月01日 新札幌キャンパスへの入館及びカフェテリアの営業について(4月1日更新)
〈お知らせ〉2021年05月17日 【キャリア支援課】就職活動中の学生および1~4年生のみなさんへ(第10報 5月17日更新)
〈お知らせ〉2021年05月20日 学長からのメッセージ-在学生のみなさんへ-
〈お知らせ〉2021年05月19日 遠隔授業に関する「LINE相談」を受け付けています
〈お知らせ〉2021年05月31日 学校法人札幌学院大学 新理事長について
〈お知らせ〉2021年06月01日 【キャリア支援課】就職活動中の学生および1~4年生のみなさんへ(第11報 6月1日更新)
〈お知らせ〉2021年06月07日 【教員免許状更新講習】2021年度教員免許状更新講習<講習1>募集要項と仮申込について
〈お知らせ〉2021年06月15日 【広報】札幌学院大学オリジナルグッズの販売を開始します
〈お知らせ〉2021年06月23日 【キャリア支援課】就職活動中の学生および1~4年生のみなさんへ(第12報 6月23日更新)
〈お知らせ〉2021年06月25日 【教員免許状更新講習】2021年度教員免許状更新講習<講習1>募集終了のお知らせ
〈お知らせ〉2021年06月29日 卒業生の近藤廉投手 フレッシュオールスター2021の出場メンバーに
〈お知らせ〉2021年07月05日 【キャリア支援課】就職活動中の学生および1~4年生のみなさんへ(第13報 7月5日更新)
【キャリア支援課】OB・OG懇談会(オンライン)を開催しました
【キャリア支援課】2021年度インターンシップ「マナー講座」に約140名が参加 -新札幌キャンパスからオンライン形式で同時配信-
【キャリア支援課】オンライン合同企業説明会を開催しました
【キャリア支援課】内定者体験報告会を開催しました
〈お知らせ〉2021年08月02日 新札幌キャンパス30分ミニツアーのご案内
〈お知らせ〉2021年08月13日 夏期休業期間中の事務取扱窓口停止について
〈お知らせ〉2021年08月17日 【教員免許状更新講習】2021年度教員免許状更新講習<講習2>募集要項と仮申込について
〈お知らせ〉2021年09月10日 「道内のみならず東北にも存在感増す 『サツガク』ブランド」(大学通信「ユニヴプレス」)
〈お知らせ〉2021年09月15日 【キャリア支援課】就職活動中の学生および1~4年生のみなさんへ(第14報 9月15日更新)
〈お知らせ〉2021年09月17日 【教員免許状更新講習】2021年度教員免許状更新講習<講習2>募集終了のお知らせ
〈お知らせ〉2021年09月30日 【電子計算機センター】遠隔授業に関する「LINE」・「Teams」での相談を受け付けています
〈お知らせ〉2022年02月03日 【キャリア支援課】就職活動中の学生および1~4年生のみなさんへ(第15報 10月1日更新)
〈お知らせ〉2021年10月08日 新札幌アクティブリンク説明会が開催されました。
〈お知らせ〉2021年10月12日 「大学の地域貢献度調査」道内の私立大学でトップ!
〈お知らせ〉2021年12月03日 第46回学術講演会・シンポジウム開催報告
〈お知らせ〉2021年11月26日 【キャリア支援課】業界研究会を開催しました(職業と人生D)
〈お知らせ〉2021年12月10日 中日ドラゴンズ近藤廉投手が来学しました
〈お知らせ〉2021年12月13日 【広報】札幌学院大学オリジナルグッズ ラインナップ追加
〈お知らせ〉2021年12月16日 【キャリア支援課】メイクレッスン・スキンケアレッスンを行いました~就職活動に向けて第一印象を大切に~
〈お知らせ〉2021年12月17日 【広報】新札幌キャンパスが「第24回グッド・ペインティング・カラー」で優秀賞を受賞
〈お知らせ〉2021年12月27日 【広報】札幌学院大学ブランディングプロジェクトは次の段階へ
〈お知らせ〉2022年01月17日 【広報】新札幌キャンパス特設サイト更新のお知らせ
〈お知らせ〉2022年01月20日 【広報】札幌学院大学オリジナルグッズ ラインナップ追加
〈お知らせ〉2022年01月21日 プロ野球中日ドラゴンズの近藤廉投手のご活躍を応援してスタンドバナーを設置
〈お知らせ〉2022年01月31日 【キャリア支援課】障がいのある学生のためのキャリアガイダンスをオンラインで開催
〈お知らせ〉2022年02月07日 【キャリア支援課】—知らない企業を知っている企業に!—オンライン業界・企業研究会&卒業生トークセッションを開催しました
〈お知らせ〉2022年02月08日 【広報】株式会社ツルハ(代表取締役社長 八幡政浩様/本学1991年卒業)より薬用消毒ハンドジェルをご寄贈いただきました
〈お知らせ〉2022年02月22日 【キャリア支援課】2年ぶりの対面形式でSPIテストセンター対策模試を実施しました
〈お知らせ〉2022年02月28日 【キャリア支援課】企業の人事担当者からアドバイス~個人面接トレーニングを行いました~
〈お知らせ〉2022年02月28日 次期学長に河西邦人現学長が再任
〈お知らせ〉2022年03月10日 【教育支援課】2022年度在学生ガイダンスの日程について
〈お知らせ〉2022年03月11日 【学生支援課】2022年度定期健康診断実施について
〈お知らせ〉2022年03月25日 【広報】女子アイスホッケー日本代表ゴールキーパー藤本那菜選手が本学を表敬訪問
〈お知らせ〉2022年06月01日 【広報】オリジナルグッズ作成・販売サービス「SUZURI byGMOペパボ」にて大学オリジナルグッズの販売を開始
〈お知らせ〉2021年04月16日 2021年度入学式
〈お知らせ〉2021年12月01日 2021年度札幌学院大学教師教育研究協議会 開催中止のお知らせ
〈お知らせ〉2022年03月01日 2022年度授業の方針について
〈お知らせ〉2022年03月31日 SGUメディアクリップ(新聞等掲載情報)
〈お知らせ〉2021年12月23日 「学生等の学びを継続するための緊急給付金」の申込について
〈お知らせ〉2022年03月14日 「学生等の学びを継続するための緊急給付金」(三次募集)の申込について
〈お知らせ〉2022年02月07日 「学生等の学びを継続するための緊急給付金」(二次募集)の申込について
〈お知らせ〉2021年11月01日 「私大助成署名」へのご協力、ありがとうございました
2019年度
〈お知らせ〉2019年04月01日 入学式を挙行いたしました
〈お知らせ〉2019年05月13日 【教員免許状更新講習】2019年度教員免許状更新講習<講習1>募集要項と仮申込について
〈お知らせ〉2019年05月15日 春の食生活改善運動開催します!
〈お知らせ〉2019年05月29日 春の食生活改善運動始まりました!
〈お知らせ〉2019年05月31日 クールビズの実施について
〈お知らせ〉2019年06月20日 山形県沖地震により被害に遭われた皆様へ
〈お知らせ〉2019年06月21日 【教員免許状更新講習】2019年度教員免許状更新講習<講習1>募集終了のお知らせ
〈お知らせ〉2019年06月28日 NHK大学セミナーin札幌学院大学を開催しました
〈お知らせ〉2019年06月27日 FDSD研修を実施しました
〈お知らせ〉2019年06月27日 ヨーヨー世界大会2019(8月・米国)へ出場!!
〈お知らせ〉2019年06月28日 課外活動優秀者表彰式開催
〈お知らせ〉2019年06月29日 大学祭が開催されました
〈お知らせ〉2019年07月12日 令和元年度成績優秀者奨学生表彰式開催
〈お知らせ〉2019年07月16日 令和元年度文京台地域諸団体との懇談会が開催されました
〈お知らせ〉2019年07月27日 「YOSAKOIソーラン祭り札幌学院大学・文京台」の活動停止について
〈お知らせ〉2019年07月30日 夏期休業期間中の事務取扱窓口停止について
〈お知らせ〉2019年07月31日 ユーザーに寄り添った支援をめざして -聴覚障がい学生との意見交換会を開催-
〈お知らせ〉2019年08月06日 北海道銀行と包括連携協定を締結
〈お知らせ〉2019年08月05日 【教員免許状更新講習】2019年度教員免許状更新講習<講習2>募集要項と仮申込について
〈お知らせ〉2019年08月07日 新さっぽろキャンパス工事に伴う地鎮祭
〈お知らせ〉2019年08月08日 「YOSAKOIソーラン祭り札幌学院大学・文京台」への処分について
〈お知らせ〉2019年08月10日 えべつ未来づくりプラットフォーム連携協定
〈お知らせ〉2019年09月02日 AO入試B方式について
〈お知らせ〉2019年09月02日 プロジェクトマネジメント学会での研究発表
〈お知らせ〉2019年09月02日 大学進学セミナー青森会場の駐車場について
〈お知らせ〉2019年09月04日 「フェアトレード大学」認定
〈お知らせ〉2019年09月11日 「100年後の新さっぽろ 絵画コンクール」審査会
〈お知らせ〉2019年09月18日 「言語学談話会 第100回記念会」開催報告
〈お知らせ〉2019年10月07日 「100年後の新さっぽろ 絵画コンクール」入賞作品発表
〈お知らせ(更新情報)〉2019年09月19日 本学学生7名が第74回国民体育大会に出場
〈お知らせ〉2019年09月20日 フェアトレード大学認定 記念式典
〈お知らせ〉2019年09月20日 江別市内4大学合同教職員研修開催報告
〈お知らせ(更新情報)〉2019年09月20日 高等教育の修学支援新制度の対象機関となりました
〈お知らせ〉2019年09月21日 【教員免許状更新講習】2019年度教員免許状更新講習<講習2>募集終了のお知らせ
〈お知らせ〉2019年09月27日 デジタルアーカイブシステムの運用変更について
〈お知らせ〉2019年10月11日 「100年後の新さっぽろ 絵画コンクール」表彰式
〈お知らせ〉2019年10月16日 フェアトレード大学認定 記念式典を開催しました
〈お知らせ〉2019年10月18日 新札幌キャンパス開設特設サイトOPEN
〈お知らせ〉2019年10月25日 「私大助成署名」へのご協力、ありがとうございました
〈お知らせ〉2019年10月30日 秋のワンコイン朝食始まる
〈お知らせ〉2019年11月05日 第45回学術講演会~講演と音楽の夕べ~開催報告
〈お知らせ〉2019年11月27日 「大学ブランド・イメージ調査」北海道地区5年連続1位
〈お知らせ〉2019年11月30日 日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク(PEPNet-Japan)シンポジウムにて奨励賞受賞
〈お知らせ〉2019年11月26日 公式ホームページの常時SSL化について
〈お知らせ〉2020年01月15日 【介護職員初任者研修】学生と一緒に資格取得を目指しませんか?
〈お知らせ〉2019年12月16日 新札幌キャンパス建築 進捗状況
〈お知らせ〉2019年12月19日 年末年始の大学事務局一斉休業について
〈お知らせ〉2019年12月27日 『大学探しランキングブック2020』で本学がランクイン!
〈お知らせ〉2020年02月10日 大学入学共通テストにおける記述式問題の実施見送りに伴う対応について
〈お知らせ〉2020年02月17日 スカラシップ一般入試・一般入試A日程の問題訂正について
〈お知らせ〉2020年02月20日 新型コロナウイルス感染拡大防止に関わる対応について(第2報)
〈お知らせ〉2020年02月21日 新型コロナウイルス感染拡大防止に関わる対応について(第3報)
〈お知らせ〉2020年03月02日 【札幌学院大学来訪者の皆様へ】新型コロナウイルス感染拡大防止について
〈お知らせ〉2020年02月26日 【受験生の皆さんへ】新型コロナウイルス感染拡大防止について
〈お知らせ〉2020年03月02日 【学生の皆さんへ】新型コロナウイルス感染拡大防止について
〈お知らせ〉2020年02月29日 卒業生・修了生の皆様へ~学位記授与式の中止のお詫び
〈お知らせ〉2020年03月05日 新型コロナウイルス感染拡大防止に関わる対応について(第4報 3月5日更新)
〈お知らせ〉2020年03月06日 学位記授与式中止に伴う学位記等のお渡し方法について
〈お知らせ〉2020年03月13日 入学式の中止と新入生ガイダンスについて(お知らせ)
〈お知らせ〉2020年03月16日 新型コロナウイルス感染拡大防止に関わる対応について(第5報 3月16日更新)
〈お知らせ〉2020年03月16日 在学生ガイダンスの中止及び授業開始日の延期について
〈お知らせ〉2020年03月18日 新型コロナウイルス感染拡大防止に関わる対応について(第6報 3月18日更新)
〈お知らせ〉2020年03月27日 新入生ガイダンス日程について
〈お知らせ〉2020年03月21日 卒業生・修了生の皆様へ~学長からのメッセージ~
〈お知らせ〉2020年03月23日 キャンパス入構制限の延長について
〈お知らせ〉2020年03月25日 在学生ガイダンスの日程等について
〈お知らせ〉2019年09月12日 2019年度「SD夏季研修会」を開催しました
〈お知らせ〉2020年03月30日 【SGUメディアクリップ(新聞等掲載情報)】
2017年度
〈お知らせ〉2017年10月24日 9月27日開催「心理学部設置記念学術講演会」にご来場頂いた皆さまへ
〈お知らせ〉2018年03月24日 【SGUメディアクリップ(新聞等掲載情報)】
〈お知らせ〉2017年04月03日 ミニバスケットボール大会
〈お知らせ〉2017年04月02日 硬式野球部が清掃活動を行いました
〈お知らせ〉2017年04月04日 SA(スチューデント アシスタント)研修会を開催しました
〈お知らせ〉2017年04月07日 図書館報『書林』第91号を発行しました
〈お知らせ〉2017年04月10日 経営学科キャリアマーケティング専攻「江別工業団地広報プロジェクト」~江別工業団地組合より目録が贈呈されました~
〈お知らせ〉2017年04月18日 【経済学部】経済学部の新入生、ガイダンスで大学生活をスタート!
〈お知らせ〉2017年05月15日 【学生支援課】SGU NEWSの続報
〈お知らせ〉2017年05月15日 【人文学部】人文学部公開講座が始まりました
〈お知らせ〉2017年05月17日 沼田町立沼田中学校の生徒さんが本学を訪問しました
〈お知らせ〉2017年05月22日 【人文学部】あらゆる角度から考える「人間の尊厳」-第3回・第4回人文学部公開講座
〈お知らせ〉2017年06月01日 【FDセンター】2017年度第1回FD研究会を開催
〈お知らせ〉2017年05月30日 【経済学部】1年生体育大会を開催します
〈お知らせ〉2017年05月31日 大学周辺自治会の皆様と一緒に一斉清掃を行いました
〈お知らせ〉2017年06月05日 【人文学部】大切なことは「学び、考え続けること」-第7回・第8回人文学部公開講座
〈お知らせ〉2017年06月16日 瀋陽大学との学術交流協定を締結
〈お知らせ〉2017年06月09日 第3回SA研修会を開催しました
〈お知らせ〉2017年06月12日 「オープンキャンパス」テレビCMが放送されます!
〈お知らせ〉2017年06月16日 【2018年心理学部開設記念イベント】高校教諭のための心理学ミニレクチャー
〈お知らせ〉2017年07月13日 心理学部設置記念講演会・心理学部説明会を開催しました
〈お知らせ〉2017年06月18日 オープンキャンパス開催速報
〈お知らせ〉2017年06月21日 【人文学部】生まれて初めての「ツケマ」♪ー人文学部1年生交流会
〈お知らせ〉2017年06月24日 WEBオープンキャンパス開催速報
〈お知らせ〉2017年06月29日 ちびっこ探検隊が本学を訪問
〈お知らせ〉2017年07月01日 本学学生が高校の学校祭に参加
〈お知らせ〉2017年07月05日 【人文学部】人文学部1年生合同講演会を開催しました
〈お知らせ〉2017年07月12日 世界選手権(Red Bull 400)に出場する高坂凌太さん(陸上競技部)に在学生の寄書きの国旗が手渡されました
〈お知らせ〉2017年07月13日 「金融リテラシー教育フォーラム2017in札幌」が本学で開催されました。
〈お知らせ〉2017年07月12日 【人文学部】人文学部40周年記念事業「対話集会」-事件を風化させてはいけない
〈お知らせ〉2017年07月19日 【プロジェクトマネジメント入門】
〈お知らせ〉2017年09月02日 「地域貢献」履修生24名が北海道清里高校の学校祭に参加しました
〈お知らせ〉2016年04月12日 【経済学部】栗山町に調査実習に行ってきました
〈お知らせ〉2017年07月20日 文京台地域諸団体との懇談会が開催されました
〈お知らせ〉2017年07月21日 商店街のコミュニティ活動報告が江別市で行なわれました
〈お知らせ〉2017年07月24日 オープンキャンパス開催速報
〈お知らせ〉2017年07月25日 【学生広報チーム】大学案内冊子「THE SGU vol.8」発行!
〈お知らせ〉2017年07月27日 『プロジェクトマネジメント入門』発表会
〈お知らせ〉2017年07月31日 教養科目「地域貢献」で江別市を調査しています
〈お知らせ〉2017年08月03日 「FD研究会」を開催しました
〈お知らせ〉2016年04月12日 【経済学部】オープンキャンパス報告
〈お知らせ〉2016年04月12日 【経済学部】交換留学生と国内留学生と教職員との会食を行ないました
〈お知らせ〉2017年08月09日 夏期休業期間中の事務取扱窓口停止について
〈お知らせ〉2017年09月01日 【経済学部】夏期集中講義「地域経済論(3年生専門科目)」が開講されています
〈お知らせ〉2017年09月11日 「9/24オープンキャンパス」テレビCMが放送されます!
〈お知らせ〉2017年09月15日 【FDセンター】石川千温 経営学部教授が「北海道FD・SDフォーラム」で発表
〈お知らせ〉2017年09月07日 北広島市立大曲中学校の皆さんが見学に来られました
〈お知らせ〉2017年09月11日 「私大助成署名」へのご協力、ありがとうございました
〈お知らせ〉2017年09月13日 2017年度「SD研修会」を開催しました
〈お知らせ〉2016年04月12日 【経済学部】土居ゼミが金沢星陵大学・花田ゼミとの合同ゼミをおこないました
〈お知らせ〉2017年09月24日 オープンキャンパス開催速報
〈お知らせ〉2017年09月27日 【研究活動】心理学部(2018年開設)佐野教授が、研究の一環で東ティモールに行ってきました
〈お知らせ〉2016年04月12日 【経済学部】産業調査演習
〈お知らせ〉2016年04月12日 【経済学部】経済学部オープンキャンパス報告
〈お知らせ〉2017年10月10日 【大学院】地域社会マネジメント研究科第1回研究員活動発表会
〈お知らせ〉2017年10月12日 【経済学部】語学研修補助事業でセブ島へ2名派遣
〈お知らせ〉2017年10月12日 経済学部白石先生が、『ヤングジャンプ』連載人気コミック「ゴールデンカムイ」作者の野田サトル先生の取材を受けました。
〈お知らせ〉2017年10月18日 【人文学部】人文学部40周年記念事業「対話集会」講演会記録が出来ました
〈お知らせ〉2017年10月19日 本学SGUホールにて期日前投票を実施しました
〈お知らせ〉2017年10月23日 【経営学部】農業簿記検定(2級)に5名が合格
〈お知らせ〉2017年10月23日 大学周辺自治会の皆様と一緒に一斉清掃を行いました
〈お知らせ〉2017年10月26日 【学園創立70周年・大学開学50周年記念事業】アイドルと地域活性化の可能性~SKE48と考える「北海道を元気にするプロジェクト」を開催しました
〈お知らせ〉2017年11月12日 【経済学部】「エントリーシートの書き方」講座を開催
〈お知らせ〉2017年11月12日 【経済学部】経済学部1年生が大学で何を学ぶかを考える
〈お知らせ〉2017年11月12日 【経済学部】経済学部公開講座の様子をお伝えします
〈お知らせ〉2017年10月30日 第13回日本聴覚障害学生高等教育支援シンポジウムが開催されました
〈お知らせ〉2017年10月31日 「ふるさと江別塾」を開講しました
〈お知らせ〉2017年11月01日 【英語英米文学科】アメリカ他2カ国へ半期留学生が出発しました
〈お知らせ〉2017年11月12日 【経済学部】山田ゼミナールが「米-1グランプリinらんこし」の予選審査に参加
〈お知らせ〉2017年11月06日 【人文学部】本学卒業生の公認心理師受験資格について
〈お知らせ〉2017年11月09日 【経営学部】平成29年度消費者教育推進フォーラムin北海道で橋長准教授とゼミナール生が取組を報告いたします。
〈お知らせ〉2017年11月10日 【人文学部】オープンキャンパス動画に英米の学生が出演!
〈お知らせ〉2017年11月13日 「ボランティア単位認定報告会」を開催しました
〈お知らせ〉2017年11月13日 【サポートセンター】冬道通学介助講習会を開催しました。
〈お知らせ〉2017年11月13日 オープンキャンパス開催速報
〈お知らせ〉2017年11月16日 硬式野球部に感謝状が贈呈されました
〈お知らせ〉2017年11月15日 「地域連携部会」研究会を開催しました
〈お知らせ〉2017年11月16日 【英語英米文学科】実用英語教育学会で4年生2名が発表しました
〈お知らせ〉2017年11月18日 推薦入学試験実施に伴う下見について
〈お知らせ〉2017年11月22日 第41回学術講演会「講演と音楽の夕べ」を開催いたしました
〈お知らせ〉2017年11月20日 今年度後期初めてのSA研修会を開催しました
〈お知らせ〉2017年11月21日 総務課・教育支援課合同研修会を開催しました
〈お知らせ〉2017年11月27日 【英語英米文学科】アメリカ短期研修の準備が始まりました
〈お知らせ〉2017年11月29日 【大学院】地域社会マネジメント研究科の説明会が12月4日に開催されます
〈お知らせ〉2017年12月01日 置戸町女性会議のメンバーが来学
〈お知らせ〉2017年12月12日 【経済学部】土居ゼミが合同研究発表大会SCANに参加
〈お知らせ〉2017年11月01日 【経営学部】「平成29年度消費者教育推進フォーラム in 北海道」にて報告を行いました。
〈お知らせ〉2017年12月07日 「大学ブランド・イメージ調査」の「広報活動に力を入れている」で、北海道地区3年連続1位となりました
〈お知らせ〉2017年12月07日 『第9回札幌学院大学図書館大賞』が発表されました
〈お知らせ〉2017年12月01日 【経営学部】「消費者行動論」での「SDGs」に関するゲスト講義
〈お知らせ〉2017年12月12日 中標津町及び中標津町教育委員会と文化、教育、学術研究、産業、地域振興の分野で相互に協力する協定を締結
〈お知らせ〉2017年12月12日 道民カレッジ「ほっかいどう学」大学インターネット講座を開講しています
〈お知らせ〉2017年04月12日 【経済学部】1年生108名がジョブパス検定を受検しました
〈お知らせ〉2017年12月28日 【経済学部】学外活動報告会を行いました
〈お知らせ〉2017年12月12日 【経済学部】経済学部公開講座の様子をお伝えします
〈お知らせ〉2017年12月19日 【入試関連】進学相談会の情報を更新しました(保育士関連の説明会も)
〈お知らせ〉2017年12月28日 【経済学部】1年生クラス対抗ディベート大会を開催しました
〈お知らせ〉2018年01月15日 【英語英米文学科】モナッシュ大学スタッフによる異文化ワークショップ
〈お知らせ〉2018年01月16日 【英語英米文学科】英語で茶の湯を体験しました
〈お知らせ〉2018年01月16日 学生と職員との意見交換会を開催しました
〈お知らせ〉2018年01月28日 【経済学部】「卒業論文・ゼミナール論文発表会」を開催しました
〈お知らせ〉2018年01月31日 文泉会課外活動表彰
〈お知らせ〉2018年02月01日 【英語英米文学科】ブラジルとハワイの文化に触れるトロピカルデー
〈お知らせ〉2018年02月02日 体育会系クラブ学生向就職ガイダンス開催
〈お知らせ〉2018年02月07日 【経済学部】ジョブパスの合格率が90%以上
〈お知らせ〉2018年02月09日 【経済学部】新入生ガイダンスに向けて先輩学生の打ち合わせをしました
〈お知らせ〉2018年02月07日 【経済学部】経済学部公開講座の様子をお伝えします
〈お知らせ〉2018年02月07日 【英語英米文学科】英語教員志望者をサポートします!—教育実践研究会(英語)—
〈お知らせ〉2018年02月13日 【英語英米文学科】2018年度半期留学説明会が行われました
〈お知らせ〉2018年02月15日 第4回FD研究会を開催しました
〈お知らせ〉2018年02月22日 【国際交流】日本語教育・文化体験プログラム(冬)を開催しました
〈お知らせ〉2018年02月19日 【国際交流】韓国:東亜大学との学生交流プログラム
〈お知らせ〉2018年02月19日 大学周辺自治会の皆様と地域の除雪を行ないました
〈お知らせ〉2018年02月20日 第5回FD研究会を開催しました
〈お知らせ〉2018年02月21日 「子どもの居場所を考える」に研究生と職員が登壇します!
〈お知らせ〉2018年03月02日 【人間科学科】臼杵&児島ゼミナール生が上ノ国町を訪問しました
〈お知らせ〉2018年03月08日 【経済学部】産業組織論の研究会が札幌学院大学を会場として開催されました
〈お知らせ〉2018年03月26日 北海道後志総合振興局と「グローバル人材育成協定」締結
〈お知らせ〉2018年04月02日 大学と社会の新たな連携を展望—大通社会連携センタービルの閉所式 3月24日開催—
〈お知らせ〉2017年03月13日 2017年度コミュニティカレッジ前期講座のご案内
〈お知らせ〉2018年03月27日 2018年度コミュニティカレッジ前期講座のご案内
〈お知らせ〉2017年05月19日 2018年度版入試ガイド訂正について
〈お知らせ〉2017年12月05日 『入試ガイド』及び『入学試験要項』の訂正について
〈お知らせ〉2017年12月27日 【学園創立70周年・大学開学50周年記念事業】学生と教職員の協働により壁画を制作しました。
〈お知らせ〉2017年12月04日 【学術交流協定】瀋陽大学から本学へ現地視察
〈お知らせ〉2017年12月20日 【経済学部】大学生活を楽しく盛り上げます
〈お知らせ〉2017年05月30日 クールビズの実施について
〈お知らせ〉2017年09月28日 心理学部設置記念学術講演会における植木理恵氏の講演中止について(お詫び)
〈お知らせ〉2017年10月26日 鶴丸学長が北海道社会貢献賞を受賞しました
2015年度
〈お知らせ〉2015年10月01日 【経営学部】2015年度学業優秀生表彰式が行われました
〈お知らせ〉2016年01月22日 【経営学部】三陸ひとつなぎ自然学校、釜石高校生との「まちづくり交流会」実施報告
〈お知らせ〉2015年04月02日 平成27年度入学式
〈お知らせ〉2015年04月06日 ミニバスケットボール大会
〈お知らせ〉2015年04月09日 【経営学部】リスクマネジメント協会の年次大会で経営学部の学生が研究発表しました。
〈お知らせ〉2015年04月07日 図書館報『書林』第87号を発行しました
〈お知らせ〉2015年04月07日 日本ムードル協会主催のアワードでDon W. Hinkelman先生とMattew J. Cotter先生が、最優秀賞を受賞しました!
〈お知らせ〉2015年04月08日 【経営学部】2015年3月、春のオープンキャンパス開催-次回は6月21日(日)-
〈お知らせ〉2015年04月10日 【大学院地域社会マネジメント研究科】ガイダンス、教員との懇談会が開催されました
〈お知らせ〉2015年04月14日 【経営学部】経営学部7期生の大学生活がスタートしました
〈お知らせ〉2015年02月13日 【経済学部】入学式およびガイダンスを行いました
〈お知らせ〉2015年02月13日 【経済学部】学位記授与式を行いました
〈お知らせ〉2015年11月20日 平成27年度 『教員免許状更新講習』(第1期)の開設について
〈お知らせ〉2015年05月01日 【英語英米文学科】"Let's visit the English Lounge!"
〈お知らせ〉2015年04月15日 【英語英米文学科】「成長できた半期留学—2014年度海外半期留学報告会が行われました」
〈お知らせ〉2015年05月13日 【経済学部】経済学部報が完成いたしました
〈お知らせ〉2015年04月28日 【大学院地域社会マネジメント研究科】札幌市との連携講座「札幌ソーシャルビジネススクール」が開講されています
〈お知らせ〉2015年04月30日 【法学部】「職業を知る」の授業で、本学法学部OBの高田耕平弁護士が講義をしました
〈お知らせ〉2015年05月15日 【こども発達学科】2014年度卒業生の就職率96.6%!44名が教師に!!
〈お知らせ〉2015年05月14日 【経営学部】キャリアマーケティング専攻でバーベキューパーティーを実施
〈お知らせ〉2015年05月18日 【こども発達学科】2年生講義「理科指導法」大学の森にある植物を観察
〈お知らせ〉2015年05月19日 【経営学部】会計ファイナンス学科3年の庄司達矢さんが全経上級に合格しました。
〈お知らせ〉2015年05月26日 【国際交流】JICAからスリランカに派遣された卒業生、山田安彦さんから現地レポートが届きました
〈お知らせ〉2015年05月25日 【英語英米文学科】グアム研修旅行のプレゼンを行いました
〈お知らせ〉2015年05月29日 「100円朝食」 3日間計895食提供で大盛況!
〈お知らせ〉2015年06月01日 【こども発達学科】「就職率は高水準の96.6%!」学科紹介プリントを作成しました
〈お知らせ〉2015年06月04日 【こども発達学科】速さとゼリーの秘密!!元気な子供たち集まれ!
〈お知らせ〉2015年06月02日 【経済学部】経済学部で学業優秀生の表彰を行いました
〈お知らせ〉2015年06月02日 課外活動優秀者表彰式
〈お知らせ〉2015年06月13日 【経済学部】交換留学生と教職員との昼食会を行いました
〈お知らせ〉2015年06月09日 「6月21日(日)オープンキャンパス開催」テレビCMが放送されます!
〈お知らせ〉2015年06月17日 【こども発達学科】初体験!ミルクを作って飲ませよう
〈お知らせ〉2015年06月19日 【人文学部】1年生体育大会を開催しました
〈お知らせ〉2015年06月21日 「初夏のオープンキャンパス」が開催されました
〈お知らせ〉2015年06月22日 【経済学部】6月初夏のオープンキャンパスを開催
〈お知らせ〉2015年06月22日 「2016年度AO入試ガイド」の一部訂正について
〈お知らせ〉2015年06月23日 【経営学部】初夏(6月)のオープンキャンパス開催-次回は7月26日(日)-
〈お知らせ〉2015年06月23日 【英語英米文学科】初夏のオープンキャンパスが開催されました
〈お知らせ〉2015年06月26日 【大学院地域社会マネジメント研究科】パンフレットができました
〈お知らせ〉2015年06月30日 【英語英米文学科】D.W.ヒンクルマン先生が札幌東商業高校でミニ講義を行いました
〈お知らせ〉2015年07月13日 【経済学部】経済学部で「インターンシップ活用講座」を開催
〈お知らせ〉2015年08月13日 【経済学部】経済学部と法学部の共同運営のCUPコース説明会実施IN 第1回 オープンキャンパス
〈お知らせ〉2015年07月28日 【大学院地域社会マネジメント研究科】内閣府の赤川参事官補佐に政府の地域活性化政策についてお話しいただきました。
〈お知らせ〉2015年07月01日 【英語英米文学科】1年生が人文学部体育大会に参加しました
〈お知らせ〉2015年07月09日 東亜大学校 権総長御一行が本学を表敬訪問されました
〈お知らせ〉2015年07月13日 「7月26日(日)開催、夏のオープンキャンパス」テレビCMが放送されます!
〈お知らせ〉2015年07月23日 【こども発達学科】保育士養成1期生が保育所実習に行ってきました
〈お知らせ〉2015年07月22日 【英語英米文学科】国際多文化交流プログラムのインターンシップに参加しました
〈お知らせ〉2015年07月30日 文京台地域諸団体との懇談会が開催されました
〈お知らせ〉2015年08月03日 北海道清里高校の文化祭に参加しました
〈お知らせ〉2015年07月22日 【人間科学科】心理・教育領域 卒論中間発表会を行いました
〈お知らせ〉2015年08月07日 【経済学部】7月夏のオープンキャンパスが開催されました
〈お知らせ〉2015年07月31日 【英語英米文学科】7月夏のオープンキャンパスへようこそ!
〈お知らせ〉2015年07月26日 夏のオープンキャンパス開催速報
〈お知らせ〉2015年07月27日 【経営学部】地域貢献プロジェクト実践(経営学科山本ゼミ)厚田にてフィールドワーク、交流会を実施しました
〈お知らせ〉2015年07月29日 【人間科学科】掘る・観る・調べる・作る!考古学の面白さを紹介します
〈お知らせ〉2015年08月03日 【学生広報チーム】大学案内冊子「THE SGU vol.6」発行!
〈お知らせ〉2015年07月30日 【経営学部】地域貢献教養ゼミナール、厚田ワークショップを開催
〈お知らせ〉2015年07月31日 【経営学部】2015年7月26日、夏のオープンキャンパス開催-次回は9月27日(日)-
〈お知らせ〉2015年08月03日 【経営学部】キャリアマーケティング専攻の3年生が「えべつ北海鳴子まつり」のボランティアに参加しました
〈お知らせ〉2015年08月10日 夏期休業期間中の事務取扱窓口停止について
〈お知らせ〉2015年08月05日 【教員募集】人文学部こども発達学科で教員を募集しています
〈お知らせ〉2015年08月01日 【経済学部】AO入試の課題を公開しています
〈お知らせ〉2015年08月12日 【重要】証明書自動発行機の更新に伴うお知らせ
〈お知らせ〉2015年08月13日 【経済学部】2015年度 第1回 経済学部講演会
〈お知らせ〉2015年08月24日 【ソフトテニス部】北海道秋季学生大会5年連続26回目の優勝!!
〈お知らせ〉2015年08月22日 【法学部】清水ゼミ(3年生)5名が「魅力発信交流事業フィールドワークinなかしべつ」に参加しました
〈お知らせ〉2015年08月24日 【陸上競技部】北海道大学駅伝12年連続24回目の優勝!!
〈お知らせ〉2015年08月24日 インドネシア・ジュワンダ大学総長御一行が本学を表敬訪問されました
〈お知らせ〉2015年08月28日 【英語英米文学科】「大学教員の仕事を見てみよう—海外での研究発表—」
〈お知らせ〉2015年09月02日 【大学院地域社会マネジメント研究科】「経営戦略論演習」と「起業家論演習」について紹介します
〈お知らせ〉2015年09月02日 【法学部】北海道警察第1回試験で8名が最終合格!年々、増える合格実績!
〈お知らせ〉2015年08月29日 【英語英米文学科】「異文化コミュニケーション」での特別授業
〈お知らせ〉2015年09月01日 【経営学部】収穫体験で学ぶ地域おこし 新冠町プロジェクト実践予備調査、体験学習報告
〈お知らせ〉2015年08月13日 【経済学部】平澤ゼミが東川町でゼミ実習
〈お知らせ〉2015年09月04日 【英語英米文学科】Oral Communicationの国際交流行事
〈お知らせ〉2015年09月10日 本学教員による著書出版のご案内
〈お知らせ〉2015年09月14日 広報入試課事務室移転のお知らせ
〈お知らせ〉2015年09月17日 「9月27日(日)開催、秋のオープンキャンパス」テレビCMが放送されます!
〈お知らせ〉2015年08月13日 【経済学部】産業調査演習を実施
〈お知らせ〉2015年09月18日 【英語英米文学科】All English Camp in 2015!
〈お知らせ〉2015年09月30日 秋のオープンキャンパス開催速報
〈お知らせ〉2015年09月29日 プロ野球の審判として活躍している原信一朗さん(人文学部人間科学科卒業生)が学長室を訪問されました
〈お知らせ〉2015年09月30日 【法学部】OBの杉山 清さんが司法試験に合格しました
〈お知らせ〉2015年09月30日 第7回「図書館大賞」に応募しよう!
〈お知らせ〉2015年10月01日 「私大助成署名」へのご協力、ありがとうございました
〈お知らせ〉2015年10月02日 【経営学部】初めての合格者です -農業簿記検定2級に4名が合格-
〈お知らせ〉2015年10月02日 経済学部・法学部公開講座(第2回)
〈お知らせ〉2015年10月03日 障がいのある学生のための進路セミナーを開催しました
〈お知らせ〉2015年08月13日 【経済学部】トヨタ自動車北海道の工場を見学
〈お知らせ〉2015年10月13日 【経済学部】経済学部・法学部のCUPコース説明会
〈お知らせ〉2015年10月09日 【英語英米文学科】次回は11月15日学びライブへ!
〈お知らせ〉2015年10月08日 文京台地区自治連絡協議会
〈お知らせ〉2015年10月28日 「秋の食生活改善運動(100円朝食)」キャンペーン
〈お知らせ〉2015年10月13日 「第27回出雲全日本大学選抜駅伝競走」北海道学連選抜チームに4名選出!10月12日テレビ生中継
〈お知らせ〉2015年12月21日 経済学部・法学部公開講座
〈お知らせ〉2015年10月13日 鶴丸学長「秋の鶴マルシェ」開催
〈お知らせ〉2015年10月13日 【国際交流】JICAからスリランカに派遣された卒業生、山田安彦さんから現地レポートが届きました
〈お知らせ〉2015年10月15日 図書館報『書林』第88号を発行しました
〈お知らせ〉2015年10月16日 【人文学部】苫小牧市立和光中学校の生徒さんが本学を訪問しました
〈お知らせ〉2015年10月16日 【国際交流】本学から外務省の事業で韓国に派遣されました
〈お知らせ〉2015年10月20日 2015年度学生発案プロジェクト始動
〈お知らせ〉2015年11月13日 【経済学部】インターンシップ報告会を開催
〈お知らせ〉2015年10月06日 【経済学部】秋のオープンキャンパスの報告
〈お知らせ〉2015年10月22日 【陸上競技部】全日本大学駅伝対校選手権大会出場壮行会
〈お知らせ〉2015年10月26日 陸上競技部出場!第47回全日本大学駅伝対校選手権大会がTV放映されます
〈お知らせ〉2015年11月05日 TV番組「けいざいナビ北海道(TVhテレビ北海道):11月8日(日)午前11時30分」で本学学食などの様子が放映されます
〈お知らせ〉2015年10月29日 【2016年度】AO入学試験合格発表に関するお知らせ
〈お知らせ〉2015年10月30日 【英語英米文学科】2015半期海外留学生レポート(イギリス)
〈お知らせ〉2015年10月30日 「100円朝食」 3日間計809食提供で大盛況!
〈お知らせ〉2015年11月04日 【英語英米文学科】半期留学でつながる国際交流
〈お知らせ〉2015年11月11日 札幌学院大学総合研究所シンポジウムを開催しました
〈お知らせ〉2015年11月17日 学びライブ2015開催速報
〈お知らせ〉2015年11月13日 【経済学部】函館フィールドワークを実施しました
〈お知らせ〉2015年11月20日 フランス同時テロを受けての海外渡航時の安全確保について(注意喚起)
〈お知らせ〉2015年11月25日 【経済学部】「学びライブ2015」の報告
〈お知らせ〉2015年11月25日 推薦入学試験実施に伴う下見について
〈お知らせ〉2015年11月29日 【英語英米文学科】2015半期海外留学生レポート(オーストラリア1)
〈お知らせ〉2015年12月04日 教員採用試験結果(速報)
〈お知らせ〉2015年12月08日 【こども発達学科】「身体表現B」の発表会を行いました
〈お知らせ〉2015年12月01日 推薦入試自己推薦A(法学部・経営学部)願書受付期間【12/7(月) ~14(月)】
〈お知らせ〉2015年12月08日 【経営学部】沖縄で2015年度「マーケティング実践」の調査を行いました
〈お知らせ〉2015年12月14日 「第7回 図書館大賞」受賞者決定!
〈お知らせ〉2015年12月17日 自己推薦A日程入学試験実施に伴う下見について
〈お知らせ〉2015年12月18日 【法学部】松山大学にて、家族法合同ゼミを実施しました。
〈お知らせ〉2015年12月18日 【英語英米文学科】半期留学を目指しませんか?—2016年度半期留学説明会—
〈お知らせ〉2015年12月21日 札幌手稲高校にて「学び体験ゼミ(出張講義)」を行いました。
〈お知らせ〉2015年12月24日 一般入試A・センター試験利用入試願書受付期間【1/7(木) ~】
〈お知らせ〉2015年12月23日 【経営学部】経営学部の留学生が、中国の祭日についてプレゼンしました
〈お知らせ〉2015年12月24日 【経営学部】フィールド実践報告会2015を開催しました
〈お知らせ〉2015年12月25日 【経済学部】佐々木ゼミなどの経済学部3ゼミが合同研究発表大会SCANに参加
〈お知らせ〉2015年12月28日 【経済学部】学外活動報告会を開催
〈お知らせ〉2015年12月25日 【経済学部】就職講話・就職活動報告会を開催
〈お知らせ〉2016年01月07日 【2016年度】自己推薦A入学試験合格発表に関するお知らせ
〈お知らせ〉2016年01月07日 【英語英米文学科】2015半期海外留学生レポート(オーストラリア2)
〈お知らせ〉2016年01月07日 【英語英米文学科】「屋台カフェ運営プロジェクト」を実施しました
〈お知らせ〉2016年01月08日 「一般入試A・大学入試センター入試A出願受付」テレビCMが放送されます!
〈お知らせ〉2016年01月18日 大学入試センター試験「数学(2)」の再試験に伴うお知らせとお詫びについて
〈お知らせ〉2016年01月21日 山本教養ゼミ 三陸ひとつなぎ自然学校、釜石高校生との「まちづくり交流会」を実施しました
〈お知らせ〉2016年01月18日 救急救命講習会開催
〈お知らせ〉2016年01月20日 日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク(PEPNet-Japan)シンポジウム参加報告
〈お知らせ〉2016年01月22日 【英語英米文学科】「英語と異文化で成長!—半期留学レポートと在学生英語プレゼン—
〈お知らせ〉2016年01月25日 【法学部】続々と公務員合格の報告!北海道職員は昨年を超える3名の合格!!
〈お知らせ〉2016年01月26日 【法学部】笹川ゼミと佐藤ゼミが大学対抗法律討論会に出場しました
〈お知らせ〉2015年12月25日 【経済学部】学生活動報告 ー首長インターンシップに参加、 蘭越町で研修
〈お知らせ〉2016年02月01日 サーバメンテナンスのお知らせ
〈お知らせ〉2016年02月02日 第17回映像文化公開講座~『海街diary』の是枝裕和監督を迎えて~
〈お知らせ〉2016年02月04日 文泉会課外活動表彰
〈お知らせ〉2016年02月05日 一般入試B・センター試験利用入試願書受付期間【2/8(月) ~】
〈お知らせ〉2016年02月08日 【法学部】1年生ゼミのクラス対抗ディベート大会を開催しました
〈お知らせ〉2016年02月09日 【法学部】2015年度法学部学生顕彰論文・評論の表彰式を行いました
〈お知らせ〉2016年02月09日 【こども発達学科】子育て支援センターの託児サポート・豆まき行事(栗山町)に参加しました
〈お知らせ〉2016年02月09日 【英語英米文学科】2015半期海外留学生レポート(アメリカ3)
〈お知らせ〉2016年02月09日 【英語英米文学科】教職希望学生をサポートします—OB・OG教員との交流会—
〈お知らせ〉2016年02月10日 体育会系学生のための就職ガイダンス
〈お知らせ〉2016年02月18日 【授業紹介】教養ゼミA(佐々木冠ゼミ):ルーマニアへ海外研修
〈お知らせ〉2015年12月25日 【経済学部】学生活動報告-岩手県で調査
〈お知らせ〉2016年02月24日 【授業紹介】専門ゼミナールB[英語英米文学科]:ハワイ大学との交流(水島ゼミ)
〈お知らせ〉2015年12月25日 【経済学部】地域社会マネジメント研究科と経済学部の合同講演会開催
〈お知らせ〉2016年02月29日 学生発案プロジェクト2015年度報告会・2016年度審査会
〈お知らせ〉2016年02月24日 「地域を理解し、地域を愛する大学生を育てます」
〈お知らせ〉2016年02月23日 【大学院地域社会マネジメント研究科】地域活性化システム論Bにおいて4大学連携講義が行われる
〈お知らせ〉2016年02月23日 【大学院地域社会マネジメント研究科】大学院の修士論文発表会が開催される
〈お知らせ〉2016年02月24日 【英語英米文学科】専門ゼミナールでのハワイ研修旅行体験記(1)
〈お知らせ〉2016年02月29日 【国際交流】日本語教育・文化体験プログラム(冬)が開催されました
〈お知らせ〉2016年02月27日 【法学部】資格取得者続々誕生!行政書士に2名合格!
〈お知らせ〉2016年02月29日 【英語英米文学科】専門ゼミナールでのハワイ研修旅行体験記(2)
〈お知らせ〉2016年03月04日 【英語英米文学科】専門ゼミナールでのハワイ研修旅行体験記(3)
〈お知らせ〉2016年03月16日 【英語英米文学科】絵本の5か国語DVD化に本学科教員・学生が関わりました
〈お知らせ〉2016年03月17日 【2016年度】一般入試・センター試験利用入試・公募制指定スポーツ・公募制課外活動・自己推薦(B日程)合格発表に関するお知らせ
〈お知らせ〉2016年03月18日 平成27年度学位記授与式が挙行されました
〈お知らせ〉2016年03月23日 春のオープンキャンパス開催速報
〈お知らせ〉2016年03月22日 【経営学部】経営学部4期生、卒業おめでとうございます
〈お知らせ〉2016年03月22日 栗山町の子育てボランティアに参加しました
〈お知らせ〉2016年03月29日 【人文学部】人文学部FD研修会を開催しました
〈お知らせ〉2016年03月31日 2~4年生の新学期ガイダンスが実施されました
〈お知らせ〉2016年03月03日 平成28年度入学式のご案内
〈お知らせ〉2015年04月02日 2015年度コミュニティカレッジ前期講座のご案内
〈お知らせ〉2015年04月06日 2015年度新入生ガイダンス
〈お知らせ〉2015年08月12日 2015年度コミュニティカレッジ後期講座のご案内
〈お知らせ〉2015年10月16日 2016(平成28)年度大学院入試説明会のご案内
〈お知らせ〉2015年06月01日 クールビズの実施について
2013年度
〈お知らせ〉2014年03月25日 2014年度コミュニティカレッジ前期講座のご案内
〈お知らせ〉2014年03月24日 2014年度科目等履修生・聴講生・研究生の募集について
〈お知らせ〉2013年12月28日 2013年度年末年始休日期間の願書発送について
〈お知らせ〉2013年04月08日 2013年度新入生ガイダンス
〈お知らせ〉2013年05月28日 100円朝食はじまりました
〈お知らせ〉2014年03月31日 平成26年度入学式のご案内
〈お知らせ〉2014年03月28日 【英語英米文学科】英検1級に合格しました!(速報)
〈お知らせ〉2014年03月29日 【経営学部】経営学部2期生、卒業おめでとうございます。
〈お知らせ〉2014年03月28日 【経済学部】資格試験合格情報
〈お知らせ〉2014年03月28日 【経済学部】経済学部報が完成いたしました
〈お知らせ〉2014年03月27日 【経済学部】白石准教授の研究成果が北海道新聞で紹介されました
〈お知らせ〉2014年03月24日 平成25年度学位記授与式が挙行されました
〈お知らせ〉2014年03月24日 ソチオリンピックに出場した藤本那菜さん、金山英勢さんが学長室を訪問
〈お知らせ〉2014年03月05日 【経営学部】卒業生の奥村隼右さん(北洋銀行勤務)の記事が「リクナビ進学」に掲載されました。
〈お知らせ〉2014年02月14日 私大助成署名をありがとうございました
〈お知らせ〉2014年02月25日 ソチオリンピックに3名(学生2名と卒業生1名)が出場しました
〈お知らせ〉2014年02月24日 【経済学部】大場ゼミが工場見学
〈お知らせ〉2014年02月13日 【経営学部】「江別ビジネス」創刊号の発行
〈お知らせ〉2014年02月12日 【経営学部】経営学科光武幸先生が最終講話をされました
〈お知らせ〉2014年02月18日 【英語英米文学科】1年生有志がスポーツ大会・懇親会を開催しました
〈お知らせ〉2014年02月11日 カーリング部がアルバイト北海道(アルキタ)のCM撮影
〈お知らせ〉2014年02月05日 今年も「ぷらっとバス」を運行しました!
〈お知らせ〉2014年02月05日 高校生と大学生の交流(北海道清里高校)
〈お知らせ〉2014年02月12日 【経営学部】カーリング日本代表として中国での国際大会に出場しました
〈お知らせ〉2014年01月31日 【経済学部】土屋公三様を招いて経済学部講演会を実施しました
〈お知らせ〉2014年01月29日 【経営学部】税理士試験で4名が2科目合格 -会計ファイナンス学科4年生
〈お知らせ〉2014年01月31日 【人間科学科】社会福祉実習報告会を開催しました。
〈お知らせ〉2014年01月28日 【経営学部】会計ファイナンス学科坂下紀彦先生が最終講義をされました
〈お知らせ〉2014年01月24日 【経営学部】黒沼麻衣さんのバリアフリー活動記
〈お知らせ〉2014年01月20日 【経営学部】2013年度フィールド実践報告会を開催しました
〈お知らせ〉2014年01月16日 ソチオリンピック出場壮行会を開催しました
〈お知らせ〉2014年01月14日 【経営学部】ブレイングループ代表 公認会計士 樫谷隆夫氏をお招きして「経営学部講演会」を行いました。
〈お知らせ〉2014年01月08日 【経済学部】フィールドワーク補助事業報告
〈お知らせ〉2014年01月10日 【経営学部】フィールド実践・碓井グループが調査先でプレゼンを実施しました
〈お知らせ〉2013年12月26日 ソチ冬季五輪派遣内定者に選ばれました!!リュージュ男子一人乗り金山英勢選手
〈お知らせ〉2013年12月27日 ソチオリンピック日本代表に3名(学生2名と卒業生1名)が選ばれました
〈お知らせ〉2013年12月25日 藤本那菜さんがソチオリンピック代表入りを報告~学長室を訪れました~
〈お知らせ〉2013年12月21日 【人間科学科】人間科学科1年生「人間科学基礎ゼミナールB」で全体発表会を開催しました。
〈お知らせ〉2013年12月13日 ソチ冬季五輪出場決定!!カーリング小笠原歩選手
〈お知らせ〉2013年12月11日 【経済学部】佐々木ゼミが優秀発表賞を受賞 研究発表大会SCAN
〈お知らせ〉2013年12月12日 【経営学部】3年生の就職活動が12月1日からスタートしました
〈お知らせ〉2013年12月11日 【経営学部】赤羽ゼミ:「北海道の自治体および観光協会のSNS活用状況」を調査
〈お知らせ〉2013年12月10日 札幌学院大学総合研究所シンポジウムを開催しました
〈お知らせ〉2013年12月10日 【人間科学科】地域生活サポートセンター「ノンノ」と交流会を行いました。
〈お知らせ(更新情報)〉2013年12月13日 ソチ冬季五輪アイスホッケー女子日本代表メンバーに藤本那菜さんが選出されました!!
〈お知らせ〉2013年12月04日 【経済学部】大場ゼミで3学年合同ゼミ(就職活動報告会)を開催
〈お知らせ〉2013年12月10日 【経営学部】赤羽ゼミ、フィールド実践入門で中小企業支援機関を訪問
〈お知らせ〉2013年12月03日 【経営学部】玉山ゼミ:石油資源開発(JAPEX)北海道鉱業所見学
〈お知らせ〉2013年12月03日 カーリング部男女共に優勝!!JOCジュニアオリンピックカップ第22回日本ジュニアカーリング選手権大会
〈お知らせ〉2013年11月27日 【経済学部】保護者懇談会を開催しました
〈お知らせ〉2013年11月21日 体育会系クラブ全国大会出場を学長に報告
〈お知らせ〉2013年11月18日 心理臨床センター市民講座「こころの健康」が開催されました
〈お知らせ〉2013年11月20日 博物館展示実習「ゆるキャラ出没!~ゆるキャラから見る北海道の地域振興展~」開催中
〈お知らせ〉2013年12月02日 【経営学部】【速報】 公認会計士試験に3年生で合格!!
〈お知らせ〉2013年11月12日 【経営学部】新日本有限責任監査法人札幌事務所訪問
〈お知らせ〉2013年11月13日 【人間科学科】置戸町でフィールドワーク現地実習を行いました。
〈お知らせ〉2013年11月14日 ふるさと江別塾が本学で開催されました
〈お知らせ(更新情報)〉2013年11月06日 平成25年度一般入学試験における出題ミスについてのお知らせとお詫び
〈お知らせ〉2013年11月06日 【英語英米文学科】ブログ「英語英米文学科Now」随時更新中!
〈お知らせ〉2013年11月06日 【経営学部】会計ファイナンス学科の学生が岩見沢緑陵高等学校の生徒に卒業生として講話を行いました
〈お知らせ〉2013年11月01日 【経済学部】第2回目のOBによる講話を開催しました
〈お知らせ〉2013年10月28日 陸上競技部出場!第45回全日本駅伝対校選手権大会がTV放映されます
〈お知らせ〉2013年10月29日 編入学試験要項の配布
〈お知らせ〉2013年10月28日 【経済学部】学部講演会(第1回・第2回)を開催しました
〈お知らせ〉2013年10月25日 全日本大学駅伝対校選手権大会出場壮行会
〈お知らせ(更新情報)〉2013年10月22日 秋のオープンキャンパス報告
〈お知らせ〉2013年10月23日 【法学部】スポーツ大会を開催しました
〈お知らせ〉2013年10月24日 【経営学部】経営学部3年生が学会のスタッフとして活躍
〈お知らせ〉2013年10月24日 【経営学部】河西ゼミ・フィールド実践入門紹介 ~大麻銀座商店街でのcafé実習~
〈お知らせ〉2013年10月21日 【経営学部】2013年度・「リスク検定」成績優秀者表彰おこなわれる
〈お知らせ〉2013年10月09日 オープンキャンパス動画を更新しました
〈お知らせ〉2013年10月08日 【経営学部】応用ゼミナールで就活勉強会を開催しました。
〈お知らせ〉2013年10月04日 第43回鳴秋祭が10/12(土)、13(日)、14(月・祝)の3日間、開催されます
〈お知らせ〉2013年10月04日 札幌英藍高等学校PTAのみなさまが大学見学に訪れました
〈お知らせ〉2013年10月04日 【経営学部】ガクイン秋のオープンキャンパス2013.9.29
〈お知らせ〉2013年10月03日 【経済学部】第2回学部講演会を開催します
〈お知らせ〉2013年10月05日 課外活動・学生諸団体の活動を積極的にPR~電子掲示板を導入
〈お知らせ〉2013年09月30日 【人間科学科】映画「隣る人」(となるひと)の自主上映会を開催します。
〈お知らせ〉2013年09月19日 【経済学部】経済学特別講義へのお誘い
〈お知らせ〉2013年09月19日 【経済学部】学部講演会を開催します
〈お知らせ〉2013年09月19日 【経済学部】平澤ゼミが置戸町を訪問しました
〈お知らせ〉2013年09月19日 【人間科学科】置戸町勝山地区で考古学実習(現地実習)が行われました。
〈お知らせ(更新情報)〉2013年09月10日 夏のオープンキャンパス報告
〈お知らせ〉2013年09月06日 【人文学部】短期大学生、専門学校生のみなさまへ!
〈お知らせ〉2013年09月09日 編入学試験要項の配布
〈お知らせ〉2013年09月03日 【経営学部】沖縄国際大学から来た国内留学生の活動を紹介します
〈お知らせ(更新情報)〉2013年08月30日 TV番組「GREEN LIFE/BLUE DAY」が放送終了しました
〈お知らせ〉2013年08月09日 江別市聚楽学園のみなさまが大学見学に訪れました
〈お知らせ〉2013年10月01日 小樽桜陽高等学校PTAのみなさまが大学見学に訪れました
〈お知らせ(更新情報)〉2013年08月07日 【経営学部】ガクイン経営学部を体験できるオープンキャンパス~次回オープンキャンパスは9月29日(日)開催
〈お知らせ〉2013年08月02日 【経済学部】2014年度のAO入試課題を公開しました
〈お知らせ〉2013年08月03日 学生広報チーム編集「THE SGU vol.4」発行されました!
〈お知らせ〉2013年08月01日 【経営学部】東北ポスター展を開催しました
〈お知らせ〉2013年08月02日 【人文学部】人文学部1年生合同講演会を開催しました
〈お知らせ〉2013年08月02日 【英語英米文学科】北海道札幌東商業高等学校3年生に、在学生が大学の魅力を伝えました
〈お知らせ〉2013年07月25日 【経済学部】授業紹介「産業調査演習」
〈お知らせ〉2013年07月29日 【経営学部】北海信用金庫で金融業務体験-経営学科2年生3名が参加-
〈お知らせ(更新情報)〉2013年07月24日 初夏のオープンキャンパス報告
〈お知らせ〉2013年07月24日 【経営学部】卒業生の早川朋昂さんが経営学入門1(1)で講話をしてくれました。
〈お知らせ〉2013年07月24日 【人間科学科】卒論中間発表会を行いました(心理・教育領域)
〈お知らせ〉2013年07月22日 【経営学部】日商簿記1級合格奨励賞授賞式を行いました。
〈お知らせ(更新情報)〉2013年07月19日 平成25年度 『教員免許状更新講習』(第2期)の開設について
〈お知らせ〉2013年07月19日 【経済学部】韓国からの交換留学生との懇談会を開催
〈お知らせ〉2013年07月19日 【経済学部】OBによる職業(就業)力支援
〈お知らせ〉2013年07月17日 【経営学部】大学対抗簿記大会個人戦1級で優勝
〈お知らせ〉2013年07月18日 【人文学部】人間科学科の学生が「いのちのパネル展」を開催しました
〈お知らせ〉2013年07月12日 【法学部】「職業を知る」の授業でOBの川田ただひさ札幌市議会議員が教壇に登場
〈お知らせ〉2013年07月16日 学生広報チーム・印刷工場を見学
〈お知らせ〉2013年07月11日 【経営学部】新冠町事前調査を実施しました(フィールド実践入門,山本ゼミ)
〈お知らせ〉2013年07月16日 保護者懇談会(青森・仙台会場)のご案内
〈お知らせ〉2013年07月10日 【学芸員課程】学芸員課程履修者が博物館を見学しました
〈お知らせ〉2013年07月06日 【法学部】 冨高ゼミが裁判を傍聴してきました
〈お知らせ〉2013年07月06日 【経営学部】マリン エンタープライズ プロジェクト 知床(MEPS)代表 高木規好氏をお招きして特別講義を行いました。
〈お知らせ〉2013年07月03日 【経営学部】日本ハムファイターズ対西武ライオンズ戦を応援観戦しました!
〈お知らせ(更新情報)〉2013年12月25日 【法・経済】 2014年度に法学部と経済学部のカリキュラムが大きく変わります!
〈お知らせ(更新情報)〉2013年07月18日 学芸員課程企画展「石と土の造形」を開催しています。
〈お知らせ〉2013年07月03日 新入生がファイターズを応援
〈お知らせ〉2013年06月27日 【経済学部】第1回 オープンキャンパス開催
〈お知らせ(更新情報)〉2013年07月25日 【経営学部】ガクイン経営学部を体験できるオープンキャンパス~次回オープンキャンパスは7月28日(日)~
〈お知らせ〉2013年06月24日 【経営学部】2013年度学業優秀生表彰式を行いました
〈お知らせ〉2013年06月27日 【教職課程】福島県伊達市立前富野小学校校長を招いて、教職課程公開特別授業開催
〈お知らせ〉2013年06月24日 【経済学部】4クラス合同プロ・ゼミナールスポーツ大会を実施しました
〈お知らせ〉2013年06月19日 【経営学部】株式会社おたるまる 代表取締役社長 松代弘之氏をお招きして特別講義を行いました。
〈お知らせ〉2013年06月18日 【経営学部】相手に好印象を与えるための姿勢と歩き方講座を開催しました。
〈お知らせ〉2013年06月19日 【人文学部】人文学部体育大会を開催しました
〈お知らせ〉2013年06月12日 【経済学部】2013年度版パンフレットが完成しました
〈お知らせ〉2013年06月11日 【経営学部】経営学部専門科目「メディア応用論」でのiPadを用いた講義を紹介します。
〈お知らせ〉2013年06月10日 【法学部】「職業を知る」の授業でOBの高田耕平弁護士が教壇に登場
〈お知らせ〉2013年06月10日 【人文学部】「人文学部1年生体育大会」の審判会議が開かれました
〈お知らせ〉2013年05月28日 クールビズの実施について
〈お知らせ〉2013年05月27日 【経営学部】深中メッキ工業株式会社 代表取締役社長 深田稔氏を招いて特別講義を行いました。
〈お知らせ〉2013年05月22日 【臨床心理学科・人間科学科】「精神保健福祉援助実習」が始まります。
〈お知らせ〉2013年05月22日 【経済学部】経済学部報が完成しました
〈お知らせ〉2013年05月17日 【人文学部】人文学部体育大会・・実行委員会が準備を進めています
〈お知らせ〉2013年05月16日 【経営学部】株式会社DORAL 代表取締役社長 布施匡章氏を招いて特別講義を行いました。
〈お知らせ〉2013年05月08日 【経営学部】本学の卒業生である南優香税理士を招いて税理士という職業についての特別講義を実施しました。
〈お知らせ〉2013年05月07日 【経営学部】「第16回北海道フードマイスター検定」に合格しました。
〈お知らせ〉2013年04月26日 【経営学部】経営学部の学生がRIMS(リスクマネジメント協会)主催の第13回年次大会に参加しました。
〈お知らせ(更新情報)〉2013年06月11日 【経営学部】「新しい経営学部」ってなんだ?
〈お知らせ〉2013年04月23日 【法学部】2012年度法学部卒業生の公務員試験合格者は22名です!!
〈お知らせ(更新情報)〉2013年05月14日 AO入試ガイド2014
〈お知らせ〉2013年04月20日 社会情報学部の学生募集停止のお知らせ
〈お知らせ〉2013年04月23日 小内純子教授が「地域社会学会賞」を受賞しました!!
〈お知らせ〉2013年04月23日 佐々木洋名誉教授の書評が東京新聞に掲載されました
〈お知らせ〉2013年04月19日 バリアフリー委員会がNHKテレビ番組「ネットワーク北海道(生放送)」に出演
〈お知らせ〉2013年04月16日 めざましテレビで「ネガポ辞典」が紹介されました
〈お知らせ(更新情報)〉2013年04月15日 平成25年度 『教員免許状更新講習』の開設について
〈お知らせ(更新情報)〉2013年04月11日 春のオープンキャンパス報告
〈お知らせ〉2013年04月10日 新入生合宿オリエンテーション
〈お知らせ〉2013年04月10日 【英語英米文学科】学科ホームページをリニューアルしました
〈お知らせ〉2013年04月10日 【経営学部】 新一年生の皆さん、合宿オリエンテーションお疲れ様でした。
〈お知らせ〉2013年04月12日 ミニバスケットボール大会
〈お知らせ〉2013年04月05日 【経営学部】 経営学部5期生、入学おめでとうございます。
〈お知らせ〉2013年04月04日 平成25年度入学式
〈お知らせ〉2013年04月02日 【経済学部】大場ゼミが工場見学
〈お知らせ〉2011年06月24日 保護者懇談会案内
年度
高齢者トレーング教室「いきいき文京台」
〈お知らせ〉2008年03月25日 大学基準に適合認定
〈お知らせ〉2008年03月05日 公的研究費等の管理・運営の取り組みついて
麻疹(はしか)の流行に伴う本学の対応について
受験生の皆さんへ
SGUインフォメーション:高校生エッセイフォーラム授賞式
学部・大学院関連一覧
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2023年度
【経営学科】エアラインサービス演習で講演会を開催しました (2023年06月07日)
【経済経営学部】モデルハウス プロデュース プロジェクトがスタート! (2023年06月06日)
【英語英米文学科】English Lounge Event Report -May 2023 (2023年06月05日)
【経営学科】NFL「デンバー・ブロンコス」のチアリーダー 村田夕奈さんが来学しました。 (2023年06月05日)
【経済学科】経済学科で取得できるIT系資格-G検定 (2023年06月01日)
【経済学科】オープンキャンパス開催!「あなたはなぜ経済学科を選んだのですか?」 (2023年06月01日)
【経済学科】経済学科でAIを学べるって本当? (2023年05月30日)
【臨床心理学科】高校の先生向け講座を開催します。 (2023年05月29日)
【人間科学科】ソーシャルワーク実習にむけて「模擬面接」の演習を行いました (2023年05月29日)
「行動経済学」の日本における第一人者 友野典男氏 学術講演会 (2023年05月26日)
【経済学科】経済学科生が目指せる資格-FP(ファイナンシャルプランナー)2級 (2023年05月26日)
【人間科学科】警察官になったゼミOBをお招きして(田中敦士ゼミナール) (2023年05月22日)
【法律学科】「法学部通信」(2023年5月10日号)を発行しました。 (2023年05月22日)
【臨床心理学科】「道新プラス」に斉藤美香先生の記事が掲載されました。 (2023年05月08日)
【人間科学科】授業の様子「地域文化演習A」(地域文化専攻) (2023年05月08日)
【人間科学科】お花見を兼ねた学校体験発表会(特別支援教育各論I) (2023年05月02日)
【英語英米文学科】北海道札幌東商業高等学校3年生が高大連携講義を受講しています (2023年04月28日)
【経営学科】「公園や道路でのポイ捨てや喫煙は法令に反します」(吉川ゼミ) (2023年04月24日)
【英語英米文学科】「キャンパスを知る宝さがし」ゲームをしました (2023年04月20日)
【法律学科】 祝!! 2022年度 成績優秀者&資格取得者表彰 (2023年04月18日)
【英語英米文学科】新入生ガイダンスで先輩の留学体験談を聴きました (2023年04月13日)
【経済学科】就業力アップに向けてービジネス能力検定(ジョブパス)2級 (2023年04月10日)
【経済学科】学生スタッフが履修登録をサポートしています (2023年04月07日)
【経済学科】2023新学期スタート (2023年04月05日)
【経営学科】2022年度マーケティング実践の活動報告(10) ~ 口コミサイトの評価と飲食店の活用法 ~ (2023年04月05日)
2022年度
【経営学科】2022年度マーケティング実践の活動報告(9) ~ パン屋の店舗運営と広報戦略 ~ (2023年03月29日)
《更新情報》【大学院生対象】大学院生補助等請求書 (2023年03月28日)
【経済学科】学位記授与式 (2023年03月28日)
【人間科学科】教育実習事前指導:模擬授業に挑みました (2023年03月27日)
【人間科学科】3月オープンキャンパスにて「入門演習」の授業体験! (2023年03月23日)
【人間科学科】動画配信「学びのるつぼ〜人間を科学する」第12回がアップされました! (2023年03月16日)
【経営学科】2022年度マーケティング実践の活動報告(8) ~ プロ野球球団のスタジアム運営におけるマーケティング戦略 ~ (2023年03月16日)
【経営学科】2022年度マーケティング実践の活動報告(7) ~ カーシェアリングにおける顧客満足度向上と事業改善 ~ (2023年03月15日)
《更新情報》【経営学科】2023年度基礎ゼミナール募集要項 (2023年03月14日)
【経営学科】2022年度マーケティング実践の活動報告(6) ~ Jリーグチームの顧客拡大に向けたマーケティング戦略 ~ (2023年03月09日)
【経営学科】2022年度マーケティング実践の活動報告(5) ~ お土産の価値創造とストアマーケティング ~ (2023年03月08日)
【心理臨床センター・臨床心理学研究科】高齢者プログラム研究を行いました (2023年03月07日)
【経営学科】2022年度マーケティング実践の活動報告(4) ~ 古着屋のマーケティング戦略 ~ (2023年03月07日)
【経営学科】2022年度マーケティング実践の活動報告(3) ~ コンビニエンスストアのエリアマーケティング ~ (2023年03月01日)
【経営学科】2022年度マーケティング実践の活動報告(2) ~ ラーメン店の売り上げ向上のためのマーケティング戦略 ~ (2023年02月28日)
【英語英米文学科】釣晴彦ゼミ・水島梨紗ゼミ合同 ハワイ研修報告 (2023年02月27日)
【こども発達学科】学生企画の大運動会を行いました (2023年02月27日)
【経営学科】南幌町工業団地広報プロジェクトでリーフレットを作成しました。 ~ 報告(3) 越浦パイプ株式会社 ~ (2023年02月27日)
【臨床心理学科】「臨床心理学演習Ⅱ」では「自然災害を正しく知って、正しく恐れる」という講義が行われました。 (2023年02月24日)
【人間科学科】動画配信「学びのるつぼ〜人間を科学する」第11回がアップされました! (2023年02月24日)
【経営学科】南幌町工業団地広報プロジェクトでリーフレットを作成しました。 ~ 報告(2) 日立建機日本株式会社 ~ (2023年02月21日)
【経営学科】2022年度マーケティング実践の活動報告(1) ~ インバウンド対応における顧客満足の課題と改善 ~ (2023年02月20日)
【臨床心理学科】「臨床心理学演習Ⅱ」では事故・災害時の心のケアの探究!講話で防災や減災の知識も! (2023年02月16日)
【臨床心理学研究科】修士論文発表会を実施しました (2023年02月16日)
【人間科学科】社会・福祉領域の卒業論文発表会を行いました (2023年02月16日)
【英語英米文学科】夏期集中科目「English Camp」実施報告 (2023年02月14日)
【経営学科】南幌町工業団地広報プロジェクトでリーフレットを作成しました。 ~ 報告(1) 株式会社スリービー ~ (2023年02月10日)
【臨床心理学科】卒業論文発表会が行われました (2023年02月10日)
【経営学科】経営学検定試験とリテールマーケティング(販売士)検定試験に合格しました (2023年02月10日)
【人間科学科】新田ゼミ(専門ゼミナール)での兵庫県明舞団地 視察旅行記 (2023年02月09日)
【法律学科】法学検定試験 ベーシックとスタンダードでダブル受賞(全国1位) (2023年01月28日)
【人文学部】なりたい自分がここにある!~福祉ガイダンスを実施しました (2023年01月27日)
【英語英米文学科】釣晴彦先生の最終講義が行われました (2023年01月27日)
【英語英米文学科】Learn, Think & Share ! (2023年01月27日)
【英語英米文学科】模擬授業で「教える・学ぶ」の体験から学ぶ (2023年01月27日)
【人間科学科】動画配信「学びのるつぼ〜人間を科学する」第10回がアップされました! (2023年01月27日)
【経営学科】資格取得でも頑張っています。 (2023年01月26日)
【人間科学科】心理・教育入門演習:ゲスト講師を招いてキャリアについて考えました (2023年01月26日)
【人間科学科】心理・教育専攻2年基礎演習で学ぶ「新たな気づきと対話を促す社会ゲーム」 (2023年01月25日)
【経営学科】2022年度実践科目報告会を開催しました (2023年01月25日)
【こども発達学科】3年ぶりの対面での卒業研究報告会 (2023年01月24日)
【こども発達学科】教師教育研究協議会 小学校分科会 (2023年01月20日)
【英語英米文学科】SGU Talk, My answers に英語英米文学科の学生が参加しました (2023年01月12日)
【人間科学科】12月24日に社会福祉実習の公開報告会を行いました (2023年01月10日)
【こども発達学科】保育実習IB報告会 (2022年12月27日)
【こども発達学科】保育者論~子どもの気持ちになって学ぼう~ (2022年12月23日)
【人間科学科】動画配信「学びのるつぼ〜人間を科学する」第9回がアップされました! (2022年12月20日)
【こども発達学科】音楽表現~ハンドベルを鳴らそう~ (2022年12月20日)
【こども発達学科】子どもの英語~「フォニックス」を学ぶ~ (2022年12月13日)
【人間科学科】1年生 心理・教育入門演習 で学ぶ「性の多様性」 (2022年12月10日)
【経営学科】矢川応用ゼミがイベント「サツガクであそぼう」を実施しました。 (2022年12月09日)
【法律学科】法学検定試験に挑戦 (2022年12月08日)
【経営学科】リテールマーケティング(販売士)検定試験に合格しました。 (2022年12月08日)
【こども発達学科】算数科指導法で模擬授業を行いました (2022年12月07日)
【臨床心理学科】「心」はどこにあるの?(延長公開中) (2022年12月05日)
【経済学科】産業調査演習 ~道東をめぐるサケ・マス産業調査~ (2022年11月28日)
【人間科学科】動画配信「学びのるつぼ〜人間を科学する」第8回がアップされました! (2022年11月27日)
【人間科学科】北海道医療大学とアダプテッド・スポーツ交流会開催(ソーシャルワーク専攻) (2022年11月22日)
【経済学科】エントリーシート作成講座-経済学科の多彩な就業力支援 (2022年11月22日)
【経済学科】環境問題を函館市の取り組みから考える-王ゼミ (2022年11月21日)
【こども発達学科】教育実習事後交流会 (2022年11月15日)
【臨床心理学科】心理学部1年生向けに金融教育を実施しました (2022年11月10日)
【経済学科】日本一のお米を決める『米-1グランプリ』に参加 (2022年11月08日)
【心理学部・コミュニティカレッジ】講演会「 アニメ・漫画から読みとく思春期のこころ」を開催しました (2022年10月29日)
【人間科学科】1年生ソーシャルワーク入門演習で「世界がもし100人の村だったら」の演習を行いました (2022年10月28日)
【法律学科】2022年度公務員試験結果(中間速報) (2022年10月28日)
【経済学科】就職状況レポート第2弾 就職に強いそのヒケツは? (2022年10月26日)
【人間科学科】動画配信「学びのるつぼ〜人間を科学する」第7回がアップされました! (2022年10月24日)
《更新情報》法学研究科演習Ⅰ登録申請書(様式) (2022年10月21日)
【経済学科】就職状況レポート第1弾 2021年度卒業生の就職状況 (2022年10月19日)
【こども発達学科】教員採用検査結果について(小学校・特別支援学校小学部) (2022年10月19日)
【経済学科】就活の心構えを紹介-インターンシップ報告会 (2022年10月17日)
【こども発達学科】「造形表現」の授業で「お面」と「衣装」を作成しました。 (2022年10月17日)
【人間科学科】教員の研究フィールド「書道教室」に学生が参加しました! (2022年10月05日)
【経済学科】標津町で「鮭の聖地」に触れる (2022年10月03日)
【人間科学科】社会福祉実習(ソーシャルワーク実習)を「ジェンダー」の視点から振り返りました (2022年09月30日)
【心理学部・心理臨床センター】講演会「当事者研究がひらくこころ・地域・世界」を開催しました (2022年09月29日)
【人間科学科】オープンキャンパス「ゼミナールをのぞいてみよう!」大盛況でした (2022年09月21日)
【臨床心理学科】講読演習A (友野先生) (2022年09月16日)
【経済学科】9月オープンキャンパス模擬講義『今日買った「ぱんじゅう」が支える豊かな国とGDP』 (2022年09月15日)
【人間科学科】動画配信「学びのるつぼ〜人間を科学する」第6回がアップされました! (2022年09月14日)
【臨床心理学研究科】北翔大学大学院との合同事例検討会を開催しました (2022年09月13日)
【経営学科】坂口ゼミが農業に関する勉強をしてきました。 (2022年09月08日)
【人間科学科】動画配信「学びのるつぼ〜人間を科学する」第5回がアップされました! (2022年08月25日)
【英語英米文学科】高大連携授業で卒業生が訪問 生徒さんたちと交流しました (2022年08月17日)
【経営学科】2年生プロジェクト実践 黄グループがイベントを開催しました。 (2022年08月03日)
【経済学科】サケ・マス産業を調査しています (2022年08月02日)
【人間科学科】動画配信「学びのるつぼ〜人間を科学する」第4回がアップされました! (2022年07月29日)
【心理学部・コミュニティカレッジ】講演会「 命をつなぐ自然な姿~行動と環境と心理学」を開催しました (2022年07月28日)
【臨床心理学科】心理学部新札幌キャンパス移転記念講座- 「こころ」の持続可能性をひらく (2022年07月27日)
【法律学科】「満員御礼」:オープンキャンパス (2022年07月26日)
【人間科学科】オープンキャンパスで3つの授業体験 (2022年07月20日)
【人間科学科】人文学部講演会「SGUから世界へ 世界からSGUへ」に参加しました (2022年07月19日)
【経済学科】K-salon 経済学科の個性豊かな教員たち~田代研究室 (2022年07月13日)
【経済学科】7月オープンキャンパス模擬講義その2『 コロナ時代における「マスクゴミ問題」から考える』 (2022年07月11日)
【経済学科】7月オープンキャンパス模擬講義その1『 デジタル技術で変わるビジネス』 (2022年07月09日)
【経営学部・経済経営学部経営学科】2022年度学業優秀生表彰式が行われました (2022年07月07日)
【法律学科】最終選考に向けて模擬面接がスタートしました。 (2022年07月06日)
【経済学科】K-salon 経済学科の個性豊かな教員たち~山田研究室 (2022年07月05日)
【経済学科】SPI受検会開催-経済学科の多彩な就業力支援 (2022年07月04日)
【経営学部】邵応用ゼミが日本銀行旧小樽支店金融資料館を見学してきました。 (2022年07月04日)
【人間科学科】講演会「盲ろうを生きる」を開催しました (2022年07月04日)
【経済学科】努力を称えて-経済学科学業優秀者表彰 (2022年07月01日)
【人間科学科】動画配信「学びのるつぼ〜人間を科学する」第3回がアップされました! (2022年06月29日)
【臨床心理学科】臨床心理学演習(山本ゼミ) (2022年06月28日)
【臨床心理学科】これからの「研究」の話をしよう:第5回 山本彩先生 (2022年06月28日)
《更新情報》【地域社会マネジメント研究科】2022年度「特別演習Ⅰ」登録についてのご案内 (2022年06月27日)
【経営学部】フィールド実践<山本グループ>がボランティアに参加しました。 (2022年06月23日)
【臨床心理学科】臨床心理基礎ゼミナール:先輩に聞いてみよう(その1) (2022年06月23日)
【臨床心理学科】これからの「研究」の話をしよう:第4回 森直久先生 (2022年06月22日)
【人間科学科】1年生学科交流会が開催されました! (2022年06月20日)
【経済学科】K-salon 経済学科の個性豊かな教員たち~大國研究室 (2022年06月20日)
【人間科学科】ゲストスピーカーの講話から福祉現場の理解を深めました (2022年06月16日)
【経済学科】K-salon 経済学科の個性豊かな教員たち~王研究室 (2022年06月14日)
【臨床心理学科】臨床心理基礎ゼミナール (2022年06月14日)
【人間科学科】6月オープンキャンパス授業体験「人間の能力って何?」を行いました (2022年06月13日)
【経済学科】K-salon 経済学科の個性豊かな教員たち~南川研究室 (2022年06月09日)
【臨床心理学科】これからの「研究」の話をしよう:第3回 伊藤万利子先生 (2022年06月09日)
【臨床心理学科】これからの「研究」の話をしよう:第2回 久藏孝幸先生 (2022年06月08日)
【人間科学科】1年基礎ゼミナール特別講座「働く者の権利〜ワークルールを学ぼう」を開催しました (2022年06月08日)
【人間科学科】子ども・若者支援活動について学びました(大澤ゼミ) (2022年06月06日)
【人間科学科】社会福祉実習にむけて模擬面接を行いました (2022年06月02日)
【臨床心理学科】これからの「研究」の話をしよう:第1回 友野貴之先生 (2022年06月01日)
【人間科学科】「専門ゼミナールA」車いすバスケットボールの練習見学会をしました (2022年06月01日)
【人間科学科】1年生向けのキャリアガイダンスを開催しました (2022年05月31日)
【経営学部】特別講義を開催しました。 (2022年05月30日)
【人間科学科】動画配信「学びのるつぼ〜人間を科学する」第2回がアップされました! (2022年05月27日)
【経済学科】K-salon 経済学科の個性豊かな教員たち~森研究室 (2022年05月16日)
【人間科学科】新任教員紹介:山田伸一先生 (2022年05月06日)
【人間科学科】特別支援教育の授業の様子から (2022年04月28日)
【人間科学科】動画配信「学びのるつぼ〜人間を科学する」が始まります! (2022年04月22日)
【法律学科】成績優秀者&資格取得者を表彰しました。 (2022年04月15日)
【心理学部】2021年度学位記授与式学科企画の動画視聴について (2022年04月05日)
2021年度
【法律学科】法学検定ベーシック合格者数全国1位 (2022年03月29日)
【経済学科】学位記授与式 (2022年03月28日)
【経営学部】経営学部10期生の学位記授与式が行われました (2022年03月23日)
【心理学部】室橋春光教授 最終講義のご案内 (2022年03月08日)
【人間科学科】令和4年度特別支援教育実習の模擬授業 (2022年02月21日)
【臨床心理学研究科】修士論文発表会を実施しました (2022年02月16日)
《更新情報》【経営学科】2022年度基礎ゼミナール募集要項 (2022年02月14日)
【経営学科】経営学科の11名の学生が経営学検定試験に合格しました。 (2022年01月24日)
【人間科学科】特別支援学校教育実習に向けた模擬授業指導案勉強会 (2022年01月24日)
【経営学部】2021年度実践科目報告会を開催しました。 (2021年12月27日)
【経営学科】リテールマーケティング(販売士)検定2級に合格しました。 (2021年12月27日)
【こども発達学科】算数科指導法のようす (2021年12月27日)
【人間科学科】セラピードッグとのふれあい (2021年12月18日)
【こども発達学科】教育実習事後交流会 (2021年12月17日)
【経済学科】美味しいお米日本一は?米-1グランプリ予選審査に参加 (2021年11月19日)
【経済学科】エネルギー利用の特徴は-釧路町で調査を行いました (2021年11月16日)
【経済学科】努力を評価ー学業優秀者表彰 (2021年11月16日)
【こども発達学科】教員採用検査結果について(小学校・特別支援学校小学部) (2021年11月16日)
【人間科学科】特別支援教育の教育実習に向けた模擬授業の指導案づくり (2021年11月04日)
【経営学科】リテールマーケティング(販売士)検定試験に合格しました (2021年10月29日)
【臨床心理学研究科】修論中間発表会を実施しました (2021年10月20日)
《更新情報》<更新情報>大学院履修届及び変更届様式 (2021年10月18日)
【法律学科】道内私立大学(法学系学科)公務員就職率第1位! (2021年10月07日)
【経済学科】オープンキャンパス開催!今回は金融を学べます (2021年09月09日)
【法律学科】『2021年 学部系統別実就職率ランキング(法学系)』で、全国7位(北海道・東北で1位)にランクイン! (2021年09月07日)
【経済経営学部】K・K TOWNを探検してみよう!経済経営学部特設サイト開設 (2021年09月04日)
【心理学部】2021年度「心理学講座(動画配信)」のご案内 (2021年08月11日)
【経済学科】K-salon 経済学科の個性豊かな教員たち~高田研究室 (2021年08月02日)
【法律学科】オープンキャンパス開催報告 (2021年07月30日)
【経済学科】K-salon 経済学科の個性豊かな教員たち~高橋研究室 (2021年07月27日)
【経済学科】オープンキャンパス開催!今回は2つの授業を体験できます (2021年07月14日)
【人間科学科】「考古学に触れる」授業のご紹介 (2021年07月07日)
【心理臨床センター】市民講座「ネット依存・ゲーム依存の理解と支援」を開催しました (2021年06月16日)
【法律学科】 自習室を開放し、学生の学びを支援! (2021年06月14日)
【経済学科】Webオープンキャンパス開催!『あなたの知らない経済学の世界』 (2021年06月08日)
【人間科学科】夏の社会福祉実習にむけて相談面接の練習がはじまっています! (2021年06月07日)
【臨床心理学科】2022年度から精神保健福祉士の国家試験受験資格が取得可能に! (2021年05月21日)
【人間科学科】 5月7日に桜を観る会を実施しました! (2021年05月19日)
【人間科学科】基礎ゼミナール特別講座「ワークルールを学ぶ」を実施しました! (2021年05月18日)
【法律学科】 就職内定率97.6%、公務員比率(対実人数比)約36%を達成 (2021年05月10日)
【経営学科】リテールマーケティング(販売士)検定試験に合格しました (2021年05月10日)
【経済学科】専門ゼミナールⅠで科学に親しんでみる (2021年05月07日)
【人間科学科】 北海道教員採用試験で3名の現役合格! (2021年04月28日)
【人間科学科】特別支援教育実習に向けた模擬授業のご紹介 (2021年04月27日)
【経済学科】K-salon 経済学科の個性豊かな教員たち~森田研究室 (2021年04月23日)
【経済学科】新札幌キャンパスOPEN! (2021年04月14日)
【人間科学科】入学式と新入生ガイダンスを行いました! (2021年04月06日)
【人間科学科】精神保健福祉士養成課程について(お知らせ) (2021年04月01日)
2020年度
【人間科学科】田中ゼミにおけるオンラインクリスマススイーツ会 (2021年03月27日)
【臨床心理学研究科】2020年度学位記授与式を挙行しました (2021年03月24日)
【経済学科オープン】オープンキャンパス開催!経済学を学ぶ意味~経済学を学ぶと幸せになれる?~ (2021年03月16日)
【経営学科】2021年度基礎ゼミナール募集要項 (2021年03月15日)
【経済学科】空手の全国大会でトップクラスに! (2021年02月22日)
【臨床心理学研究科】修士論文発表会を実施しました (2021年02月15日)
【経営学科】経営学科の5名の学生(碓井ゼミ)が経営学検定試験初級に合格しました (2021年02月12日)
【人間科学科】中高社会科教職課程,今年度のあゆみ (2021年02月08日)
【臨床心理学研究科】研究科紹介動画・リーフレットを公開しました (2021年02月05日)
【経済学科】K-salon 経済学科の個性豊かな教員たち~白石研究室 (2021年02月03日)
【経営学科】経営学科の2名の学生(山本ゼミ)が経営学検定試験初級に合格しました (2021年01月26日)
【地域社会マネジメント研究科】地域社会マネジメント研究センター廃止のお知らせ (2020年12月15日)
【人間科学科】今回は人間科学科文化領域の活動として「考古学実習」の授業Part2を紹介します。 (2020年12月04日)
【経済学科】ニセコ町のまちづくりを学ぶー平澤ゼミナール (2020年11月25日)
【人間科学科】対面と遠隔のハイブリッド!~河合ゼミ~ (2020年11月24日)
【人間科学科】あなたも教員を目指しませんか、SGUで、人間科学科で。 (2020年11月24日)
【経営学科】コロナ感染対策ポスターを作成しました (2020年11月18日)
【経済学科】各学年 上位5名を表彰ー学業優秀者表彰 (2020年11月18日)
【臨床心理学研究科】2020年度学外実習報告会を実施しました (2020年11月11日)
【こども発達学科】教員採用検査結果について(小学校・特別支援学校小学部) (2020年11月09日)
【経済学科】ふるさと江別塾にて講演-分裂する「資本主義」像 (2020年11月04日)
【臨床心理学科】大学院に進学せずに「公認心理師」資格試験を受験できる道を開拓! (2020年10月29日)
【経済学科】K-salon 経済学科の個性豊かな教員たち~井上研究室 (2020年10月26日)
【人間科学科】「考古学実習」で測量の練習 (2020年10月16日)
【臨床心理学研究科】修論中間発表会を実施しました (2020年10月07日)
【臨床心理学研究科】2020年度第2回 特別・拡大事例検討会を実施しました (2020年10月07日)
【人間科学科】後期が始まりました—やっと会えたね! (2020年10月05日)
【人間科学科】キャリア支援課出張ゼミによる就活支援の取り組み/田中ゼミ (2020年09月25日)
【人間科学科】ソーシャルワーク専攻の教員紹介動画を作成しました (2020年09月18日)
【経済学科】K-salon 経済学科の個性豊かな教員たち~浅川研究室 (2020年09月14日)
【経営学科】「コロナウイルスに負けるな北海道!!応援プロジェクト」に取り組んでいます(12) (2020年09月10日)
【経営学科】「コロナウイルスに負けるな北海道!!応援プロジェクト」に取り組んでいます(11) (2020年09月08日)
【経営学科】「コロナウイルスに負けるな北海道!!応援プロジェクト」に取り組んでいます(10) (2020年09月02日)
【経営学科】「コロナウイルスに負けるな北海道!!応援プロジェクト」に取り組んでいます(9) (2020年08月21日)
【経済学科】FP2級合格のヒケツは授業内容にアリ! (2020年08月18日)
【経営学科】「コロナウイルスに負けるな北海道!!応援プロジェクト」に取り組んでいます(8) (2020年08月18日)
【人間科学科】「特別支援教育」の学習をしてみませんか? (2020年08月12日)
【経営学科】「コロナウイルスに負けるな北海道!!応援プロジェクト」に取り組んでいます(7) (2020年08月10日)
【経済学科】ITの国家資格を取得! (2020年08月05日)
【英語英米文学科】International Student Conference at SGU(国際学生会議)を開催しました ー陰の立役者「モデレーター」ー (2020年08月03日)
【経営学科】「コロナウイルスに負けるな北海道!!応援プロジェクト」に取り組んでいます(6) (2020年07月31日)
【経営学科】「コロナウイルスに負けるな北海道!!応援プロジェクト」に取り組んでいます(5) (2020年07月22日)
【経済学科】就職に強いそのヒケツは? 就職状況レポートその3 (2020年07月17日)
【経営学科】「コロナウイルスに負けるな北海道!!応援プロジェクト」に取り組んでいます(4) (2020年07月16日)
【経済学科】就職に強いそのヒケツは? 就職状況レポートその2 (2020年07月14日)
【英語英米文学科】高大連携でオンライン授業を行っています (2020年07月13日)
【経済学科】就職に強いそのヒケツは? 就職状況レポートその1 (2020年07月10日)
【経済学科】Webオープンキャンパス開催!ITで変わるビジネス (2020年07月06日)
【経済学科】Webオープンキャンパス開催!身近にある経済学~学生生活を楽しく過ごすヒント~ (2020年07月06日)
【経営学科】「コロナウイルスに負けるな北海道!!応援プロジェクト」に取り組んでいます(3) (2020年07月03日)
【経済学科】経済学部の多彩な就業力支援~資格取得サポート (2020年06月23日)
【経営学科】「コロナウイルスに負けるな北海道!!応援プロジェクト」に取り組んでいます(2) (2020年06月18日)
【人間科学科】書道の先生に「なる」研究-これってホントに「研究」?! (2020年06月08日)
【臨床心理学研究科】2020年度第1回 特別・拡大事例検討会を実施しました (2020年06月08日)
【経営学科】「コロナウイルスに負けるな北海道!!応援プロジェクト」に取り組んでいます (2020年06月02日)
【経済学科】会議も遠隔で (2020年05月29日)
【心理学部】WEB合同研究会を実施しました (2020年05月19日)
【経済学科】はじめての遠隔授業 (2020年05月02日)
【経済学科】新入生ガイダンスを実施いたしました。 (2020年04月14日)
【経済学科】新学期スタート (2020年04月01日)
2019年度
【臨床心理学科】菊池浩光教授がTVや新聞で子どもたちの心のケアについてコメントしました。 (2020年03月26日)
【経済学科】入学まであともう少し (2020年03月24日)
【経営学科】南幌工業団地広報プロジェクトでリーフレットを作成しました (2020年03月23日)
【臨床心理学科】手代木理子教授がNHK「北海道クローズアップ」に出演しました (2020年03月17日)
【臨床心理学科】新型コロナウイルスの感染拡大にともなう子どもたちのストレスと対応について(第2版) (2020年03月16日)
【人間科学科】卒論発表会を終えて・・・後輩の皆さんへのメッセージ (2020年03月10日)
【臨床心理学科】新型コロナウイルスの感染拡大にともなう子どもたちのストレスと対応について (2020年03月02日)
【臨床心理学科】2月7日(金)に臨床心理学科4年生による「卒論発表会」が開催されました (2020年02月10日)
【経済学科】研究成果を発表-卒論・ゼミ論発表会 (2020年02月07日)
【経済学科】久保田義弘先生 最終講義 (2020年02月07日)
【経済学科】1年生就職講話~経済学部の多彩なキャリアサポート (2020年02月01日)
【地域社会マネジメント研究科】2020年1月17日新札幌まちづくりセミナー開催報告 (2020年01月21日)
【経済学科】夢への第一歩~公務員の仕事を知る~ (2020年01月21日)
【会計ファイナンス学科】今年も合格者を出しました -ビジネス会計検定(3級)- (2020年01月16日)
【人間科学科】肢体不自由教育IIの講義風景「楽しくわらべうた」 (2020年01月15日)
【経営学部】2019年度実践科目報告会を開催しました (2020年01月14日)
【地域社会マネジメント研究科】大学院経営戦略論演習・起業家論演習(さっぽろソーシャルビジネス・スクール)第14回 (2020年01月14日)
【人間科学科】3年後期ゼミの発表会を開催しました (2020年01月13日)
【人間科学科】2019年12月8日 大麻宮町公団自治会の餅つき大会に参加 (2020年01月11日)
【地域社会マネジメント研究科】新札幌まちづくりセミナーのご案内 (2020年01月10日)
【地域社会マネジメント研究科】2019年12月20日新札幌まちづくりセミナー開催報告 (2020年01月10日)
【人間科学科】専門ゼミをのぞいてみよう PART 2 (2020年01月09日)
【人間科学科】子どもの権利条約採択30周年によせて—国際講演会を開催しました— (2020年01月09日)
【地域社会マネジメント研究科】大学院経営戦略論演習・起業家論演習(さっぽろソーシャルビジネス・スクール)第13回 (2019年12月27日)
【経済学科】サンタがこんなところに!経済学部自治会クリスマス企画 (2019年12月23日)
【臨床心理学科】卒業生の山田怜奈さんの研究が、日本心理学会の「学術大会特別優秀発表賞」に選ばれました (2019年12月23日)
【人文学部】ボイストレーナー特別講義~発音できれば聞き取れる~ (2019年12月19日)
【経済学科】「ビジネススキル」を学んでいます-ジョブパス模試で確認 (2019年12月18日)
【経済学科】学びの場は学外にも!学外活動報告会 (2019年12月18日)
【臨床心理学科】2年次専門科目「青年心理学」 (2019年12月17日)
【経営学科】「えべつ北海鳴子まつり2019」のボランティア活動報告会を開催しました (2019年12月10日)
【人間科学科】精神保健福祉援助実習報告会を開催しました (2019年12月10日)
【地域社会マネジメント研究科】大学院経営戦略論演習・起業家論演習(さっぽろソーシャルビジネス・スクール)第11回 (2019年12月07日)
【総合研究所】【臨床心理学科】大宮秀淑准教授の研究ホームページが完成 (2019年12月03日)
【地域社会マネジメント研究科】札幌学院大学卒業生による放課後等デイサービスが12月1日にオープン! (2019年12月03日)
【地域社会マネジメント研究科】大学院経営戦略論演習・起業家論演習(さっぽろソーシャルビジネス・スクール)第10回 (2019年12月03日)
【地域社会マネジメント研究科】大学院経営戦略論演習・起業家論演習(さっぽろソーシャルビジネス・スクール)第9回 (2019年12月03日)
【経済学科】「プレゼン力」を競う!~ゼミ対抗プレゼン大会 (2019年11月29日)
【人間科学科】学芸員課程実習展示「たべる芸術みる芸術〜みんなが知らない飴の世界〜」を見てきました (2019年11月26日)
【人間科学科】文京台第一自治会の方々との世代間交流企画「札幌学院大学生と語り合う二十歳(はたち)の頃」を開催しました。 (2019年11月26日)
【経済学科】寒い冬も自治会企画で乗り切ろう!ビンゴ大会開催 (2019年11月19日)
【法律学科】毎年恒例・1年生スポーツ大会を開催しました (2019年11月19日)
【人間科学科】学生発案プロジェクトで沖縄研修 (2019年11月15日)
【人間科学科】専門ゼミをのぞいてみよう PART 1 (2019年11月14日)
【地域社会マネジメント研究科】現在進行形の新札幌まちづくりセミナー開始! (2019年11月14日)
【地域社会マネジメント研究科】大学院経営戦略論演習・起業家論演習(さっぽろソーシャルビジネス・スクール)第6回 (2019年11月11日)
【経済学科】サケの調理実習を行いました! (2019年11月07日)
【経営学科】橋長ゼミ生、パネリストとしてフェアトレードの普及推進について議論 (2019年11月06日)
【こども発達学科】教員採用検査結果について(小学校・特別支援学校小学部) (2019年11月06日)
【臨床心理学科】2年次専門科目「臨床心理応用ゼミナールB」 (2019年11月01日)
【法律学科】公開講座(法政総合講座B)テーマ「人権と法」開講のご案内 (2019年10月25日)
【経済学科】シンポジウム開催 心理学×経済学 行動経済学でつながる「社会」と「わたしたち」 (2019年10月25日)
【経営学部】シンポジウム「選ばれる企業になるには 選ばれる人になるには」を開催しました (2019年10月24日)
【経済学科】サケ・マス産業を研究「産業調査演習」 (2019年10月23日)
【地域社会マネジメント研究科】大学院経営戦略論演習・起業家論演習(さっぽろソーシャルビジネス・スクール10月16日開催) (2019年10月18日)
【経済学科】「インターンシップ」~経済学部の多彩なキャリア支援 (2019年10月08日)
【経済学科】北海道の農林水産業のいま-経済学部公開講座 (2019年10月01日)
【経済学科】経済学部をもっと知る~9月オープンキャンパス終了 (2019年10月01日)
【経済学科】首都移転をするべきか否か~合同合宿ゼミ開催 (2019年09月27日)
【経済学科】立命館大学と合同ゼミを開催 (2019年09月26日)
【経済学科】インターンシップ(企業見学会)~経済学部の多彩なキャリア支援 (2019年09月25日)
【臨床心理学科】3年次専門科目「応用実習C」報告 その3 (2019年09月19日)
【臨床心理学科】3年次専門科目「応用実習C」報告 その2 (2019年09月17日)
【経済学科】社会調査のスキルを身に付けると・・・!9月オープンキャンパス開催 (2019年09月17日)
【臨床心理学科】3年次専門科目「応用実習C」報告 (2019年09月13日)
【法律学科】外書購読Aの講義で台湾高尾大学の学生と交流 (2019年09月11日)
【法律学科】学生参加による2019年統一地方選挙の期日前投票実施 (2019年09月11日)
【法律学科】2019年度 法学部講演会 (2019年09月10日)
【経済学科】2020年度AO入学試験の課題を掲載しております (2019年09月09日)
【人間科学科】考古学実習を実施しました (2019年08月28日)
【人間科学科】2年生が基礎ゼミナールにて成果報告としてポスター発表を行いました(基礎ゼミナールC) (2019年08月22日)
【人間科学科】心理・教育領域の「卒業論文・中間報告会」が開かれました (2019年07月30日)
【経済学科】ITパスポート~経済学部の多彩なキャリア支援 (2019年07月30日)
【経済学科】経済の学びを理解するきっかけに-7月オープンキャンパス終了 (2019年07月30日)
【経済学科】身近な遺産再発見-プロゼミナール学外活動 (2019年07月25日)
【経済学科】オープンキャンパス開催!高校「日本史」と「日本経済史」との間 (2019年07月19日)
【経済学科】身近にある経済学~学生生活を楽しくするために~7月オープンキャンパス開催! (2019年07月16日)
特別講義のご案内(2019年7月20日(土)) (2019年07月12日)
【臨床心理学科】今年も「心理学講座」を開催します! (2019年07月12日)
【経済学科】ビンゴでリフレッシュ!経済学部学生自治会 (2019年07月11日)
【経済学科】就職活動サポートーSPI受検会を開催 (2019年07月09日)
【人間科学科】精神保健福祉士課程の学生がボランティア活動を行ないました (2019年07月09日)
【臨床心理学研究科】大学・大学院修了生 公認心理師試験対策合宿を行ないました。 (2019年07月09日)
【人間科学科】教室だけが学びじゃない (2019年07月01日)
【人間科学科】教員採用試験はこれで大丈夫 (2019年07月01日)
【経済学科】ソフトテニス部が全国第3位に! (2019年06月28日)
【経済学科】交換留学生との懇親会 (2019年06月26日)
【人文学部】3学科合同交流会を開催しました (2019年06月26日)
【会計ファイナンス学科】第25回(2019年3月10日実施)建設業経理士2級に合格しました (2019年06月24日)
【法律学科】法学部講演会の開催について (2019年06月24日)
【人間科学科】専門科目「精神保健福祉援助実習指導」グループごとの発表が行なわれました (2019年06月18日)
【経済学科】次回は7/21(日)!経済学をもっと知ろう (2019年06月18日)
【臨床心理学科】タイのコンケン大学の教員と院生が本学に来校されました (2019年06月18日)
【臨床心理学科】公認心理師時代の生理心理学:心理学教育の視点から (2019年06月18日)
【臨床心理学科】佐野先生のタイ・バンコク視察の報告 (2019年06月18日)
【人文学部】こころをつなぐ学生相談室~1年生合同講演会 (2019年06月11日)
【人間科学科】実験をとおして心理学を学ぼう!—心理学実験実習— (2019年06月11日)
【経済学科】『経済学で人も動物も幸せにしよう!』6/15(土)オープンキャンパス開催 (2019年06月11日)
【人間科学科】専門科目「精神保健福祉援助実習指導」実習指導者打ち合わせ会を開催しました (2019年05月28日)
【経済学科】「来年も上位を目指します!」学業優秀者表彰 (2019年05月27日)
【人間科学科】社会福祉実習の事前学習で施設見学に行ってきました (2019年05月21日)
【臨床心理学科】佐野先生がタイの児童養護施設を訪問しました (2019年05月15日)
【経営学部】「2018年度 ニセコ国際インターンシップ最終報告会」実施報告 (2019年05月07日)
【人間科学科】Welcome to 心理・教育領域! (2019年05月07日)
【経営学部】客員教授深田稔先生の特別講演が行われました (2019年04月25日)
【法律学科】高校生の法学部訪問 模擬裁判見学 (2019年04月25日)
【法律学科】学生参加による2019年統一地方選挙の期日前投票実施 (2019年04月22日)
【経営学部】経営学部11期生の皆さん、ご入学おめでとうございます (2019年04月11日)
【法律学科】学生参加による2019年統一地方選挙の期日前投票実施 (2019年04月11日)
2018年度
【経営学部】経営学部7期生の学位記授与式が行われました (2019年03月22日)
【臨床心理学研究科】教員自主研修会を行いました (2019年03月22日)
【臨床心理学科】心理学部の未来を語る (2019年03月12日)
【人文学部】二通諭教授退職記念シンポジウムを開催~「心のお守り」としての『雑談会』~ (2019年03月11日)
【経済学科】研究活動紹介:産業組織論のワークショップ開催 (2019年03月01日)
【人文学部】二通諭教授退職記念シンポジウムのご案内 (2019年02月23日)
【経済学科】優れた研究事例を報告「経済学部研究会」 (2019年02月18日)
【臨床心理学研究科】修士論文発表会が行われました (2019年02月15日)
【法律学科】2018年度 法学部顕彰論文の表彰式 (2019年02月07日)
【法律学科】2018年法学検定試験結果 法学部はベーシックの合格者数で全国第5位 (2019年02月07日)
【臨床心理学科】卒業論文発表会 (2019年02月06日)
【経営学部】2018年度実践科目報告会を開催しました。 (2019年01月30日)
【経済学科】ジョブパス(ビジネス能力検定3級)、今年度の合格率は... (2019年01月25日)
【経済学科】卒業論文・ゼミナール論文発表会 (2019年01月25日)
【経済学科】1年生「キャリアとは何か」を学ぶ (2019年01月25日)
【経済学科】優勝チームには豪華景品も 1年次プレゼンテーション大会 (2019年01月25日)
【地域社会マネジメント研究科】大学院リサーチペーパー報告会 (2019年01月15日)
【地域社会マネジメント研究科】大学院経営戦略論演習・起業家論演習(さっぽろソーシャルビジネス・スクール) (2019年01月15日)
【地域社会マネジメント研究科】大学院経営戦略論演習・起業家論演習(さっぽろソーシャルビジネス・スクール) (2019年01月15日)
【法律学科】法学部主催ディベート大会(1年生) (2019年01月15日)
【会計ファイナンス学科】地方公会計検定(3級)に合格 (2019年01月09日)
【法律学科】出張授業 高校での模擬裁判 (2018年12月21日)
ボランティア活動で単位認定~学内説明会を実施 (2018年12月19日)
【経済学科】年末のビックチャンス!経済学部学生自治会ビンゴ大会 (2018年12月15日)
【臨床心理学科】心理学部の授業の紹介(1) (2018年12月13日)
【法律学科】法学部での模擬裁判を学ぶ (2018年12月11日)
【法律学科】法学部専門科目「ジェンダーと法」のDV特別講義 (2018年12月10日)
【人文学部】大切なのは「自分を知ること」~精神保健福祉援助実習報告会 (2018年12月07日)
【経済学科】仕事がデキる社会人になる!-ビジネス能力検定3級を受検 (2018年12月05日)
【地域社会マネジメント研究科】大学院経営戦略論演習・起業家論演習(さっぽろソーシャルビジネス・スクール) (2018年11月26日)
【法律学科】中学生の法学部訪問 模擬裁判見学 (2018年11月21日)
【地域社会マネジメント研究科】大学院経営戦略論演習・起業家論演習(さっぽろソーシャルビジネス・スクール) (2018年11月19日)
【会計ファイナンス学科】ビジネス会計検定(3級)合格 (2018年11月13日)
【経済学科】ビジネススキルを磨く!~ゼミ対抗プレゼン大会 (2018年11月13日)
【英語英米文学科】2018年度の教員採用結果(中学英語・高校英語)について (2018年11月07日)
【人間科学科】“アート×心理学“をテーマとしたゼミが行われています (2018年11月05日)
【法律学科】法政総合講座A リレー講義第7回「北海道で暮らそう! 北海道の移住定住の戦略」 (2018年11月02日)
【法律学科】法学部「政治学」に江別市議清水直幸さんが講演 (2018年11月01日)
【経済学科】就職支援講座 —エントリーシートの書き方— を実施しました (2018年10月31日)
【経済学科】今年も『米-1(こめわん)グランプリ』の審査を行いました (2018年10月30日)
【こども発達学科】ボランティア報告~えべつものづくりフェスタ~ (2018年10月23日)
【経営学部】経営学部特別講義を開催しました (2018年10月22日)
【法律学科】地域インターンシップA(地域体験活動のプレゼンテーション) (2018年10月19日)
【経済学科】「セブ島の語学研修から帰ってきました!」学部長に報告 (2018年10月17日)
【こども発達学科】速報 教員採用検査結果について(小学校・特別支援学校小学部) (2018年10月17日)
【法律学科】出張授業 模擬選挙 (2018年10月16日)
【経済学科】土居ゼミが第61回東北・北海道ブロックゼミナール大会に参加しました (2018年10月14日)
【地域社会マネジメント研究科】大学院経営戦略論演習・起業家論演習(さっぽろソーシャルビジネス・スクール) (2018年10月12日)
【地域社会マネジメント研究科】大学院経営戦略論演習・起業家論演習(さっぽろソーシャルビジネス・スクール) (2018年10月12日)
【経営学部】第31回経営学検定に4名の学生が合格しました (2018年10月12日)
【経済学科】「インターンシップ」~経済学部の多彩なキャリア支援 (2018年10月11日)
【法律学科】法政総合講座A(リレー講義)「北海道から全国へ そして世界へ発信する~北海道の潜在力」 (2018年10月01日)
【経営学部】2018年度「リスク検定」認定書の交付おこなわれる (2018年09月26日)
【経済学科】北京を訪問しました(海外フィールドワークC) (2018年09月25日)
【経営学科】橋長ゼミ2年生・3年生によるフェアトレード調査報告会での研究報告 (2018年09月25日)
【人間科学科】教職課程履修者が「ノーモア・被爆者会館」を訪問 (2018年09月25日)
【臨床心理学科】3年次専門科目「応用実習C」報告2 (2018年09月19日)
【臨床心理学科】3年次専門科目「応用実習C」報告3 (2018年09月19日)
【臨床心理学科】3年次専門科目「応用実習C」報告 (2018年09月14日)
【法律学科】積丹神威岬での海浜清掃ボランティア (2018年09月01日)
【会計ファイナンス学科】農業簿記検定に8名が合格 (2018年08月02日)
【経済学科】経済学部が就職に強い理由は…学びLIVE!2018開催 (2018年08月02日)
【経済学科】AO入試の課題を公開しています (2018年08月01日)
【人間科学科】心理・教育領域の卒論中間報告会が行われました (2018年07月31日)
【人間科学科】文化財の扱いを頭と体で学ぶ—博物館実習 (2018年07月30日)
【速報】教員採用検査1次結果について(小学校・特別支援学校小学部) (2018年07月30日)
【経済学科】サケ・マスの研究もしています(産業調査演習) (2018年07月25日)
【経済学科】就職活動支援講座(SPI対策受検会の講習)を開催しました (2018年07月24日)
【法律学科】模擬裁判 in オープンキャンパス (2018年07月22日)
【経済学科】早押しクイズで統計学がわかる!(経済統計学) (2018年07月20日)
【経営学科】経営学部専門科目「インターンシップ」 (2018年07月19日)
【法律学科】主権者教育シンポジウム開催報告 (2018年07月18日)
【臨床心理学科】本学OBOGによる講演会第3弾を行いました (2018年07月13日)
【経済学科】定期的に研究会を開催しています (2018年07月11日)
【臨床心理学科】本学OBOGによる講演会第2弾を行いました (2018年07月09日)
【こども発達学科】教員採用試験2次試験対策について (2018年07月07日)
【地域社会マネジメント研究科】「さっぽろソーシャルビジネス・カフェ」実施報告 (2018年07月05日)
【経営学科】橋長ゼミ2年生:フィールド実践「フェアトレードフェスタ2018 inさっぽろ」参加報告 (2018年07月02日)
【法律学科】主権者教育シンポジウム 7月18日開催 (2018年07月01日)
【人文学部】人文学部交流会で「イケメン」探し?! (2018年06月28日)
【法律学科】雪あかりの路 法政特殊講義A (2018年06月27日)
【法律学科】裁判所見学 (2018年06月26日)
【経済学科】交換留学生と国内留学生との会食 (2018年06月21日)
【経営学科】橋長ゼミ3年生:フィールド実践「タイフェアトレード視察研修」実施報告 (2018年06月19日)
【人間科学科】まちに出かけて考えよう!-地域で育てソーシャルワーカー- (2018年06月19日)
【臨床心理学科】「あなたをより魅力的に見せる心理学」 (2018年06月19日)
【法律学科】法学部とNPOについて 法政特殊講義A 函館の伝統的建造物の保存について (2018年06月13日)
【人間科学科】心理・教育領域に2名の新任教員が仲間入り (2018年06月12日)
【経済学科】経済学部で学業優秀生の表彰を行いました (2018年06月11日)
【人文学部】アートとひとをつなぐ~1年生合同講演会 (2018年06月05日)
【法律学科】インドネシアでの日本語パートナーズ(交際交流基金) (2018年06月01日)
【会計ファイナンス学科】建設業経理検定2級に3名が合格 (2018年05月29日)
【人文学部】1年生交流会の準備始まる (2018年05月28日)
【臨床心理学科】本学OBによる講演会を行いました (2018年05月25日)
【経営学科】橋長ゼミの学生が参画した札幌市の大学生向け消費者教育テキスト (2018年05月22日)
【経済学科】1年生講義「プロゼミナール」(森田ゼミ) (2018年05月17日)
【経済学科】1年生講義「プロゼミナール」(片山ゼミ) (2018年05月16日)
【経済学科】1年生「プロ・ゼミナール」(高橋ゼミ) (2018年05月09日)
【法律学科】法学部とNPOについて 法政特殊講義A (2018年05月09日)
【法律学科】法学部の1年生科目「職業を知る」高田先生(法学部OB 弁護士) (2018年05月02日)
【法律学科】法学部とNPOについて 法政特殊講義A (2018年05月02日)
【法律学科】法学部とNPOについて 法政特殊講義A (2018年04月27日)
【法律学科】法学部の1年生科目「職業を知る」谷口先生(道警OB) (2018年04月27日)
【経済学科】ゼミ対抗ボウリング大会を行いました (2018年04月26日)
【法律学科】法学部とNPOについて 法政特殊講義A (2018年04月25日)
【経済学科】新入生の講義開始「経済学入門A」 (2018年04月20日)
【法律学科】高校出張授業 主権者教育 (2018年04月19日)
【こども発達学科】学科長より新入生の皆さんへお祝いの言葉 (2018年04月18日)
【こども発達学科】入学式 (2018年04月17日)
【法律学科】法学部とNPOについて 法政特殊講義A (2018年04月16日)
【経済学科】新入生ガイダンス (2018年04月13日)
2017年度
【法律学科】2017年度、現在の法学部生の資格取得状況 (2018年03月28日)
【経営学部】経営学部6期生、卒業おめでとうございます。 (2018年03月26日)
【こども発達学科】教育実習事前指導 (2018年03月22日)
【こども発達学科】学位授与式 (2018年03月17日)
【人間科学科】2017年度フィールドワーク報告書を刊行しました。 (2018年03月15日)
【経済学部】研究紹介:産業組織論の研究会が2日間にわたって開催されました (2018年03月08日)
【人間科学科】「札幌学院大学教師教育研究協議会」が行われました (2018年03月08日)
【人間科学科】人間科学科文化領域より上ノ国町の御招きによる2泊3日 (2018年03月08日)
【人間科学科】臼杵&児島ゼミナール生が上ノ国町を訪問しました (2018年03月02日)
【経済学科】研究紹介:産業組織論の研究会が2日間にわたって開催されました (2018年03月02日)
【経営学科】えべつ北海鳴子まつりの活動報告会を行いました (2018年02月22日)
【英語英米文学科】2018年度半期留学説明会が行われました (2018年02月13日)
【経済学部】新入生ガイダンスに向けて先輩学生の打ち合わせをしました (2018年02月09日)
【経済学部】ジョブパスの合格率が90%以上 (2018年02月07日)
【経済学部】経済学部公開講座の様子をお伝えします (2018年02月07日)
【英語英米文学科】英語教員志望者をサポートします!—教育実践研究会(英語)— (2018年02月07日)
【経済学部】経済学部公開講座の様子をお伝えします (2018年02月07日)
【経済学部】ジョブパスの合格率が90%以上 (2018年02月05日)
【経済学科】ジョブパスの合格率が90%以上 (2018年02月05日)
【経済学科】新入生ガイダンスに向けて先輩学生の打ち合わせをしました (2018年02月05日)
【英語英米文学科】ブラジルとハワイの文化に触れるトロピカルデー (2018年02月01日)
【英語英米文学科】2018年度半期留学説明会が行われました (2018年02月01日)
【英語英米文学科】国際交流に目を向ける(3):ブラジルとハワイの文化に触れるトロピカルデー (2018年02月01日)
【英語英米文学科】英語教員志望者をサポートします!—教育実践研究会(英語)— (2018年02月01日)
【こども発達学科】こども発達学科大運動会の開催 (2018年02月01日)
【こども発達学科】こども発達学科大運動会開催 (2018年01月31日)
【経済学科】経済学部公開講座の様子をお伝えします (2018年01月30日)
【経済学部】「卒業論文・ゼミナール論文発表会」を開催しました (2018年01月28日)
【経済学科】1月18日(木)、「卒業論文・ゼミナール論文発表会」を開催しました (2018年01月24日)
【こども発達学科】N先生へ 送別の集い (2018年01月24日)
【こども発達学科】卒業研究報告会が開かれました (2018年01月24日)
【こども発達学科】N先生の最終講義 (2018年01月20日)
【経済学部】【2017年01月19日】 経済学部公開講座(第15回1/19)「まとめ」 (2018年01月19日)
【こども発達学科】コンサートを楽しみました (2018年01月18日)
【英語英米文学科】英語で茶の湯を体験しました (2018年01月16日)
【英語英米文学科】国際交流に目を向ける(2):英語で茶の湯を体験しました (2018年01月16日)
【英語英米文学科】モナッシュ大学スタッフによる異文化ワークショップ (2018年01月15日)
【経済学科】入学前学習の数学について (2018年01月12日)
【英語英米文学科】国際交流に目を向ける(1):モナッシュ大学スタッフによる異文化ワークショップ (2018年01月12日)
【こども発達学科】教師教育研究協議会(小学校分科会) (2018年01月12日)
【こども発達学科】教師教育研究協議会(情報交換会) (2018年01月12日)
【経済学部】学外活動報告会を行いました (2017年12月28日)
【経済学部】1年生クラス対抗ディベート大会を開催しました (2017年12月28日)
【こども発達学科】卒業研究の発表会の予行演習 (2017年12月27日)
【経営学部】2017年度経営学部実践科目報告会が行われました (2017年12月26日)
【経済学部】【2017年12月26日】 経済学部公開講座(第14回12/26)「時代とともに変遷する北海道農業の特徴と課題」 (2017年12月26日)
【人文学部】進学相談会の情報更新と保育士養成施設合同学校説明会開催について (2017年12月22日)
【こども発達学科】保育士養成施設合同学校説明会開催について (2017年12月22日)
【経済学科】12月12日(火)4講時、学外活動報告会を行いました (2017年12月21日)
【経済学科】1年生クラス対抗ディベート大会を開催しました (2017年12月21日)
【こども発達学科】「ものづくりと子ども発達」まとめの会 (2017年12月21日)
【経済学部】経済学部学生自治会がビンゴ大会を開催 (2017年12月20日)
【人間科学科】社会福祉実習報告会・卒業生交流会を開催しました (2017年12月16日)
【人間科学科】2017年度フィールドワーク現地調査を終えました (2017年12月13日)
【経済学部】今年も経済学部公開講座を9月から行っています (2017年12月12日)
【経済学部】土居ゼミが合同研究発表大会SCANに参加 (2017年12月12日)
【こども発達学科】保育実習1B 実践報告会 (2017年12月11日)
【こども発達学科】保育実践演習のまとめ (2017年12月11日)
【経営学部】経営学部「消費者行動論」での「SDGs」に関するゲスト講義 (2017年12月08日)
【経済学部】【2017年12月08日】 経済学部公開講座(第11回12/8)「国産材時代の到来、輸入材との共存共栄へ」 (2017年12月08日)
【経済学科】12月3日(日)1年生108名がジョブパス(3級)を受験しました (2017年12月08日)
【経済学科】経済学部公開講座の様子をお伝えします (2017年12月08日)
【経営学部】平成29年度消費者教育推進フォーラム in 北海道の報告 (2017年12月05日)
【学術交流協定】瀋陽大学から本学へ現地視察 (2017年12月04日)
【経営学部】「消費者行動論」での「SDGs」に関するゲスト講義 (2017年12月01日)
【法律学科】11月30日に、清水先生が室蘭市・登別市・伊達市の選管などが主催した講演会 (2017年11月30日)
【経済学科】経済学部・土居ゼミが合同研究発表大会SCANに参加しました (2017年11月28日)
【こども発達学科】平成29年度 教育実習事後交流会 (2017年11月28日)
【英語英米文学科】アメリカ短期研修の準備が始まりました (2017年11月27日)
【人文学部】寒さをアツさで吹き飛ばせ!~人文学部1年生交流会 (2017年11月26日)
【法律学科】法学部の就職対策講演会 (2017年11月21日)
【法律学科】11月20日に、2017年度法学部特別講演会を開催しました。 (2017年11月20日)
【英語英米文学科】実用英語教育学会で4年生2名が発表しました (2017年11月16日)
【経済学部】山田ゼミナールが「米-1グランプリinらんこし」の予選審査に参加 (2017年11月12日)
【経済学部】経済学部にて就職支援講座(「エントリーシートの書き方」講座)開催 (2017年11月12日)
【経済学部】経済学部公開講座の様子をお伝えします (2017年11月12日)
【経済学部】経済学部1年生が大学で何を学ぶかを考える (2017年11月12日)
【人文学部】オープンキャンパス動画に英米の学生が出演! (2017年11月10日)
【英語英米文学科】アメリカ短期研修の準備が始まりました (2017年11月09日)
【英語英米文学科】オープンキャンパスPR動画—本学科の学生が出演しています— (2017年11月09日)
【こども発達学科】落葉アートの発表会 (2017年11月09日)
【人文学部】本学卒業生の公認心理師受験資格について (2017年11月06日)
【こども発達学科】落葉でアートを (2017年11月02日)
【英語英米文学科】アメリカ他2カ国へ半期留学生が出発しました (2017年11月01日)
【経営学部】橋長真紀子ゼミナール生が「平成29年度消費者教育推進フォーラム in 北海道」にて報告を行いました。 (2017年11月01日)
【経営学部】平成29年度消費者教育推進フォーラムin北海道 (2017年11月01日)
【経済学科】山田ゼミナールが「米-1グランプリinらんこし」の予選審査に参加 (2017年10月31日)
【英語英米文学科】本学科4年生の2名が学会発表をしました (2017年10月31日)
【英語英米文学科】半期留学生、全員出発! (2017年10月30日)
【法律学科】10月28日土曜の午後2時から大通りの社会連携センターで、法学部主催のシンポジウム「地方自治の未来」」が開催されました。 (2017年10月28日)
【経済学科】経済学部1年生が大学で何を学ぶかを考える (2017年10月27日)
【経済学科】経済学部にて就職支援講座(「エントリーシートの書き方」講座)開催 (2017年10月27日)
【経済学科】経済学部公開講座の様子をお伝えします (2017年10月27日)
【こども発達学科】紅葉に盛りに落葉を拾った (2017年10月26日)
【経営学部】農業簿記検定(2級)に5名が合格 (2017年10月23日)
【人文学部】人文学部40周年記念事業「対話集会」講演会記録が出来ました (2017年10月18日)
【人文学部】お待たせしましたー雨宮処凜氏の講演記録完成 (2017年10月18日)
【こども発達学科】ものづくりと子ども発達 (2017年10月01日)
【法律学科】北海道野幌高等学校で模擬選挙を、10月から11月にかけて清水敏行先生と法学部のゼミ生たちが取り組みました。 (2017年10月01日)
【経済学科】セブ島語学研修の報告がありました (2017年09月29日)
【経済学科】済学部オープンキャンパス報告 (2017年09月29日)
【人間科学科】置戸黒耀石原産地研究グループよりご報告 (2017年09月29日)
【こども発達学科】こども発達学科のオープンキャンパス:楽しく歌って仲よくなろう! (2017年09月25日)
【経営学部】2017年度「リスク検定」認定書の交付おこなわれる (2017年09月21日)
【こども発達学科】教育実習だより 芽室町立芽室小学校 (2017年09月19日)
【経済学科】産業調査演習 (2017年09月18日)
【経済学科】経済学特別講義の開講 (2017年09月18日)
【経営学部】農業経営者を訪問(農業経営と原価意識の関連についてレポート) (2017年09月13日)
【英語英米文学科】2017年度半期海外留学生レポート(イギリス) (2017年09月05日)
【英語英米文学科】English Camp 2017 (Oral Communication D) を終えて (2017年09月05日)
【経済学部】夏期集中講義「地域経済論(3年生専門科目)」 (2017年09月01日)
【経営学部】今年も「えべつ北海鳴子まつり」に参加しました。 (2017年08月07日)
【経済学科】3年生専門科目「地域経済論」 (2017年08月01日)
【経営学部】農業簿記検定(2級)に5名が合格 (2017年07月28日)
【経済学科】交換留学生と国内留学生との会食 (2017年07月28日)
【経済学科】経済学部オープンキャンパス報告 (2017年07月28日)
【経済学科】7月1日(土)2日(日)、経済学部2年生24名と引率教員3名、計27名で、「環境教育のまちづくり」を掲げる栗山町に調査実習に行ってきました (2017年07月19日)
【人間科学科】心理・教育領域の卒業論文中間発表会が行われました (2017年07月19日)
【経営学部】浦山真実さん(経営学部会計ファイナンス学科3)「北海道女子学生ゴルフ選手権」1位で3年連続全国大会出場!!! (2017年07月13日)
【こども発達学科】劇遊び{♪みんなでブレーメン」に取り組みました。 (2017年07月13日)
【人文学部】人文学部40周年記念事業「対話集会」-事件を風化させてはいけない (2017年07月12日)
【人文学部】人文学部40周年記念事業「対話集会」-事件を風化させてはいけない (2017年07月12日)
【経営学部】マーケティング戦略論で特別講義を行いました。 (2017年07月06日)
【人文学部】人文学部1年生合同講演会を開催しました (2017年07月05日)
【こども発達学科】2017.7.1「地域の子ども連携マネジメント実習」行事開催(2年生) (2017年07月05日)
【こども発達学科】【卒業生来校だより(2016年度~2017年6月)】 (2017年07月04日)
【人文学部】今と昔、若者と高齢者…様々な観点で「生命」を捉える-第13回・第14回人文学部公開講座 (2017年07月03日)
【こども発達学科】2017.6.17 人文学部交流会(1年生)開催 (2017年06月28日)
【人文学部】生まれて初めての「ツケマ」♪ー人文学部交流会 (2017年06月22日)
【人文学部】生まれて初めての「ツケマ」♪ー人文学部1年生交流会 (2017年06月21日)
【英語英米文学科】人文学部1年生の交流会が行われました (2017年06月19日)
【こども発達学科】こども発達学科のオープンキャンパスでは (2017年06月19日)
【こども発達学科】17年度「地域の子ども連携マネジメント実習」行事企画 (2017年06月16日)
【人文学部】人文学部40周年記念事業-作家 雨宮処凜氏との対話集会を開催 (2017年06月15日)
【人文学部】大切なことは「学び、考え続けること」-第7・8回人文学部公開講座 (2017年06月15日)
【人文学部】「聴く」ことの大切さを感じて-第9回・第10回人文学部公開講座 (2017年06月12日)
【こども発達学科】教育実習だより 札幌市立中沼小学校 (2017年06月12日)
【人間科学科】地域に出て行く福祉の学び:教室を飛び出そう! (2017年06月08日)
【こども発達学科】教育実習だより 新ひだか町立高静小学校 (2017年06月06日)
【人文学部】大切なことは「学び、考え続けること」-第7回・第8回人文学部公開講座 (2017年06月05日)
【経営学部】建設業経理士検定2級に合格 (2017年06月05日)
【人文学部】6/17人文学部交流会を開催します (2017年05月25日)
【人間科学科】置戸黒耀石原産地研究グループよりご報告 (2017年05月24日)
【経営学部】2017年度学業優秀生表彰式が行われました (2017年05月23日)
【人文学部】あらゆる角度から考える「人間の尊厳」-第3回・第4回人文学部公開講座 (2017年05月22日)
【人文学部】あらゆる角度から考える「人間の尊厳」-第3回・第4回人文学部公開講座 (2017年05月22日)
【人文学部】人文学部公開講座が始まりました (2017年05月15日)
【人文学部】人文学部公開講座 が始まりました (2017年05月15日)
【人間科学科】2016年度「フィールドワーク」報告書の刊行 (2017年05月12日)
【人文学部】どなたでも参加自由!人文学部公開講座を行います (2017年04月24日)
【こども発達学科】教育実習生交流会 (2017年04月23日)
【経済学部】時間割作成と「謎解きゲーム」を実施 (2017年04月18日)
【経済学科】経済学部の新入生、ガイダンスで大学生活をスタート! (2017年04月17日)
【英語英米文学科】海外研修旅行レポート:ハワイ編(2)(水島ゼミ) (2017年04月15日)
【英語英米文学科】海外研修旅行レポート:ハワイ編(1)(水島ゼミ) (2017年04月13日)
【経済学部】1年生108名がジョブパス(ビジネス能力検定 B検)3級を受検しました。 (2017年04月12日)
【こども発達学科】教育実習事前指導(後半) (2017年04月11日)
経営学科キャリアマーケティング専攻「江別工業団地広報プロジェクト」~江別工業団地組合より目録が贈呈されました~ (2017年04月10日)
【経営学部】経営学部9期生の入学式が行われました (2017年04月10日)
【英語英米文学科】2017年度入学式が行われました (2017年04月09日)
【こども発達学科】新入生のための学科企画 (2017年04月07日)
【こども発達学科】こども発達学科HPリニューアル! 「こ発の森」はこちらから (2017年04月02日)
【こども発達学科】入学おめでとうございます (2017年04月02日)
2016年度
【こども発達学科】4年生 小学校の教育実習事前指導が終わりました (2017年03月30日)
【こども発達学科】教育実習の事前指導(前半) (2017年03月30日)
【こども発達学科】2017年3月:新入生オリエンテーションの学科企画打合せ、楽しそう! (2017年03月29日)
【英語英米文学科】2016年度卒業式が行われました (2017年03月27日)
【英語英米文学科】海外研修旅行レポート:イギリス編(菅原ゼミ) (2017年03月27日)
【経営学部】経営学部5期生、卒業おめでとうございます。 (2017年03月24日)
【経営学部】えべつ北海鳴子まつりでの活動が『広報えべつ』で紹介される。 (2017年03月21日)
【こども発達学科】祝 卒業 (2017年03月20日)
【こども発達学科】模擬授業会 (2017年03月18日)
【こども発達学科】栗山町の子どもたちに「人形劇」を披露 (2017年03月17日)
【人間科学科】【OBOG必見】認定心理士資格申請について (2017年03月09日)
【人文学部】入学前に不安解消!大学説明会を開催 (2017年03月01日)
地域社会マネジメント研究科 修士論文報告会がありました (2017年02月27日)
【人間科学科】福祉系大学の学生が取り組む「ソーシャルワーカーの“声”プロジェクト」ワークショップが開催されました (2017年02月21日)
教員採用試験52名(既卒者含)が合格!! (2017年02月07日)
【こども発達学科】『子どもの発達と芸術』器楽合奏の発表会~こども発達学科2年生with 保育(『音楽表現B』) (2017年02月02日)
【こども発達学科】こども発達学科大運動会 開催 (2017年02月02日)
【法学部】法学検定試験(ベーシック)の合格者数が全国で第4位に! (2017年01月30日)
【経済学科】1年生に対する就職講話を開催 (2017年01月30日)
【経済学科】「卒業論文・ゼミナール論文発表会」を開催しました (2017年01月30日)
【こども発達学科】O先生の送別会 (2017年01月26日)
【こども発達学科】卒業研究発表会の終了 (2017年01月26日)
【経営学部】公認会計士短答式合格 須藤敦基君(会計ファイナンス学科4年生) (2017年01月24日)
【英語英米文学科】2016半期海外留学生レポート(アメリカ3) (2017年01月23日)
【英語英米文学科】2016半期海外留学生レポート(オーストラリア2) (2017年01月23日)
【人間科学科】2016年度のフィールドワークを実施しました (2017年01月19日)
【人間科学科】企画展示「DESIGNARE」の開催 (2017年01月19日)
【人間科学科】企画展示「DESIGNARE」の開催 (2017年01月19日)
【人文学部】ANAビジネスソリューション株式会社と教育連携協定を締結しました (2017年01月18日)
【英語英米文学科】ホームページをリニューアルしました (2017年01月17日)
【こども発達学科】卒業研究発表会の終了 (2017年01月16日)
【こども発達学科】2016.12月1年生「ものづくりと子ども発達」で壁新聞制作 (2017年01月15日)
【経営学科】専門科目プロジェクト実践で、地元小学生とスコーンを手作りし販売しました (2017年01月12日)
【こども発達学科】2016.11 小学校教育実習が終了しました (2017年01月12日)
【こども発達学科】ものづくりと子ども発達 (2017年01月12日)
【経済学科】経済学部・土居ゼミが合同研究発表大会SCANに参加しました (2017年01月11日)
【人間科学科】1年生が学習成果を発表しました (2017年01月11日)
【経営学部】2016年度経営学部実践科目報告会が行われました (2017年01月10日)
【こども発達学科】保育実習1B報告会を行いました (2017年01月05日)
【経済学科】学外活動報告会を開催 (2016年12月27日)
【こども発達学科】卒業研究の発表の予行演習 (2016年12月27日)
【法学部】公務員合格者報告会を開催しました (2016年12月22日)
【経済学科】クラス対抗ディベート大会を開催 (2016年12月22日)
【こども発達学科】学校用務員から見える教師と子ども 4年生「教職実践演習」より (2016年12月22日)
【英語英米文学科】CA(キャビンアテンダント)/GS(グランドスタッフ)説明会を開催しました (2016年12月19日)
【英語英米文学科】2017半期海外留学説明会 (2016年12月17日)
【英語英米文学科】CA(キャビンアテンダント)/GS(グランドスタッフ)説明会を開催しました (2016年12月17日)
【こども発達学科】「教師を目指す」ということ 4年生「教職実践演習」より (2016年12月08日)
【経済学科】12月5日(日)1年生88名がジョブパス(3級)を受験しました (2016年12月07日)
【英語英米文学科】2016半期海外留学生レポート(オーストラリア1) (2016年12月07日)
【こども発達学科】保護者として新卒教師に求めるもの 4年生「教職実践演習」より (2016年12月05日)
【法学部】1年生スポーツ大会を開催しました (2016年11月22日)
【人間科学科】『SGUランチタイムトーク』で熱弁! (2016年11月22日)
【こども発達学科】平成28年度教育実習事後交流会 (2016年11月21日)
【英語英米文学科】2016半期海外留学生レポート(アメリカ1) (2016年11月18日)
【こども発達学科】落ち葉作品の発表会 (2016年11月16日)
【こども発達学科】落ち葉で作品づくり (2016年11月09日)
【人文学部】12/7(水)高校生のための「心理学」講座を開催します (2016年11月07日)
【こども発達学科】落ち葉拾い(Aグループ) (2016年11月03日)
【こども発達学科】創作舞踊発表会に参加 (2016年10月26日)
【人間科学科】研究活性化事業で講演会を開催しました (2016年10月25日)
【こども発達学科】こども発達学科の現役生 合格率50%!! 卒業生も躍進! (2016年10月25日)
【経済学部】平澤ゼミが経営学部の山本ゼミと合同で三笠市を訪問しました (2016年10月21日)
【人間科学科】臼井博教授が文部科学省「平成28年度地方教育行政功労者表彰」を受賞しました (2016年10月20日)
【経済学科】平澤ゼミが経営学部の山本ゼミと合同で三笠市を訪問 (2016年10月20日)
【こども発達学科】落ち葉作品の発表会 (2016年10月20日)
【人文学部】臼井博教授が文部科学省より表彰されました (2016年10月18日)
【こども発達学科】保健室から見える子どもの姿と担任 4年生「教職実践演習」より (2016年10月17日)
【こども発達学科】落ち葉で作品づくり (2016年10月13日)
【経営学部】経営学科の2名がリテールマーケティング(販売士)2級に合格 (2016年10月07日)
【経営学部】2016年度「リスク検定」認定書の交付おこなわれる (2016年10月07日)
【こども発達学科】落ち葉拾い (2016年10月06日)
【法学部】学生・卒業生が各方面で活躍中! (2016年10月04日)
【こども発達学科】「栗山町子どもフェスティバル」にボランティアとして参加しました。 (2016年10月04日)
【こども発達学科】学校現場から新卒教師に求められるもの 4年生「教職実践演習」より (2016年10月03日)
【英語英米文学科】2016年度半期留学スタート (2016年09月28日)
【英語英米文学科】2016年度半期留学スタート (2016年09月27日)
【経営学部】地方公会計検定で初の合格者 -官庁会計でも企業会計の考え方が必要な時代- (2016年09月24日)
【経済学部】経済学特別講義B 「グローバル化と北海道」 を開講します (2016年09月22日)
【人文学部】ホームページをリニューアルしました (2016年09月21日)
【経営学部】坂口ゼミ視察研修旅行を実施 -農業簿記の意義を深める- (2016年09月21日)
【経済学科】経済学特別講義B 「グローバル化と北海道」が開講されます (2016年09月20日)
【こども発達学科】栗山町の子どもたちと「科学遊び」 (2016年09月17日)
【人間科学科】「地域社会の中での学生の新たな学びの形を探究する研究会」のお知らせ (2016年09月17日)
【こども発達学科】教育実習だより 岩見沢市立美園小学校 (2016年09月14日)
【こども発達学科】栗山町でのボランティア「科学遊び」に向けて準備中 (2016年09月08日)
【英語英米文学科】SGU Summer Camp 2016 を終えて (2016年09月05日)
【英語英米文学科】SGU English Camp 2016 を終えて (2016年09月04日)
【人間科学科】人文学部公開講座「人間論特殊講義」を開催しました。 (2016年08月30日)
【人間科学科】公開講座「人間論特殊講義」を開催しました (2016年08月29日)
【こども発達学科】こども発達学科10周年記念式典を開催しました (2016年08月17日)
【こども発達学科】こども発達学科10周年記念行事開催 (2016年08月16日)
【こども発達学科】2016.8.5 いざ、教員採用二次試験へ (2016年08月13日)
【人間科学科】高校福祉科で働く卒業生が話をしに来てくれました (2016年08月05日)
【経済学科】2017年のAO入試問題 (2016年08月04日)
【経済学科】夏のオープンキャンパス報告 (2016年08月04日)
【人文学部】「精神保健福祉士」合格率71.4% (2016年08月03日)
【人文学部】「違う」のは「自分」~人文学部合同講演会 (2016年08月03日)
【人文学部】小学校教員合格者数道内2位! (2016年08月03日)
【人文学部】毎年恒例!人文学部体育大会 (2016年08月03日)
【こども発達学科】7月22日 体育科指導法・スポーツA (2016年08月02日)
【こども発達学科】<速報>教員採用試験一次試験結果について (2016年08月02日)
【経営学部】江別工業団地広報プロジェクトがスタートしました。 (2016年07月30日)
【こども発達学科】2016.7.21 保育実習ⅠA(2年)と保育実習Ⅱ(3年)の報告会 (2016年07月30日)
【こども発達学科】「保育実習室」で汗を流す保育士のたまごたち (2016年07月28日)
【法学部】卒業生が弁護士事務所を開設 (2016年07月26日)
【人間科学科】心理・教育領域の卒業論文中間報告会が行われました (2016年07月25日)
【こども発達学科】2016.6.24大学祭/教員採用試験前日 (2016年07月25日)
【こども発達学科】2016.7.12 教員採用二次試験対策ガイダンス&面接対策ワークショップ (2016年07月25日)
【こども発達学科】2016.7.15 教員採用二次試験 集団討論対策 (2016年07月25日)
【こども発達学科】2016.7.4 教員採用二次試験対策ガイダンス&ワークショップ (2016年07月25日)
【こども発達学科】16.6.18人文学部体育大会、こ発盛り上がった! (2016年07月23日)
【法学部】清水敏行教授が、世宗研究所・韓国国際交流財団・北海道大学公共政策大学院東アジア研究所のシンポジウムに討論者として参加しました (2016年07月22日)
【こども発達学科】16.7.15 保育実習の一コマ (2016年07月21日)
【英語英米文学科】『英文講読A』関連のイベントについてのレポート (2016年07月15日)
【英語英米文学科】「英文講読A」関連のイベントについてのレポート (2016年07月14日)
【こども発達学科】16.7.9栗山町児童センターボランティア「お姉ちゃん、また来てね」 (2016年07月14日)
【こども発達学科】「お姉ちゃん、また来てね」~栗山町児童センターボランティア (2016年07月12日)
【こども発達学科】6月10日 2講時 スポーツAの授業 (2016年07月12日)
【こども発達学科】6月28日(火)2講時 保育内容Aの授業 (2016年07月12日)
【英語英米文学科】航空業界(エアライン)説明会を開催しました (2016年07月11日)
【こども発達学科】2016.8.13こども発達学科10周年記念行事(ご案内) (2016年07月10日)
【英語英米文学科】英語英米文学科・教職課程 石狩市聚富小中学校へ授業見学訪問 (2016年07月07日)
【こども発達学科】6月9日㈭ 学童保育かがやきを訪問 (2016年07月07日)
【英語英米文学科】英語英米文学科・教職課程 石狩市聚富小中学校へ授業見学訪問 (2016年07月05日)
【人文学部】1年生体育大会を開催しました (2016年06月30日)
【経済学科】本学で初夏のオープンキャンパスが2016年6月19日(日)に開催されました (2016年06月29日)
【法学部・経済学部】CUPコース説明会報告 (2016年06月25日)
【法学部・経済学部】経済学部ならびに法学部のCUPコースのねらいと概要の報告 (2016年06月25日)
【人間科学科】基礎ゼミクラス間交流会を行いました (2016年06月23日)
【人間科学科】社会福祉実習にむけた事前学習を行いました (2016年06月23日)
【人間科学科】人文学部1年生体育大会が開かれました (2016年06月23日)
【こども発達学科】教育実習だより 岩内小学校 (2016年06月23日)
【人間科学科】社会福祉実習にむけた事前学習(ゲストスピーカー) (2016年06月22日)
【人間科学科】基礎ゼミクラス間交流会 (2016年06月17日)
【人間科学科】社会調査室で、今度、「学生の新たな学びの形を探究する勉強会」を開催していきます (2016年06月17日)
【大学院地域社会マネジメント研究科】入試説明会が開催されます (2016年06月14日)
【こども発達学科】よさこい出陣式 (2016年06月13日)
【英語英米文学科】航空業界(エアライン)説明会を開催しました (2016年06月09日)
【こども発達学科】2016.5.20 保育実習1B(施設実習)の実習報告会 (2016年06月05日)
【こども発達学科】2016.6.1&6.3 教育実習だより 東橋小学校&本通小学校 (2016年06月04日)
【大学院】臨床心理学研究科の工藤さんの道警ボランティア活動が評価され、表彰されました (2016年06月01日)
【人文学部】 学科間を超えた交流に向けて・・1年生実行委員が奮闘 (2016年06月01日)
【法学部】「行政学特論B」では、江別市消防署のご協力で消防車が出動しました (2016年06月01日)
【英語英米文学科】後期から海外留学!ー留学奨学生採用通知交付式ー (2016年05月31日)
【こども発達学科】「笑顔で弾く」は”最終”の目標 (2016年05月31日)
【こども発達学科】教育実習事前指導の様子を振り返ります (2016年05月31日)
【英語英米文学科】後期から海外留学!-留学奨学生採用通知交付式- (2016年05月30日)
【こども発達学科】教育実習だより~浦河小学校 (2016年05月30日)
【経済学科】2015 年度経済学部の就職内定状況 (2016年05月28日)
【経済学科】経済学部で学業優秀生の表彰を行いました (2016年05月27日)
【こども発達学科】2016年度教採二次対策講座の受講生の募集開始 (2016年05月27日)
【法学部】江別市市会議員の清水直幸先生に、「職業を知る」の講師をしていただきました (2016年05月25日)
【法学部】美術家の端聡さんに、「法政特殊講義A」の講師をしていただきました (2016年05月25日)
ボランティア活動を単位認定 (2016年05月23日)
【英語英米文学科】トロントでのワーキングホリデー (2016年05月20日)
【人間科学科】新任教員が加わりさらにパワアップ! (2016年05月20日)
【経営学部】2016年度学業優秀生表彰式が行われました (2016年05月19日)
【英語英米文学科】トロントでのワーキングホリデー (2016年05月19日)
【法学部】Facebookで日々の学生生活を紹介しています (2016年05月18日)
【英語英米文学科】本学科教員の受賞のお知らせ (2016年05月16日)
【英語英米文学科】チェンマイプログラムの参加報告会 (2016年05月16日)
【経済学科】5月12日(木)に学部3年生を対象とした経済学部主催の「インターンシップ活用講座」を実施しました (2016年05月15日)
【法学部】浜益の砂浜で、ゴミ拾いのボランティア活動をしました。 (2016年05月13日)
【英語英米文学科】チェンマイプログラムの参加報告会 (2016年05月13日)
【英語英米文学科】本学科教員の受賞のお知らせ (2016年05月13日)
【英語英米文学科】『正課・ゼミナール等海外研修報告会』が行なわれました (2016年05月09日)
【人間科学科】新任教員紹介:中田雅美先生 (2016年05月06日)
【人間科学科】新任教員紹介:佐藤満先生 (2016年05月06日)
【英語英米文学科】「正課・ゼミナール等海外研修報告会」が行なわれました (2016年05月06日)
【人間科学科】ツル博士が紹介する「博物館実習」 (2016年04月28日)
【人間科学科】[活動紹介]博物館実習—その1— (2016年04月26日)
【経済学科】新入生ガイダンスの3日目、経済学部の「学部企画」と「学部交流会」が行われました (2016年04月25日)
【こども発達学科】2016年度教育実習生交流会 (2016年04月23日)
【こども発達学科】2016.4.6 先輩学生による新入生歓迎学科企画 (2016年04月22日)
【人間科学科】ご入学おめでとうございます (2016年04月15日)
【人間科学科】学科長のごあいさつ:新入生の皆さんへ (2016年04月15日)
【経営学部】経営学科の学生3名がリテールマーケティング(販売士)2級に合格 (2016年04月14日)
【経済学部】2017年1月17日(火)に、1年生を対象に就職講話を行いました。 (2016年04月12日)
【経済学部】経済学部の「卒業論文・ゼミナール論文発表会」が行われました (2016年04月12日)
【経済学部】経済学部・土居ゼミが合同研究発表大会SCANに参加しました (2016年04月12日)
【経済学部】ビジネス演習Aの授業の一環として、クラス対抗ディベート大会を開催しました (2016年04月12日)
【経済学部】学外活動報告会を開催しました (2016年04月12日)
【経済学部】経済学部1年生88名がジョブパス(ビジネス能力検定 B検)3級を受検しました (2016年04月12日)
【経済学部】夏のオープンキャンパスが開催されました (2016年04月12日)
【経済学部】初夏のオープンキャンパスが開催されました (2016年04月12日)
【経済学部】就職内定状況を公開しました。 (2016年04月12日)
【経済学部】学業優秀生の表彰を行いました (2016年04月12日)
【経済学部】「インターンシップ活用講座」を実施しました (2016年04月12日)
【経済学部】新入生ガイダンスの3日目、経済学部の「学部企画」と「学部交流会」が行われました (2016年04月12日)
【経済学部】オープンキャンパスの様子 (2016年04月12日)
【経済学部】産業調査演習の実習が行われました (2016年04月12日)
【経済学部】土居ゼミが金沢星陵大学・花田ゼミとの合同ゼミをおこないました (2016年04月12日)
【経済学部】オープンキャンパス報告 (2016年04月12日)
【経済学部】交換留学生と国内留学生と教職員との会食を行ないました (2016年04月12日)
【経済学部】栗山町に調査実習に行ってきました (2016年04月12日)
【英語英米文学科】2016年度の入学式が行われました (2016年04月11日)
【英語英米文学科】2016年度の入学式が行われました (2016年04月09日)
【英語英米文学科】新年度スタート!—在学生ガイダンス— (2016年04月07日)
【英語英米文学科】新年度スタート!—在学生ガイダンス— (2016年04月07日)
【こども発達学科】4年生の小学校の教育実習の事前指導が終わりました (2016年04月06日)
【こども発達学科】2016.4.1 2016年度入学式 (2016年04月05日)
2015年度
【人文学部】人文学部FD研修会を開催しました (2016年03月29日)
【英語英米文学科】Happy Graduation! 2016 (2016年03月28日)
【経済学科】春のオープンキャンパス開催 (2016年03月23日)
【こども発達学科】栗山町の子育てボランティアに参加しました (2016年03月22日)
【経営学部】経営学部4期生、卒業おめでとうございます (2016年03月22日)
【英語英米文学科】半期留学で成長しました!—2015年度半期留学報告会— (2016年03月22日)
【こども発達学科】こ発のオープンキャンパス、大盛況 (2016年03月22日)
【こども発達学科】学位授与式から卒業を祝う会へ (2016年03月22日)
【人間科学科】先生方、ありがとうございました! (2016年03月17日)
【英語英米文学科】絵本の5か国語DVD化に本学科教員・学生が関わりました (2016年03月16日)
【こども発達学科】2016年度新入生オリ学科企画:補助学生が準備を始めました! (2016年03月15日)
【英語英米文学科】絵本の5か国語DVD化に本学科教員・学生が関わりました (2016年03月14日)
【人間科学科】「認定心理士」、申請しませんか? (2016年03月07日)
【英語英米文学科】専門ゼミナールでのハワイ研修旅行体験記(3) (2016年03月04日)
【英語英米文学科】専門ゼミナールでのハワイ研修旅行体験記(3) (2016年03月04日)
【こども発達学科】2016.3.1【教員採用試験対策講座】 (2016年03月02日)
【英語英米文学科】専門ゼミナールでのハワイ研修旅行体験記(2) (2016年02月29日)
【英語英米文学科】専門ゼミナールでのハワイ研修旅行体験記(2) (2016年02月29日)
【法学部】資格取得者続々誕生!行政書士に2名合格! (2016年02月27日)
【こども発達学科】保育課程2年:児童福祉施設実習 (2016年02月26日)
【英語英米文学科】専門ゼミナールでのハワイ研修旅行体験記(1) (2016年02月24日)
【英語英米文学科】専門ゼミナールでのハワイ研修旅行体験記(1) (2016年02月24日)
【こども発達学科】子育て支援ボランティア (2016年02月24日)
【大学院地域社会マネジメント研究科】大学院の修士論文発表会が開催される (2016年02月23日)
【大学院地域社会マネジメント研究科】地域活性化システム論Bにおいて4大学連携講義が行われる (2016年02月23日)
【英語英米文学科】水島ゼミがハワイへ研修旅行に出かけました (2016年02月22日)
【人間科学科】実習報告会が開催されました(社会福祉実習) (2016年02月18日)
【人間科学科】卒業論文発表会が行われました (2016年02月17日)
【こども発達学科】【卒業生来校だより(2014年度)】 (2016年02月16日)
【こども発達学科】【卒業生来校だより(2015年度)】 (2016年02月16日)
【経済学科】地域社会マネジメント研究科と経済学部の合同講演会開催 (2016年02月13日)
【こども発達学科】子育て支援センターの託児サポート・豆まき行事(栗山町)に参加しました (2016年02月09日)
【英語英米文学科】教職希望学生をサポートします—OB・OG教員との交流会— (2016年02月09日)
【英語英米文学科】2015半期海外留学生レポート(アメリカ3) (2016年02月09日)
【法学部】2015年度法学部学生顕彰論文・評論の表彰式を行いました (2016年02月09日)
【英語英米文学科】2015半期海外留学生レポート(アメリカ3) (2016年02月09日)
【英語英米文学科】教職希望学生をサポートします—OB・OG教員との交流会— (2016年02月09日)
【こども発達学科】2016.2.3 子育て支援センターの託児サポート・豆まき行事(栗山町)に参加 (2016年02月09日)
【法学部】1年生ゼミのクラス対抗ディベート大会を開催しました (2016年02月08日)
【経済学科】学生活動報告002 ---岩手県久慈市でフィールドワーク調査 (2016年02月05日)
【法学部】笹川ゼミと佐藤ゼミが大学対抗法律討論会に出場しました (2016年01月26日)
【法学部】続々と公務員合格の報告!北海道職員は昨年を超える3名の合格!! (2016年01月25日)
【経済学科】学生活動報告001 ---首長インターンシップに参加. 蘭越町で研修 (2016年01月25日)
【英語英米文学科】英語と異文化で成長!—半期留学レポートと在学生英語プレゼン— (2016年01月22日)
【経営学部】三陸ひとつなぎ自然学校、釜石高校生との「まちづくり交流会」実施報告 (2016年01月22日)
【英語英米文学科】2015半期海外留学生レポート(アメリカ2) (2016年01月21日)
【英語英米文学科】ワーホリで成長しました!—在学生の英語プレゼン— (2016年01月21日)
【こども発達学科】2015年度卒業研究報告会 (2016年01月20日)
【こども発達学科】先生がたの送別の会 (2016年01月20日)
【こども発達学科】「ものづくりとこども発達」の表彰 (2016年01月14日)
【人間科学科】内田ゼミ:合宿で竹富島に行ってきました (2016年01月12日)
【こども発達学科】2016.1.9 教師教育研究協議会-教育実践研究会・小学校分科会報告 (2016年01月11日)
【英語英米文学科】2015半期海外留学生レポート(オーストラリア2) (2016年01月07日)
【英語英米文学科】「屋台カフェ運営プロジェクト」を実施しました (2016年01月07日)
【人間科学科】基礎ゼミナールB全体発表会のご紹介 (2016年01月07日)
【英語英米文学科】2015半期海外留学生レポート(オーストラリア2) (2016年01月07日)
【英語英米文学科】「屋台カフェ運営プロジェクト」を実施しました (2016年01月07日)
【経済学部】学外活動報告会を開催 (2015年12月28日)
【経済学部】「国際人の条件とは何か?」-講演会を開催 (2015年12月25日)
【経済学部】学生活動報告-岩手県で調査 (2015年12月25日)
【経済学部】学生活動報告ー首長インターンシップに参加、 蘭越町で研修 (2015年12月25日)
【経済学部】佐々木ゼミなどの経済学部3ゼミが合同研究発表大会SCANに参加 (2015年12月25日)
【経済学部】就職講話・就職活動報告会を開催 (2015年12月25日)
【経済学科】学外活動報告会を開催 (2015年12月25日)
【経営学部】フィールド実践報告会2015を開催しました (2015年12月24日)
【経済学科】佐々木ゼミなどの経済学部3ゼミが合同研究発表大会SCANに参加 (2015年12月24日)
【経済学科】就職講話・就職活動報告会を開催 (2015年12月24日)
【経営学部】経営学部の留学生が、中国の祭日についてプレゼンしました (2015年12月23日)
【こども発達学科】ゼミでの発表の予行演習 (2015年12月22日)
【人間科学科】企画展示「開け!おもちゃ箱」の開催 (2015年12月21日)
【英語英米文学科】半期留学を目指しませんか?—2016年度半期留学説明会— (2015年12月18日)
【法学部】松山大学にて、家族法合同ゼミを実施しました。 (2015年12月18日)
【英語英米文学科】半期留学を目指しませんか?—2016年度半期留学説明会— (2015年12月18日)
【こども発達学科】2015.12 保育士試験に合格しました (2015年12月18日)
【こども発達学科】2015.12 卒業研究報告書提出 (2015年12月17日)
【こども発達学科】15.12.9 「教職特別演習」で集団面接 (2015年12月15日)
【こども発達学科】専門ゼミでの模擬授業 (2015年12月15日)
【こども発達学科】教員採用試験合格体験記 7 (2015年12月14日)
【こども発達学科】教員採用試験合格体験記 6 (2015年12月10日)
【経営学部】沖縄で2015年度「マーケティング実践」の調査を行いました (2015年12月08日)
【こども発達学科】「身体表現B」の発表会を行いました (2015年12月08日)
【こども発達学科】2015.11 小学校教育実習が終了しました! (2015年12月08日)
【こども発達学科】教員採用試験合格体験記 5 (2015年12月07日)
【こども発達学科】2015.12.4教職科目「図画工作」:ゴーゴージェットコースター (2015年12月05日)
教員採用試験30名(既卒者含)が合格!! (2015年12月04日)
【こども発達学科】2015年10月教育実践演習:俳優さんに来ていただきました! (2015年12月04日)
【こども発達学科】2015年11月もみじの丘小学校の学習発表会参観 (2015年12月04日)
【こども発達学科】2015年12月3日「身体表現B」発表会 (2015年12月04日)
【こども発達学科】教員採用試験合格体験記 4 (2015年12月03日)
【人間科学科】大学のある文京台の高齢者の方との交流食事会を実施しました (2015年11月30日)
【こども発達学科】教員採用試験合格体験記 3 (2015年11月30日)
【英語英米文学科】2015半期海外留学生レポート(オーストラリア1) (2015年11月29日)
【こども発達学科】平成27年度教育実習事後交流会 (2015年11月29日)
【英語英米文学科】11月オープンキャンパス「学びライブ!」にようこそ! (2015年11月27日)
【英語英米文学科】2015半期海外留学生レポート(オーストラリア1) (2015年11月27日)
【こども発達学科】教員採用試験合格体験記 2 (2015年11月26日)
【経済学部】「学びライブ2015」の報告 (2015年11月25日)
【こども発達学科】教員採用試験合格体験記 1 (2015年11月23日)
【こども発達学科】理科指導法のK先生へのお礼 (2015年11月21日)
【こども発達学科】2015.11.19【教職を目指す学生交流会】 (2015年11月20日)
【経済学科】2015年度 「学びライブ2015」の報告 (2015年11月19日)
【こども発達学科】2015年11月30日現在 教員採用試験 26名合格(現役7名+既卒19名) (2015年11月19日)
【こども発達学科】ものづくりと子ども発達 (2015年11月19日)
【経済学科】函館フィールドワークを実施しました (2015年11月16日)
【こども発達学科】こ発のオープンキャンパス (2015年11月16日)
【経済学部】函館フィールドワークを実施 (2015年11月13日)
【経済学部】インターンシップ報告会を開催 (2015年11月13日)
【こども発達学科】ものづくりと子ども発達 (2015年11月12日)
【英語英米文学科】来週15日は「学びライブ!」 (2015年11月09日)
【こども発達学科】ものづくりと子ども発達 (2015年11月05日)
【英語英米文学科】半期留学でつながる国際交流 (2015年11月04日)
【英語英米文学科】2015半期海外留学生レポート(アメリカ1) (2015年11月02日)
【英語英米文学科】留学で得た「つながり」~友達が大学に来ました~ (2015年11月02日)
【英語英米文学科】2015半期海外留学生レポート(イギリス) (2015年10月30日)
【英語英米文学科】英米教員による出前講義(10月) (2015年10月27日)
【人間科学科】江別市錦町のサロンに参加しました(新田ゼミ) (2015年10月23日)
【英語英米文学科】2015半期海外留学生レポート(イギリス) (2015年10月19日)
【こども発達学科】2015年10月2日保育所実習報告会(2年生) (2015年10月19日)
【こども発達学科】ようこそ、先輩 (2015年10月18日)
2016(平成28)年度大学院入試説明会のご案内 (2015年10月16日)
【人文学部】苫小牧市立和光中学校の生徒さんが本学を訪問しました (2015年10月16日)
【経済学部】オープンキャンパスで経済学部・法学部のCUPコース説明会を行いました。 (2015年10月13日)
【人間科学科】「中空知コタン(集落)跡地入口」碑を建立! (2015年10月12日)
【英語英米文学科】次回は11月15日学びライブへ! (2015年10月09日)
【経済学科】インターンシップ報告会を開催 (2015年10月07日)
【経済学部】秋のオープンキャンパスの報告 (2015年10月06日)
【経済学科】9月秋のオープンキャンパスの報告 (2015年10月06日)
【人間科学科】新任教員をご紹介します (2015年10月06日)
【経営学部】初めての合格者です-農業簿記検定2級に4名が合格- (2015年10月02日)
【経営学部】2015年度学業優秀生表彰式が行われました (2015年10月01日)
【経済学科】盛夏(7月)と中秋(9月)の経済学部・法学部のCUPコース説明会 (2015年10月01日)
【英語英米文学科】9月秋のオープンキャンパスへようこそ! (2015年10月01日)
【法学部】本学法学部OBの杉山 清さんが司法試験に合格しました (2015年09月30日)
【経済学科】大場ゼミが工場見学 (2015年09月30日)
【人間科学科】人間科学科教授の牧野誠一先生が書籍を出版されました (2015年09月30日)
【英語英米文学科】All English Camp in 2015! (2015年09月18日)
【英語英米文学科】9月オープンキャンパスのご案内 (2015年09月18日)
【英語英米文学科】All English Camp in 2015! (2015年09月18日)
【経済学科】経済学特別講義の開講 (2015年09月11日)
【経済学科】経済学特別講義の開講 (2015年09月10日)
【英語英米文学科】Oral Communicationの国際交流行事 (2015年09月04日)
【英語英米文学科】Oral Communication Aでアメリカの高校生と交流しました (2015年09月03日)
【英語英米文学科】Welcome to Hokkaido and Japan! —国際学生会議2015— (2015年09月03日)
【大学院地域社会マネジメント研究科】札幌市との連携講座「札幌ソーシャルビジネススクール」が開講されました (2015年09月02日)
【法学部】北海道警察第1回試験で8名が最終合格!年々、増える合格実績! (2015年09月02日)
【経営学部】収穫体験で学ぶ地域おこし 新冠町プロジェクト実践予備調査、体験学習報告 (2015年09月01日)
【人間科学科】人間科学科教授の二通諭先生が著書を出版されました (2015年09月01日)
【英語英米文学科】「異文化コミュニケーション」での特別授業 (2015年08月29日)
【英語英米文学科】「大学教員の仕事を見てみよう—海外での研究発表—」 (2015年08月28日)
【英語英米文学科】「異文化コミュニケーション」での特別授業 (2015年08月28日)
【経済学科】平澤ゼミが東川町でゼミ実習 (2015年08月27日)
【こども発達学科】小学校教職科目 「家庭科概説」 1年生 (2015年08月25日)
【法学部】清水ゼミ(3年生)5名が「魅力発信交流事業フィールドワークinなかしべつ」に参加しました。 (2015年08月22日)
【英語英米文学科】大学教員の仕事を見てみよう—国際学会での研究発表(1)イギリス— (2015年08月17日)
【英語英米文学科】大学教員の仕事を見てみよう—国際学会での研究発表(2)ベルギー— (2015年08月17日)
【経済学部】大場ゼミトヨタ自動車北海道の工場を見学 (2015年08月13日)
【経済学部】産業調査演習を実施 (2015年08月13日)
【経済学部】平澤ゼミが東川町でゼミ実習 (2015年08月13日)
【経済学部】2015年度 第1回目の経済学部講演会 (2015年08月13日)
【経済学部】経済学部と法学部の共同運営のCUPコース説明会実施IN 第1回 オープンキャンパス (2015年08月13日)
【経済学部】夏のオープンキャンパスが開催されました (2015年08月07日)
【経済学科】2015年度 第1回 経済学部講演会 (2015年08月06日)
【教員募集】人文学部こども発達学科で教員を募集しています (2015年08月05日)
【こども発達学科】7月25日 教員採用二次試験対策講座 (2015年08月04日)
【経営学部】キャリアマーケティング専攻の3年生が「えべつ北海鳴子まつり」のボランティアに参加しました (2015年08月03日)
【経済学部】AO入試の課題を公開しています (2015年08月01日)
【経済学科】2016年のAO入試問題 (2015年08月01日)
【経営学部】2015年7月26日、夏のオープンキャンパス開催 -次回は9月27日(日)- (2015年07月31日)
【英語英米文学科】7月夏のオープンキャンパスへようこそ! (2015年07月31日)
【こども発達学科】小麦粉粘土でおやつを製作 「保育内容A」(2年) (2015年07月31日)
【経営学部】地域貢献教養ゼミナール、厚田ワークショップを開催 (2015年07月30日)
【人間科学科】掘る・観る・調べる・作る!考古学の面白さを紹介します (2015年07月29日)
【経済学科】2015年度 7月夏のオープンキャンパスの報告 (2015年07月29日)
【人間科学科】講義の様子をご紹介します~内田ゼミ~ (2015年07月29日)
【大学院地域社会マネジメント研究科】内閣府の赤川参事官補佐に政府の地域活性化政策についてお話しいただきました。 (2015年07月28日)
【英語英米文学科】7月夏のオープンキャンパスへようこそ! (2015年07月28日)
【経営学部】地域貢献プロジェクト実践(経営学科山本ゼミ)厚田にてフィールドワーク、交流会を実施しました (2015年07月27日)
【人間科学科】[活動紹介]文化領域の活動を紹介します—考古学分野— (2015年07月27日)
【こども発達学科】7.28「地域の子ども連携マネジメント実習」の行事実施(2年) (2015年07月25日)
【こども発達学科】保育士養成1期生が保育所実習に行ってきました (2015年07月23日)
【英語英米文学科】国際多文化交流プログラムのインターンシップに参加しました (2015年07月22日)
【人間科学科】心理・教育領域4年生32名による卒論中間発表会を行いました (2015年07月22日)
【こども発達学科】7月22日 小学校でのボランティア準備 (2015年07月22日)
【こども発達学科】保育士養成1期生が保育所実習に行ってきました (2015年07月22日)
【人間科学科】心理・教育領域で卒業論文中間報告会が行われました (2015年07月20日)
【英語英米文学科】7月夏のオープンキャンパスのご案内 (2015年07月16日)
【英語英米文学科】インターンシップ体験記(国際多文化交流プログラム) (2015年07月16日)
【経済学部】3年生を対象とした経済学部主催のインターンシップ活用講座を開催 (2015年07月13日)
【英語英米文学科】インターンシップ体験記(国際多文化交流プログラム) (2015年07月06日)
【英語英米文学科】1年生が人文学部体育大会に参加しました (2015年07月01日)
【英語英米文学科】D.W.ヒンクルマン先生が札幌東商業高校でミニ講義を行いました (2015年06月30日)
【経済学科】インターンシップ活用講座を開催 (2015年06月30日)
【英語英米文学科】札幌東商業高校でのミニ講義(ヒンクルマン先生) (2015年06月30日)
【経済学科】初夏(6月)の経済学部と法学部のCUPコースの説明会開催 (2015年06月29日)
【大学院地域社会マネジメント研究科】パンフレットができました (2015年06月26日)
【経済学科】2015年度 6月初夏のオープンキャンパスを開催 (2015年06月24日)
【人間科学科】授業のようすをご紹介します~心理学実験実習~ (2015年06月24日)
【英語英米文学科】初夏のオープンキャンパスが開催されました (2015年06月23日)
【経営学部】初夏(6月)のオープンキャンパス開催-次回は7月26日(日)- (2015年06月23日)
【経済学部】初夏のオープンキャンパス (2015年06月22日)
【英語英米文学科】6月初夏のオープンキャンパスへようこそ! (2015年06月22日)
【こども発達学科】オープンキャンパス開催 (2015年06月22日)
【人文学部】1年生体育大会を開催しました (2015年06月19日)
【こども発達学科】初体験!ミルクを作って飲ませよう (2015年06月17日)
【人間科学科】第22回人文学部合同講演会が開催されました (2015年06月16日)
【人間科学科】第37回人文学部体育大会が開催されました (2015年06月16日)
【英語英米文学科】6月オープンキャンパスのご案内 (2015年06月15日)
【こども発達学科】初めてのミルク作り・授乳に挑戦! (2015年06月15日)
【経済学部】交換留学生と教職員との昼食会を行いました (2015年06月13日)
【こども発達学科】6月5日1年生対象 人文学部合同講演会 (2015年06月07日)
【こども発達学科】小学校の先生として働く卒業生と在学生の座談会 (2015年06月07日)
【こども発達学科】速さとゼリーの秘密!!元気な子供たち集まれ! (2015年06月04日)
【こども発達学科】教育実習だより~上野幌小学校 (2015年06月03日)
【経済学部】学業優秀生の表彰を行いました (2015年06月02日)
【こども発達学科】「就職率は高水準の96.6%!」学科紹介プリントを作成しました (2015年06月01日)
【人間科学科】1年生が領域間交流企画に参加しました (2015年06月01日)
【こども発達学科】5月29日保育士課程の2年生 児童養護施設見学 (2015年06月01日)
【経済学科】交換留学生と国内留学生との会食 (2015年05月29日)
【こども発達学科】基礎ゼミ1組_順調です。 (2015年05月28日)
【人間科学科】社会福祉実習にむけて「模擬面接」を行いました (2015年05月27日)
【経済学科】経済学部で学業優秀生の表彰を行いました (2015年05月26日)
【英語英米文学科】グアム研修旅行のプレゼンを行いました (2015年05月25日)
【人間科学科】人間科学科教授の二通諭先生が書籍を出版されました (2015年05月25日)
【英語英米文学科】グアム研修旅行のプレゼンを行いました (2015年05月25日)
【こども発達学科】2年生「地域の子ども連携マネジメント実習」でトライアル (2015年05月24日)
【経営学部】会計ファイナンス学科3年の庄司達矢さんが全経上級に合格しました。 (2015年05月19日)
【こども発達学科】2年生「理科指導法」 体験を通して学ぶ (2015年05月19日)
【こども発達学科】2年生講義「理科指導法」にて大学内の植物を観察 (2015年05月18日)
【こども発達学科】2014年度卒業生の就職率96.6%!44名が教師に!! (2015年05月15日)
【経営学部】キャリアマーケティング専攻でバーベキューパーティーを実施 (2015年05月14日)
【経済学部】経済学部報が完成いたしました (2015年05月13日)
【英語英米文学科】"Let's visit the English Lounge!" (2015年05月01日)
【人間科学科】入学式から1ヶ月たちました (2015年05月01日)
【英語英米文学科】Let’s visit the English Lounge! (2015年05月01日)
【法学部】「職業を知る」の授業で、本学法学部OBの高田耕平弁護士が講義をしました (2015年04月30日)
【大学院地域社会マネジメント研究科】札幌市との連携講座「札幌ソーシャルビジネススクール」が開講されています (2015年04月28日)
【人間科学科】学科長からのメッセージ (2015年04月28日)
【人間科学科】ゼミでの活動を紹介します~内田ゼミ~ (2015年04月24日)
【こども発達学科】教育実習生交流会 (2015年04月22日)
【こども発達学科】教員採用試験対策講座 (2015年04月21日)
【こども発達学科】国語科指導法の授業紹介 (2015年04月20日)
【こども発達学科】はじめまして! 新任教員です! (2015年04月17日)
【経済学科】2014年度経済学部報 (2015年04月16日)
【人間科学科】ようこそ1年生! (2015年04月16日)
【英語英米文学科】「成長できた半期留学—2014年度海外半期留学報告会が行われました」 (2015年04月15日)
【経営学部】経営学部7期生の大学生活がスタートしました (2015年04月14日)
【英語英米文学科】成長できた半期留学—2014年度海外半期留学報告会— (2015年04月14日)
【大学院地域社会マネジメント研究科】ガイダンス、教員との懇談会が開催されました (2015年04月10日)
【経営学部】リスクマネジメント協会の年次大会で経営学部の学生が研究発表しました。 (2015年04月09日)
【経営学部】2015年3月、春のオープンキャンパス開催-次回は6月21日(日)- (2015年04月08日)
【経済学科】入学式およびガイダンスを行いました (2015年04月07日)
【経済学科】経済学部 学位記授与式を行いました (2015年04月07日)
【こども発達学科】教育実習事前指導 もう「教師の顔つき」 (2015年04月07日)
新入生ガイダンス–4年間のキャンパスライフがスタート− (2015年04月06日)
【英語英米文学科】ご入学おめでとうございます! (2015年04月06日)
【英語英米文学科】新年度が始まります—在学生ガイダンス— (2015年04月06日)
【こども発達学科】新入生人文学部交流会と学科企画 (2015年04月06日)
【こども発達学科】2015年度入学式 (2015年04月01日)
2014年度
【英語英米文学科】3月オープンキャンパスにようこそ! (2015年03月30日)
【英語英米文学科】シンクル先生の送別会 (2015年03月30日)
【こども発達学科】新入生を迎える準備 (2015年03月28日)
【経営学部】新冠町にてフィールド実践報告会を実施しました。 (2015年03月24日)
【英語英米文学科】Happy graduation! (2015年03月23日)
【英語英米文学科】外国語教育研究協議会の研究授業に参加しました (2015年03月23日)
【人間科学科】人間科学科の学位記授与式が開催されました (2015年03月19日)
【こども発達学科】2014年度卒業を祝う会 (2015年03月19日)
【こども発達学科】2014年度学位記授与式 (2015年03月19日)
【経営学部】経営学科の卒業生,東出真明君(ANA 新千歳空港株式会社フロンティア事業部)の活躍がリクナビ進学で紹介されました。 (2015年03月18日)
【英語英米文学科】6月オープンキャンパスのご案内 (2015年03月18日)
【こども発達学科】遊ベンで雪遊び&入浴剤作り (2015年03月15日)
【英語英米文学科】サークルに入ってみませんか? (2015年03月13日)
【経営学部】日商簿記1級合格奨励賞授賞式を行いました (2015年03月06日)
【人文学部】活躍している在学生・卒業生が紹介されました (2015年03月06日)
【法学部】法学部はついに道内の大学(法律系の学部・学科)で公務員採用者率第3位に! (2015年03月06日)
【経営学部】コンサドーレ札幌でのボランティア体験によるプレゼンを実施しました (2015年03月05日)
【英語英米文学科】卒業後のキャリアを見よう!(ホテル業界) (2015年03月05日)
【こども発達学科】学科広報 2015-07:小学校ボランティア活動の紹介 (2015年03月05日)
【人文学部英語英米文学科】3月1日時点の内定状況をお知らせします (2015年03月04日)
【人間科学科】「リクナビ進学」に本学科の学生が掲載されました (2015年03月03日)
【英語英米文学科】就職内定状況(3月1日時点) (2015年03月02日)
【経済学部】卒業論文発表会を開催しました (2015年02月26日)
【経営学部】経営学科2年生学生探訪隊白石物流物語IIフリーペーパー「しろいしおもしろい誌」vol.5が発行されました。 (2015年02月25日)
【こども発達学科】学科広報 2015-06:部活紹介 (2015年02月25日)
【経済学科】経済学部研究会 (2015年02月24日)
【英語英米文学科】学科オリジナルスポーツ大会—Study hard and play hard!— (2015年02月23日)
【こども発達学科】学科広報 2015-05:インターンシップの紹介 (2015年02月17日)
【英語英米文学科】英語スピーチコンテストに入賞しました! (2015年02月16日)
【経済学部】経済学部の1年生が、ビジネス能力検定ジョブパス(3級)を受験しました。合格率は92%でした! (2015年02月13日)
【経済学部】入学式およびガイダンスを行いました (2015年02月13日)
【経済学部】学位記授与式を行いました (2015年02月13日)
【こども発達学科】学科広報 2015-04:サークル紹介 (2015年02月10日)
【経営学部】会計ファイナンス学科渡邊和夫教授が最終講義をされました (2015年02月09日)
【こども発達学科】学科広報 2015-03:クラブ活動の紹介 (2015年02月09日)
【経済学科】卒業論文発表会を開催しました (2015年02月08日)
【人文学部こども発達学科】講演会「保育の力を『視える化する』」を開催しました (2015年02月03日)
【経営学部】木島嵩斗君、日商1級合格 (2015年02月03日)
【経営学部】「世の中の変化が激しい時ほど、ビジネスチャンスはある」 (2015年02月03日)
【人間科学科】人間科学科独自のWWWページをリニューアルしました (2015年02月01日)
【英語英米文学科】1年間頑張りました!—英語ファストトラック表彰式— (2015年01月31日)
【こども発達学科】O先生の最終講義がおこなわれました (2015年01月28日)
【経済学科】ビジネス能力検定ジョブパス(3級)の試験結果 (2015年01月27日)
【経済学科】経済学特別講義A(1月23日:第15回) (2015年01月27日)
【こども発達学科】学科広報 2015-02:音楽科指導法の紹介 (2015年01月26日)
【こども発達学科】学科広報 2015-01:ボランティア活動 (2015年01月23日)
【経済学科】経済学特別講義A(1月9日:第14回) (2015年01月21日)
【経営学部】宅建と損保代理店試験に合格しました (2015年01月20日)
【こども発達学科】ゼミ合宿でスキー (2015年01月20日)
【こども発達学科】学科広報 2015-00:始動 (2015年01月20日)
【こども発達学科】「ものづくりと子ども発達」のさいごに (2015年01月19日)
【経済学部】3・4年生 合同ゼミ(就職活動報告会)を開催~大場ゼミ~ (2015年01月16日)
【経済学部】「実証ミクロ経済学の可能性」連続研究会を開催 (2015年01月15日)
【経済学部】公開講座「経済学特別講義A」の第15回を開催しました (2015年01月14日)
【経済学部】公開講座「経済学特別講義A」の第14回を開催しました (2015年01月14日)
【経済学部】公開講座「経済学特別講義A」の第13回を開催しました (2015年01月14日)
【経営学部】江別市の特産品を使用した商品の開発プロジェクト (2015年01月13日)
【英語英米文学科】教師を目指す学生を応援します!—英米卒業生教師の会— (2015年01月13日)
【経済学科】2学年合同ゼミ(就職活動報告会)開催 ~大場ゼミ~ (2015年01月12日)
【英語英米文学科】Happy New Year! 2015 (2015年01月10日)
【経済学科】経済学特別講義A(12月19日:第13回) (2015年01月07日)
【こども発達学科】2015年 こ発の森の初日 (2015年01月06日)
【経済学科】「実証ミクロ経済学の可能性」連続研究会を開催 (2015年01月05日)
【法学部】公務員試験合格者報告・交流会を開催しました (2014年12月27日)
【経済学部】経済学部講話として、卒業生と就職情報会社の方を招きました (2014年12月26日)
【こども発達学科】遊ベン12月の企画、お餅をついて食べよう! (2014年12月26日)
【経済学科】2014年度 経済学部講話 (2014年12月25日)
【経済学部】1年生の講義「ビジネス演習A」の時間に、「就職に向けて大学で準備すること」を開催しました (2014年12月24日)
【経済学部】公開講座「経済学特別講義A」の第12回を開催しました (2014年12月24日)
【法学部】北海道警察採用試験10名合格! (2014年12月24日)
【経済学科】ゼミ活動報告「加藤ゼミが苫小牧港を訪問」 (2014年12月24日)
【経済学部】加藤ゼミが苫小牧港を訪問しました (2014年12月20日)
【経済学科】経済学特別講義A(12月12日:第12回) (2014年12月19日)
【経済学科】経済学特別講義A(12月5日:第11回) (2014年12月19日)
【経済学科】経済学部講話「就職に向けて大学で準備すること」 (2014年12月19日)
【経済学部】公開講座「経済学特別講義A」の第11回を開催しました (2014年12月18日)
【経済学部】公開講座「経済学特別講義A」の第10回を開催しました (2014年12月18日)
【経営学部】税理士法人 池脇会計事務所訪問 (2014年12月16日)
【英語英米文学科】韓国での交換留学—優秀な成績を収めました— (2014年12月15日)
【経済学科】経済学特別講義A(11月28日:第10回) (2014年12月14日)
【こども発達学科】学科パンフレットの作成チームが始動 (2014年12月10日)
【人文学部こども発達学科】保育園の発表会の見学に行ってきました (2014年12月09日)
【経済学部】公開講座「経済学特別講義A」の第8回を開催しました (2014年12月05日)
【英語英米文学科】2014半期海外留学生レポート(オーストラリア1) (2014年12月05日)
【こども発達学科】学びライブで、ピアノ伴奏による「歌唱指導」を体験 (2014年12月05日)
【経営学部】沖縄で2014年度「フィールド実践」の調査を行いました (2014年12月04日)
【経済学部】第4回 オープンキャンパスが開催されました (2014年12月04日)
【経済学科】経済学特別講義A(11月21日:第9回) (2014年12月03日)
【英語英米文学科】2014半期海外留学レポート(アメリカ2) (2014年12月03日)
【経済学科】2014年度第4回オープンキャンパスの報告 (2014年12月01日)
【経済学部】公開講座「経済学特別講義A」の第9回を開催しました (2014年11月28日)
【経済学部】2014年度 産業調査演習を実施しました (2014年11月25日)
【こども発達学科】「話す」機会に話す力を磨く (2014年11月25日)
【経済学部】公開講座「経済学特別講義A」の第7回を開催しました (2014年11月21日)
【経済学科】経済学特別講義A(11月14日:第8回) (2014年11月20日)
【こども発達学科】こ発2年生のボーリング大会 (2014年11月20日)
【人間科学科】第4回オープンキャンパス(学びライブ)がありました (2014年11月19日)
【法学部】松本祥志教授がモロッコの新聞に掲載されました (2014年11月18日)
【英語英米文学科】2014半期海外留学生レポート(アメリカ1) (2014年11月18日)
【英語英米文学科】2014半期海外留学生レポート(イギリス3) (2014年11月18日)
【こども発達学科】落葉の作品づくりとにぎやかな発表会 (2014年11月18日)
【経済学部】保護者懇談会を実施しました (2014年11月17日)
【経済学部】公開講座「経済学特別講義A」の第6回を開催しました (2014年11月17日)
【英語英米文学科】11月オープンキャンパス「学びライブ」へようこそ! (2014年11月17日)
【経済学科】2014年度 産業調査演習 (2014年11月16日)
【経済学科】経済学特別講義A(11月14日:第8回) (2014年11月16日)
【こども発達学科】オーキャン「学びライブ」で音楽の授業を体験 (2014年11月16日)
【英語英米文学科】11月オープンキャンパス(直前のご案内) (2014年11月13日)
【英語英米文学科】All English Camp Returns! (2014年11月12日)
【経済学科】2014年度 産業調査演習 (2014年11月11日)
【こども発達学科】4年生は卒業研究の執筆真っ最中 (2014年11月11日)
《更新情報》【こども発達学科】教員採用試験現役生11名が合格!! (2014年11月07日)
【経済学部】蘭越町にて米のブランド化に関する調査をしました (2014年11月05日)
【経済学部】公開講座「経済学特別講義A」の第5回を開催しました (2014年11月05日)
【経済学部】公開講座「経済学特別講義A」の第4回を開催しました (2014年11月05日)
【経済学科】経済学特別講義A(10月31日:第6回) (2014年11月05日)
【英語英米文学科】「英米Campus Visit—英語を通して知る人と文化—」を開催します (2014年11月05日)
経済学特別講義A(10月24日:第5回) (2014年11月01日)
「Happy Halloween!」 (2014年10月31日)
【法学部】スポーツ大会を開催しました (2014年10月30日)
【こども発達学科】「自分でついたお餅入れておしる粉」試作中 (2014年10月30日)
経済学特別講義A(10月17日:第4回) (2014年10月29日)
【経営学部】木島嵩斗君(会計ファイナンス学科1年生)全経上級に合格 (2014年10月24日)
【経済学部】公開講座「経済学特別講義A」の第3回を開催しました (2014年10月23日)
【経済学部】経済学部ホームページで「第3回オープンキャンパスの報告」を更新しました! (2014年10月23日)
【経済学部】公開講座「経済学特別講義A」の第2回を開催しました (2014年10月23日)
【法学部】2014年度 日本税理士会連合会寄附講座(開講最終年度)を開講 (2014年10月22日)
【経済学部】第3回オープンキャンパスで充実した1日を過ごしました (2014年10月22日)
【経営学部】日商簿記1級合格奨励賞授賞式を行いました。 (2014年10月21日)
平澤ゼミ,蘭越町で米のブランド化の調査 (2014年10月20日)
【経営学部】硬式野球部1部復帰に経営学部の学生たちが活躍しました。 (2014年10月17日)
経済学特別講義A(10月10日:第3回) (2014年10月16日)
【こども発達学科】民俗芸能の発表をめざして (2014年10月15日)
【こども発達学科】秋晴れの学祭でこ発グルメ (2014年10月14日)
2014年度第3回オープンキャンパスの報告 (2014年10月11日)
経済学特別講義A(10月3日:第2回) (2014年10月11日)
【英語英米文学科】2014半期海外留学生レポート(イギリス2) (2014年10月10日)
【こども発達学科】石臼を碾いてそばの実を粉に (2014年10月10日)
【経営学部】2014年度「リスク検定」認定書の交付おこなわれました (2014年10月09日)
【経営学部・会計ファイナンス学科】グループ・ディスカッション:基礎ゼミ(1年生)の合同ゼミ (2014年10月09日)
【英語英米文学科】2年生基礎ゼミ旅行! (2014年10月07日)
【英語英米文学科】モナッシュ半期留学に向けて出発! (2014年10月07日)
経済学部と法学部の協同プログラムCUP(キャリア・アップ・プログラム)が今年度からスタート (2014年10月03日)
【英語英米文学科】9月23日、秋のオープンキャンパスへようこそ! (2014年10月01日)
【人間科学科】社会教育課題研究Ⅱ(学外実習)が行われました。 (2014年09月30日)
【英語英米文学科】2014年度前期末卒業式 (2014年09月25日)
【英語英米文学科】成長への旅立ち!—2014年度半期留学出発(イギリス・アメリカ)— (2014年09月25日)
【経営学部】にいかっぷブランド・ピーマンを売り出せ! 学民連携・地域貢献プロジェクト実践(山本ゼミ) (2014年09月19日)
【英語英米文学科】9月オープンキャンパス予告編 (2014年09月16日)
【経済学部】2014年度第2回オープンキャンパスを開催しました (2014年09月10日)
経済学部 公開講座(経済学特別講義A) のお知らせ (2014年09月10日)
【英語英米文学科】2014半期海外留学生レポート(イギリス1) (2014年09月04日)
【人間科学科】卒業生による福祉学生の「応援塾」(通称エスケン)開催 (2014年08月29日)
編入学でキャリアアップしてみませんか? (2014年08月28日)
【経営学部】消費者行動論で行われたプレゼン発表会を紹介します。 (2014年08月27日)
【経営学部】第2回オープンキャンパスが開催されました ~第3回秋のオープンキャンパスは9月23日(火・祝)開催~ (2014年08月25日)
【経済学部】AO入試の課題が入手できます (2014年08月22日)
【英語英米文学科】夏の恒例行事!All English Camp(出発) (2014年08月21日)
2014年度第2回オープンキャンパスの報告 (2014年08月19日)
【こども発達学科】大学の校舎を巡って宝探し (2014年08月14日)
【こども発達学科】前期ゼミの打ち上げ (2014年08月10日)
【英語英米文学科】前期お疲れ様!のバーベキュー大会 (2014年08月07日)
大学院1日体験を実施しました (2014年08月06日)
【英語英米文学科】平成27年度教員採用試験 1次試験結果(速報) (2014年08月06日)
【経済学部】宮司正毅氏をお招きして経済学部講演会を開催しました (2014年08月05日)
2015年のAO入試問題 (2014年08月02日)
【英語英米文学科】興味のあることを思いっきりやってみよう!—国際学生会議(ISC)に参加 (2014年08月02日)
【英語英米文学科】アメリカの高校生と交流!—Oral Communication A— (2014年07月31日)
【こども発達学科】ミニ講義でグループ制作した作品を紹介 (2014年07月31日)
【経営学部】札幌駅前地下歩行空間で北海道新幹線開業の街頭アンケート実施(赤羽フィールド実践) (2014年07月30日)
【経営学部】会計ファイナンス学科2年須藤敦基君、日商1級に合格 (2014年07月29日)
【英語英米文学科】札幌東商業高校の学生が英語を学びに来ています (2014年07月29日)
第1回 経済学部講演会 開催 (2014年07月28日)
【英語英米文学科】夏のオープンキャンパスへようこそ! (2014年07月27日)
【英語英米文学科】7月オープンキャンパス直前! (2014年07月25日)
【経済学部】韓国・台湾からの留学生とランチをしながら懇談しました (2014年07月24日)
【英語英米文学科】英文講読Cの授業で学生による英語ポスターセッションを開催 (2014年07月20日)
留学生との懇談から (2014年07月16日)
【英語英米文学科】Welcome to Hokkaido and Japan! —Oral Communication C「国際学生会議」— (2014年07月16日)
学芸員課程履修者が博物館を見学しました—博物館実習の一環としてー (2014年07月15日)
【こども発達学科】パネルシアターの製作と発表 (2014年07月11日)
【英語英米文学科】7月オープンキャンパス(英米)予告編 (2014年07月09日)
【こども発達学科】自分の必要な資料を見つけ出す方法 (2014年07月09日)
【経営学部】しろいしおもしろい誌vol.3 「白石物流物語」発刊! 山本教養ゼミの学生諸君が活躍しました。 (2014年07月08日)
【経済学部】2014年度 第1回オープンキャンパスを開催しました (2014年07月07日)
【こども発達学科】試合に向かう仲間にエール (2014年07月04日)
【英語英米文学科】留学も間近に—半期海外留学奨学生証書授与式— (2014年07月03日)
2014年度 第1回オープンキャンパスの開催 (2014年07月02日)
【人間科学科】授業紹介:社会福祉実習を夏に控えて(社会福祉演習2) (2014年07月02日)
【経営学部】第1回オープンキャンパス開催・体験できるガクイン経営学部 ~次回は7月27日(日)開催~ (2014年06月30日)
【人間科学科】6月21日にオープンキャンパスがありました (2014年06月27日)
【英語英米文学科】よく学びよく遊ぶ—新入生体育大会— (2014年06月26日)
【英語英米文学科】初夏のオープンキャンパスへようこそ! (2014年06月26日)
【法学部】道警採用試験第1次合格者25名に! (2014年06月19日)
【人文学部】1年生体育大会を開催しました (2014年06月17日)
【こども発達学科】試合に向かう仲間にエール (2014年06月16日)
【経営学部】山本ゼミ・プロジェクト実践 地域連携・街づくりフリーペーパー発刊プロジェクト (2014年06月13日)
【こども発達学科】教育実習だより〜西岡北小・北見光西中 (2014年06月12日)
【英語英米文学科】ブログ「英語英米文学科Now」随時更新中! (2014年06月10日)
【人間科学科】心理学実験実習の講議紹介:頭の中に葛藤が引き起こされる? (2014年06月10日)
【こども発達学科】子どもたちとゲームやステンドグラス作り (2014年06月10日)
【こども発達学科】教育実習だより〜上野幌小・石山東小 (2014年06月10日)
【経営学部】2014年版・経営学部2学科のパンフレットが完成しました (2014年06月06日)
【英語英米文学科】目標実現に向けて—念願のCAに内定しました!— (2014年06月05日)
【こども発達学科】実習する仲間にエール (2014年06月05日)
【経営学部】経営学部の赤羽特任教授が個人表彰を受けました。 (2014年06月04日)
【人文学部】1年生が体育大会に向けて準備 (2014年06月04日)
【英語英米文学科】6月オープンキャンパスミニ講義(英米)予告編 (2014年06月04日)
【英語英米文学科】短期海外研修説明会が行なわれました (2014年06月04日)
【英語英米文学科】札幌東商業高校の学生が英語を学びに来ています (2014年06月02日)
【経済学部】2014年度経済学部パンフレットが完成しました. (2014年05月29日)
【英語英米文学科】英語Bファストトラックコース優秀者表彰式 (2014年05月29日)
【経済学部】学業優秀生の表彰を行いました (2014年05月28日)
【臨床心理学科・人間科学科】「精神保健福祉援助実習」が始まります (2014年05月28日)
【経営学部】2014年度学業優秀生表彰式が行われました (2014年05月27日)
2014年度経済学部パンフレット (2014年05月27日)
経済学部で学業優秀生の表彰を行いました (2014年05月27日)
【英語英米文学科】英米の学生がTV番組に出演します (2014年05月26日)
【英語英米文学科】どしどし質問を受け付けます!—2014年度前期英語SA、TA— (2014年05月20日)
【英語英米文学科】2014年度オープンキャンパス、日程決定! (2014年05月16日)
【人間科学科】新任教員紹介:大塚 宜明先生 (2014年05月13日)
《更新情報》【こども発達学科】保育士資格の取得が可能になりました (2014年05月09日)
【こども発達学科】SGU図書館を一巡り (2014年05月08日)
【こども発達学科】五月初旬の森 (2014年05月05日)
【経営学部】深中メッキ工業株式会社代表取締役社長 深田稔氏を招いて特別講義を行いました。 (2014年04月22日)
【法学部・国際交流委員会】台湾国立高雄大学の教員・学生等が本学を来訪されました (2014年04月21日)
【英語英米文学科】教育実習生交流会が開催されました (2014年04月21日)
【経営学部】卒業生の山田安彦さんが青年海外協力隊に合格!!10月から2年間スリランカに派遣される予定 (2014年04月15日)
【こども発達学科】新入生、定山渓温泉で合宿オリ (2014年04月12日)
【経営学部】新入生に向けた合宿オリエンテーションが今年も実施されました (2014年04月09日)
【人間科学科】人間科学科の学位記授与式&入学式 (2014年04月07日)
【英語英米文学科】いよいよ大学生!—2014年度新入生ガイダンス・合宿オリエンテーション— (2014年04月07日)
【英語英米文学科】ご入学おめでとうございます—2014年度新入生— (2014年04月07日)
【法学部】警察官試験対策特別講演会が開かれました (2014年04月03日)
【経営学部】経営学部6期生、ご入学おめでとうございます。 (2014年04月03日)
入学式が挙行されました(4月1日) (2014年04月03日)
2013年度
学位記授与式が挙行されました (2014年03月31日)
【経営学部】経営学部2期生、卒業おめでとうございます。 (2014年03月29日)
【経済学部】ビジネス能力検定(B検)合格率96%! (2014年03月28日)
【経済学部】経済学部報が完成いたしました (2014年03月28日)
【英語英米文学科】英検1級に合格しました!(速報) (2014年03月28日)
【英語英米文学科】新年度が始まります—2014年度在学生ガイダンス— (2014年03月28日)
【英語英米文学科】英検1級合格!(速報) (2014年03月28日)
【経済学部】白石准教授の研究成果が北海道新聞で紹介されました (2014年03月27日)
【英語英米文学科】春のオープンキャンパスへようこそ! (2014年03月27日)
資格試験合格情報 (2014年03月26日)
2013年度経済学部報 (2014年03月24日)
【こども発達学科】新入生、定山渓温泉で合宿オリ (2014年03月21日)
【英語英米文学科】ご卒業おめでとうございます。 (2014年03月20日)
白石准教授の研究成果が北海道新聞で紹介されました (2014年03月19日)
【英語英米文学科】成長して戻ってきました!—2013年度半期留学説明会— (2014年03月19日)
【英語英米文学科】ガクイン英米を紹介します!—春のオープンキャンパス— (2014年03月18日)
【こども発達学科】今年もお届けしました。こ発通信 (2014年03月15日)
【人間科学科】児島恭子教授のエッセイを巻頭に掲げた広報を発行しました (2014年03月13日)
【英語英米文学科】パンを通して英語を学ぶ—教養ゼミナール— (2014年03月09日)
【経営学部】卒業生の奥村隼右さん(北洋銀行勤務)の記事が「リクナビ進学」に掲載されました。 (2014年03月05日)
【こども発達学科】春休みも半ば・・ (2014年02月27日)
【経済学部】大場ゼミで工場見学を実施しました (2014年02月24日)
大場ゼミが工場見学 (2014年02月21日)
【英語英米文学科】1年生有志がスポーツ大会・懇親会を開催しました (2014年02月18日)
【英語英米文学科】英米独自の1年生スポーツ大会・懇親会 (2014年02月17日)
【経営学部】「江別ビジネス」創刊号の発行 (2014年02月13日)
【経営学部】カーリング日本代表として中国での国際大会に出場しました。 (2014年02月12日)
【経営学部】経営学科光武幸先生が最終講話をされました (2014年02月12日)
【英語英米文学科】半期海外留学生レポート(アメリカ5) (2014年02月10日)
【人間科学科】社会福祉実習報告会を開催しました。 (2014年01月31日)
【経済学部】土屋 公三 様を招いて経済学部講演会を実施しました (2014年01月31日)
【経営学部】税理士試験で4名が2科目合格 -会計ファイナンス学科4年生 (2014年01月29日)
【人間科学科】学科紹介のページを新設し、ブログはこちらに移転しました (2014年01月29日)
【人間科学科】社会福祉実習の実習報告会を開催しました (2014年01月29日)
【英語英米文学科】半期海外留学生レポート(アメリカ4) (2014年01月29日)
【経営学部】会計ファイナンス学科坂下紀彦先生が最終講義をされました (2014年01月28日)
【経営学部】黒沼麻衣さんのバリアフリー活動記 (2014年01月24日)
2014年度 経済学部と法学部が大きく変わる! (2014年01月24日)
【経営学部】2013年度フィールド実践報告会を開催しました (2014年01月20日)
第3回 経済学部講演会の実施 (2014年01月17日)
【英語英米文学科】半期海外留学生レポート(オーストラリア2) (2014年01月16日)
【英語英米文学科】英語教師への夢を応援します!—英語英米文学科出身教師の会— (2014年01月15日)
【経営学部】ブレイングループ代表 公認会計士 樫谷隆夫氏をお招きして「経営学部講演会」を行いました。 (2014年01月14日)
【こども発達学科】卒業研究の報告書を提出 (2014年01月12日)
【経営学部】フィールド実践・碓井グループが調査先でプレゼンを実施しました (2014年01月10日)
【こども発達学科】自らの体験から具体的な構想へ (2014年01月09日)
【経済学部】フィールドワーク補助事業報告 (2014年01月08日)
フィールドワーク補助事業報告 (2014年01月08日)
【英語英米文学科】半期海外留学レポート(アメリカ3) (2014年01月07日)
【こども発達学科】2014年 こ発の森の初日 (2014年01月03日)
《更新情報》【法学部・経済学部】 2014年度より法学部と経済学部との連携を強化し、それぞれのカリキュラムが大きく変わります! (2013年12月25日)
【英語英米文学科】半期海外留学を目指しませんか?—2014年度半期海外留学ガイダンス— (2013年12月25日)
【こども発達学科】ドッヂビーとX’masリースづくり (2013年12月25日)
【人間科学科】人間科学科1年生「人間科学基礎ゼミナールB」で全体発表会を開催しました。 (2013年12月21日)
【人間科学科】1年生「人間基礎科学ゼミナール」で全体発表会を開催しました (2013年12月20日)
【英語英米文学科】半期海外留学生レポート(アメリカ2) (2013年12月13日)
【経営学部】3年生の就職活動が12月1日からスタートしました (2013年12月12日)
【経済学部】佐々木ゼミが優秀発表賞を受賞 研究発表大会SCAN (2013年12月11日)
【経営学部】赤羽ゼミ:「北海道の自治体および観光協会のSNS活用状況」を調査 (2013年12月11日)
札幌学院大学総合研究所シンポジウム「ネット社会の光と影」を開催しました (2013年12月10日)
【人間科学科】地域生活サポートセンター「ノンノ」と交流会を行いました。 (2013年12月10日)
【経営学部】赤羽ゼミ、フィールド実践入門で中小企業支援機関を訪問 (2013年12月10日)
【人間科学科】地域サポートセンター「ノンノ」利用者との交流会(心理・教育/二通ゼミ) (2013年12月10日)
【人間科学科】人間科学科1年生がカーリング部で大活躍! (2013年12月06日)
【英語英米文学科】【カーリング】JOCジュニアオリンピックカップ【アベック優勝】 (2013年12月06日)
【こども発達学科】落ち葉をつかったものづくり体験 (2013年12月05日)
【経済学部】大場ゼミで就職活動報告会を開催 (2013年12月04日)
佐々木ゼミが優秀発表賞を受賞 研究発表大会SCAN (2013年12月04日)
【経営学部】玉山ゼミ:石油資源開発(JAPEX)北海道鉱業所見学 (2013年12月03日)
【経営学部】【速報】 公認会計士試験に3年生で合格!! (2013年12月02日)
大場ゼミで3学年合同ゼミ(就職活動報告会)を開催 (2013年12月02日)
【英語英米文学科】半期海外留学生レポート(オーストラリア) (2013年11月29日)
【経済学部】保護者懇談会を開催しました (2013年11月27日)
【こども発達学科】読み書き言葉のさいしょに絵本 (2013年11月27日)
保護者懇談会を開催 (2013年11月21日)
【英語英米文学科】半期海外留学生レポート(アメリカ) (2013年11月21日)
【こども発達学科】小学校での英語教育、何が必要か (2013年11月20日)
心理臨床センター市民講座「こころの健康」が開催されました (2013年11月18日)
【英語英米文学科】Be proactive!! —モナッシュ大学半期留学説明会— (2013年11月14日)
【人間科学科】置戸町でフィールドワーク現地実習を行いました。 (2013年11月13日)
【経営学部】新日本有限責任監査法人札幌事務所訪問 (2013年11月12日)
【人間科学科】置戸町でフィールドワークを行いました (2013年11月12日)
【経営学部】会計ファイナンス学科の学生が岩見沢緑陵高等学校の生徒に卒業生として講話を行いました (2013年11月06日)
【英語英米文学科】ブログ「英語英米文学科Now」随時更新中! (2013年11月06日)
【英語英米文学科】休学? 就活? 悩んだ末のワーキングホリデー (2013年11月05日)
【経済学部】第2回OBによる講話を開催 (2013年11月01日)
【こども発達学科】留学先の韓国語作文コンテストで奨励賞 (2013年11月01日)
OBによる職業(就業)の能力支援の講話 (2013年10月30日)
編入学でキャリアアップしてみませんか? (2013年10月29日)
【経済学部】学部講演会(第1回・第2回) 終了の報告 (2013年10月28日)
【英語英米文学科】【大学駅伝】全国大会に10年連続22回目出場【11月3日】 (2013年10月28日)
【経営学部】経営学部3年生が学会のスタッフとして活躍 (2013年10月24日)
【経営学部】河西ゼミ・フィールド実践入門紹介~大麻銀座商店街でのcafé実習~ (2013年10月24日)
【法学部】10月22日(火)にスポーツ大会を開催しました (2013年10月23日)
【経営学部】2013年度・「リスク検定」成績優秀者表彰おこなわれる (2013年10月21日)
第1回 学部講演会 終了の報告 (2013年10月21日)
第2回 学部講演会 終了の報告 (2013年10月21日)
【こども発達学科】テレビ放送で在学生を紹介 その2 (2013年10月18日)
【人間科学科】10月5日に映画「隣る人」(となるひと)の自主上映会を開催しました。 (2013年10月12日)
【英語英米文学科】秋のオープンキャンパスにようこそ!! (2013年10月11日)
【こども発達学科】子どもたちと月見だんごづくり (2013年10月09日)
【経営学部】応用ゼミナールで就活勉強会を開催しました。 (2013年10月08日)
【人間科学科】9月29日(日)にオープンキャンパスがありました。 (2013年10月07日)
【経営学部】ガクイン秋のオープンキャンパス「コンビニのスイーツ戦略・体験的に学ぶマーケティング」 ~体験学習・模擬講義,盛況のうちに終了!~ (2013年10月04日)
【こども発達学科】暖かな秋の日差しの中、「皆で写真をとろうよ!」 (2013年10月04日)
【経済学部】第2回学部講演会へお越しください (2013年10月03日)
【こども発達学科】卒業生来校だより (2013年10月03日)
【人間科学科】10月5日(土)「隣る人」(となるひと)の自主上映会を開催します。 (2013年09月30日)
【こども発達学科】後期履修科目の微調整 (2013年09月30日)
第2回 学部講演会の開催 (2013年09月26日)
【人間科学科】10月5日(土)13時より映画「隣る人」(となるひと)の自主上映会を開催します。 (2013年09月25日)
【人間科学科】置戸町勝山地区で考古学実習(現地実習)が行われました。 (2013年09月19日)
【経済学部】農山村地域の再生の実習として、置戸町を訪問しました。 (2013年09月19日)
【経済学部】経済学特別講義が開講されます (2013年09月19日)
【経済学部】学部講演会へお越しください (2013年09月19日)
【人間科学科】置戸町勝山地区で考古学実習(現地実習)を行いました (2013年09月19日)
【英語英米文学科】【カーリング】ソチオリンピック世界最終予選日本代表決定戦はじまる (2013年09月19日)
第1回 学部講演会の開催 (2013年09月18日)
経済学特別講義へのお誘い (2013年09月18日)
2013年度 第2回 オープンキャンパス開催 (2013年09月13日)
平澤ゼミが置戸町を訪問しました (2013年09月13日)
【英語英米文学科】夏のオープンキャンパスにようこそ!! (2013年09月12日)
編入学でキャリアアップしてみませんか? (2013年09月09日)
【こども発達学科】卒業生来校だより (2013年09月09日)
【人文学部】編入学試験に新たに「公募制」を導入します (2013年09月06日)
【経営学部】沖縄国際大学から来た国内留学生の活動を紹介します (2013年09月03日)
【人間科学科】大麻宮町公団自治会の夏祭りをお手伝いしました (2013年08月27日)
【人間科学科】7月28日オープンキャンパスのミニ講義 (2013年08月24日)
【英語英米文学科】English Campに出発!(速報) (2013年08月19日)
《更新情報》【経営学部】ガクイン経営学部を体験できるオープンキャンパス (2013年08月07日)
【人間科学科】8月19日より集中講義「人間論特殊講義(スクールソーシャルワークの最前線)」開始 (2013年08月05日)
【こども発達学科】小学校ボランティアの事前準備 〜真栄小学校 (2013年08月04日)
【経済学部】AO入試の課題を公開しました (2013年08月02日)
【英語英米文学科】北海道札幌東商業高等学校3年生に、在学生が大学の魅力を伝えました (2013年08月02日)
【人文学部】人文学部1年生合同講演会を開催しました (2013年08月02日)
【こども発達学科】最後の定期試験 (2013年08月02日)
【経営学部】東北ポスター展を開催しました (2013年08月01日)
2014年度のAO入試課題 (2013年08月01日)
【英語英米文学科】眞田准教授 カナダの国際学会で発表! (2013年08月01日)
【英語英米文学科】高大連携講義に英米の学生が参加しました (2013年08月01日)
【こども発達学科】前期の専門ゼミの終わりに (2013年08月01日)
【経営学部】北海信用金庫で金融業務体験-経営学科2年生3名が参加- (2013年07月29日)
《更新情報》【経営学部】ガクイン経営学部を体験できるオープンキャンパス (2013年07月25日)
【経済学部】「産業調査演習」で音更町を調査しました (2013年07月25日)
【人間科学科】卒論中間発表会を行いました(心理・教育領域) (2013年07月24日)
【経営学部】卒業生の早川朋昂さんが経営学入門1(1)で講話をしてくれました。 (2013年07月24日)
【こども発達学科】教務課こ発の窓口には・・ (2013年07月24日)
授業紹介2013 No.01 「産業調査演習」 (2013年07月23日)
【人間科学科】人間科学科の学生が「いのちのパネル展」を開催しました (2013年07月23日)
【人間科学科】心理・教育領域の卒論中間発表会を開催しました (2013年07月23日)
【経営学部】日商簿記1級合格奨励賞授賞式を行いました。 (2013年07月22日)
【こども発達学科】編入学試験のリーフレット撮影 (2013年07月20日)
【経済学部】韓国からの交換留学生との懇談会を開催 (2013年07月19日)
【経済学部】OBによる職業(就業)力支援~学生の就業力アップのために (2013年07月19日)
【人文学部】人間科学科の学生が「いのちのパネル展」を開催しました (2013年07月18日)
【こども発達学科】ある日の放課後 (2013年07月18日)
【こども発達学科】ポージングが大変?〜THE SGU”の表紙撮影 (2013年07月18日)
【経営学部】大学対抗簿記大会個人戦1級で優勝 (2013年07月17日)
OBによる職業(就業)力支援~学生の就業力アップのために (2013年07月17日)
【人間科学科】震災後、陸前高田市に継続して訪れている岸野亮哉さんが来て下さいました(大澤ゼミ・横山ゼミの合同ゼミ) (2013年07月17日)
保護者懇談会(青森・仙台会場)のご案内 (2013年07月16日)
【英語英米文学科】Oral Communication C(国際学生会議) (2013年07月16日)
【英語英米文学科】♫♪♬ 英語英米文学科「ミニ講義」情報!! ♩♫♪ (2013年07月16日)
【こども発達学科】学習発表会から先生の動きを学ぶ (2013年07月16日)
【英語英米文学科】英語SAとして活躍しています (2013年07月12日)
【経営学部】山本ゼミがフィールド実践入門として新冠町事前調査を実施しました (2013年07月11日)
学芸員課程履修者が博物館を見学しました—博物館実習の一環としてー (2013年07月10日)
【こども発達学科】学内を歩いていると… (2013年07月10日)
韓国からの交換留学生との懇談会 (2013年07月08日)
【英語英米文学科】英米1年生の全学英語:公開授業 (2013年07月08日)
【こども発達学科】卒業生来校だより (2013年07月08日)
【経営学部】マリン エンタープライズ プロジェクト 知床(MEPS)代表 高木規好氏をお招きして特別講義を行いました。 (2013年07月06日)
【法学部】 冨高ゼミの学生が札幌地方裁判所にて裁判を傍聴してきました。 (2013年07月06日)
【こども発達学科】受験情報誌でこ発2年生の大学生活を紹介 (2013年07月06日)
【英語英米文学科】初夏のオープンキャンパスにようこそ!! (2013年07月05日)
【こども発達学科】テレビ番組で在学生が紹介されます (2013年07月05日)
【こども発達学科】小学校ボランティアの事前準備 (2013年07月05日)
【こども発達学科】教育実習を終えて (2013年07月05日)
【人間科学科】文化領域の授業風景:キャンパスで測量(考古学実習) (2013年07月04日)
【経営学部】日本ハムファイターズ対西武ライオンズ戦を応援観戦しました! (2013年07月03日)
【英語英米文学科】アメリカの高校生と交流しました(Oral Communication A) (2013年07月03日)
【英語英米文学科】海外留学奨学生採用通知授与式 (2013年07月01日)
【経済学部】第1回 オープンキャンパスで学科説明会、ミニ講義を開催! (2013年06月27日)
【人間科学科】福祉領域の授業風景:社会福祉実習にむけて面接技法の練習 (2013年06月27日)
【こども発達学科】基礎ゼミナール2組で活発な議論 (2013年06月27日)
2013年度 第1回 オープンキャンパス開催 (2013年06月25日)
【人間科学科】6月23日(日)オープンキャンパス開催:人間科学科では「やりたいを探しに、なりたいをつかみに」というあなたを応援します (2013年06月25日)
【経営学部】2013年度学業優秀生表彰式を行いました (2013年06月24日)
【経済学部】4クラス合同プロ・ゼミナールスポーツ大会を実施しました (2013年06月24日)
【人間科学科】【SGU遊ベンチャー・運動会を行いました(5月18日)】 (2013年06月20日)
【人文学部】人文学部体育大会を開催しました (2013年06月19日)
【経営学部】株式会社おたるまる 代表取締役社長 松代弘之氏をお招きして特別講義を行いました。 (2013年06月19日)
ゼミナール活動報告2013 No.01 (2013年06月19日)
【英語英米文学科】人文学部新入生体育大会が開催されました!! (2013年06月19日)
【経営学部】相手に好印象を与えるための姿勢と歩き方講座を開催しました。 (2013年06月18日)
【人間科学科】2013年度第35回人文学部1年生体育大会の開催 (2013年06月18日)
【こども発達学科】児童会館で働く先輩からアドバイス (2013年06月15日)
【経済学部】2013年度版パンフレットが完成しました (2013年06月12日)
《更新情報》【経営学部】「新しい経営学部」ってなんだ? (2013年06月11日)
【経営学部】経営学部専門科目「メディア応用論」でのiPadを用いた講義を紹介します。 (2013年06月11日)
【法学部】「職業を知る」の授業にてOBの高田耕平弁護士が後輩に語る! (2013年06月10日)
【人文学部】体育大会の成功にむけて一致団結 (2013年06月10日)
2013年度版入試パンフレット WINMAN (2013年06月10日)
【こども発達学科】小学校でのボランティアを前に説明会 (2013年06月08日)
【英語英米文学科】ファスト・トラック・イングリッシュ・コース優秀者表彰式 (2013年06月07日)
【英語英米文学科】小学校の外国語活動でボランティア活動をしています (2013年06月04日)
【英語英米文学科】夏の日本語プログラム準備中 (2013年06月03日)
【こども発達学科】卒業生が働く保育園を訪問 (2013年05月31日)
【人間科学科】専門ゼミの風景 難聴学生への手話通訳(テイク) (2013年05月28日)
【経営学部】深中メッキ工業株式会社 代表取締役社長 深田稔氏を招いて特別講義を行いました。 (2013年05月27日)
【臨床心理学科・人間科学科】「精神保健福祉援助実習」の事前打ち合わせがありました。 (2013年05月22日)
【経済学部】経済学部報が完成いたしました (2013年05月22日)
2012年度経済学部報 (2013年05月20日)
【英語英米文学科】3年専門ゼミの活動を紹介します (2013年05月20日)
【英語英米文学科】インターンシップガイダンス—経験談を後輩に伝えました— (2013年05月20日)
【人文学部】 学科間を超えた交流に向けて・・1年生実行委員が奮闘 (2013年05月17日)
【経営学部】株式会社DORAL 代表取締役社長 布施匡章氏を招いて特別講義を行いました。 (2013年05月16日)
【人間科学科】新任教員の紹介 (2013年05月10日)
【経営学部】本学の卒業生である南優香税理士を招いて税理士という職業についての特別講義を実施しました。 (2013年05月08日)
【こども発達学科】教育実習は目の前、挨拶の練習 (2013年05月08日)
【経営学部】経営学部の学生が「第16回北海道フードマイスター検定」に合格しました。 (2013年05月07日)
【こども発達学科】今春の卒業生からの手紙 (2013年05月06日)
【経営学部】経営学部の学生がRIMS(リスクマネジメント協会)主催の第13回年次大会に参加しました。 (2013年04月26日)
合宿オリエンテーションが行われました (2013年04月26日)
新学部長の就任 (2013年04月26日)
【法学部】卒業生公務員試験合格状況 (2013年04月23日)
【英語英米文学科】【一年生】スタディ・スキルズ #1 (2013年04月23日)
【英語英米文学科】教育実習生交流会が開催されました (2013年04月19日)
【こども発達学科】教採試験対策講座のガイダンス (2013年04月18日)
【人間科学科】新入生合宿オリエンテーションが行われました。 (2013年04月16日)
【英語英米文学科】新入生合宿オリエンテーションが行われました (2013年04月12日)
【英語英米文学科】高校生がガクインの英語を履修しています (2013年04月12日)
【経営学部】新一年生の皆さん、合宿オリエンテーションお疲れ様でした。 (2013年04月10日)
【英語英米文学科】学科ホームページをリニューアルしました (2013年04月10日)
【こども発達学科】ミニキャンパスツアーと模擬授業の見学 (2013年04月10日)
【英語英米文学科】2013年度幕開け!~在校生ガイダンス~ (2013年04月09日)
【英語英米文学科】ガクインの英米にようこそ!~新入生ガイダンス~ (2013年04月09日)
2013年度新入生ガイダンス–4年間のキャンパスライフがスタート− (2013年04月08日)
【経営学部】 経営学部5期生、入学おめでとうございます。 (2013年04月05日)
【英語英米文学科】新入生の皆さんへ 学科長よりご挨拶 (2013年04月04日)
【英語英米文学科】シンガポール航空のCAに内定しました! (2013年04月03日)
【経済学部】ゼミナール活動報告 (2013年04月02日)
2012年度
ゼミナール活動報告2012 No.08 (2013年03月28日)
【英語英米文学科】2012年度半期留学生の報告会 (2013年03月28日)
【こども発達学科】大学に入って1年目の学生ボランティア (2013年03月28日)
【英語英米文学科】4月から教壇に立ちます(北海道の教員採用試験に合格しました!) (2013年03月26日)
【英語英米文学科】春のオープンキャンパスにようこそ!(2012年度第4回オープンキャンパスを行いました) (2013年03月26日)
【こども発達学科】学位記授与式に在学生も (2013年03月23日)
【こども発達学科】学位記と教員免許状を手に (2013年03月22日)
【こども発達学科】ある日の教職課程室 (2013年03月18日)
【こども発達学科】こ発の森通信を送りました (2013年03月18日)
【こども発達学科】小学校でのボランティア終了を報告 (2013年03月15日)
【英語英米文学科】交換留学生からのメッセージ (2013年03月14日)
【こども発達学科】教員採用試験対策講座で頑張っています (2013年03月13日)
【人間科学科】SGU遊ベンチャー第五回企画「万華鏡☆フシギ発見」 (2013年03月11日)
【人間科学科】改めてのお見舞いとお知らせ (2013年03月11日)
【こども発達学科】学生ボランティアの自主ミーティング (2013年03月03日)
学部講演会「デフレと日本経済 ~給料はなぜ上がらないのか~」を開催 (2013年02月19日)
【人間科学科】人間科学科で卒業論文発表会が開催されました (2013年02月17日)
【英語英米文学科】卒業生紹介 モーグル日本代表 吉川空さん(2011年度卒業) (2013年02月15日)
ゼミナール活動報告2012 No.07 (2013年02月14日)
【こども発達学科】学生ボランティアの報告会 (2013年02月12日)
【こども発達学科】韓国研修のための最終ミーティング (2013年02月05日)
【こども発達学科】PCサポートデスクの仕事をしています (2013年01月28日)
【こども発達学科】基礎ゼミナールの最終回 (2013年01月26日)
【こども発達学科】小出ゼミ、工夫されたプレゼンテーション (2013年01月24日)
【こども発達学科】ゼミメンバーでスキー (2013年01月21日)
【英語英米文学科】中村敦志ゼミで、交換留学生が最終プレゼンを行いました (2013年01月17日)
【英語英米文学科】平成24年度「英語英米文学科出身教師の会」が行なわれました (2013年01月17日)
【こども発達学科】冬休みが明けて、成人式。 (2013年01月17日)
財務省 財務総合政策研究所長による講演のご案内 (2013年01月16日)
【人間科学科】2012年度社会福祉実習 実習報告会の開催 (2013年01月15日)
【人間科学科】SGU遊ベンチャー第四回企画「ジェルキャンドル&クリスマスカード作り」 (2013年01月15日)
【こども発達学科】卒業生来校だより (2013年01月11日)
ゼミナール活動報告2012 No.06 (2013年01月03日)
【こども発達学科】2013年 こ発の森の初日 (2013年01月03日)
【人間科学科】1年生が人間科学基礎ゼミナールで全体発表・討論会を行いました。 (2012年12月26日)
【こども発達学科】年内講義の終了とクリスマスカード (2012年12月25日)
【人間科学科】2012年12月16日、大麻宮町公団自治会のお餅つきのお手伝いに行きました。 (2012年12月20日)
【こども発達学科】障害児教育学概論の講義 (2012年12月20日)
ゼミナール活動報告2012 No.05 (2012年12月19日)
【こども発達学科】3年ゼミと4年ゼミのメンバーたち (2012年12月18日)
【こども発達学科】こ発卒業生の来校だより (2012年12月16日)
【英語英米文学科】国内・総合旅行業務取扱管理者にダブル合格しました! (2012年12月15日)
【英語英米文学科】第3回学内TOEIC-IP試験が実施されました (2012年12月15日)
【こども発達学科】ゼミの仲間と一緒に卒研報告書を提出 (2012年12月14日)
フィールド補助事業で沖縄を調査 (2012年12月09日)
ゼミナール活動報告2012 No.04 (2012年11月30日)
【こども発達学科】学科パンフの表紙作り (2012年11月29日)
【こども発達学科】こ発卒業生 来校だより (2012年11月26日)
【人間科学科】特別支援教育関連の授業で「ピリカ」の皆様との交流会を行いました (2012年11月20日)
【こども発達学科】カメラを手にまやなぎ先生来学 (2012年11月16日)
【こども発達学科】学科紹介パンフレット作成のスタート (2012年11月14日)
【こども発達学科】藤井先生より絵画の贈り物 (2012年11月09日)
【こども発達学科】「親と子の算数教室」ボランティアへ (2012年11月06日)
保護者懇談会開催 (2012年11月03日)
【人間科学科】G館8階からのパノラマ (2012年11月03日)
【人間科学科】100円朝食「秋の食生活改善運動」 (2012年10月24日)
【こども発達学科】保護者懇談会で個別面談 (2012年10月24日)
【こども発達学科】卓球で全国大会に出場します! (2012年10月24日)
【人間科学科】紅葉 (2012年10月22日)
三木専門ゼミナール 合同ワークショップ (2012年10月20日)
第3回オープンキャンパス開催 (2012年10月20日)
講義紹介2012 No1 「経済データ分析論」 (2012年10月20日)
【こども発達学科】SGU大学祭を楽しむこ発の学生たち (2012年10月12日)
【人間科学科】2012年度福祉分野で働く卒業生との交流会を開催しました。 (2012年10月10日)
【こども発達学科】大学の杜で落ち葉探し (2012年10月05日)
ゼミナール活動報告2012 No.03 (2012年09月21日)
【こども発達学科】児童たちからの嬉しいメッセージ (2012年09月18日)
伊達市で産業調査演習を実施 (2012年09月14日)
経済学特別講義へのお誘い (2012年09月12日)
【人間科学科】サービスが停止していました。 (2012年09月01日)
【こども発達学科】前期の打ち上げ!1年生のBBQパーティー (2012年08月29日)
ゼミナール活動報告2012 No.02 (2012年08月28日)
【こども発達学科】夏キャンプで3・4年生の親睦と連携 (2012年08月25日)
石渡嶺司さんの講演会 (2012年08月22日)
第2回 オープンキャンパス (2012年08月22日)
【こども発達学科】小さな小学二年生にどのように指導したら・・ (2012年08月20日)
【人間科学科】メンテナンスに伴うサービス停止のお知らせ (2012年08月13日)
2013年度のAO入試課題 (2012年08月05日)
【こども発達学科】“THE SGU”のファッションページ撮影 (2012年08月01日)
ゼミナール活動報告2012 No.01 (2012年07月25日)
【人間科学科】初の試み!心理・教育ゼミ合同卒論中間発表会 (2012年07月24日)
【人間科学科】生協の「朝食フェア」行ってきました (2012年07月24日)
【こども発達学科】札幌ドームでファイターズの試合を観戦 (2012年07月11日)
【こども発達学科】帯広と釧路の保護者懇談会 (2012年07月10日)
【こども発達学科】学生ボランティアを始めるにあたって (2012年07月06日)
2012年度第1回経済学部講演会 (2012年07月05日)
【こども発達学科】教育実習を終えて戻ってきました (2012年07月04日)
財政学の講義で北海道財務局長が講演 (2012年06月25日)
【こども発達学科】子ども行事のリハで準備の総仕上げ (2012年06月25日)
【こども発達学科】韓国への海外研修、ただいま準備中 (2012年06月20日)
【こども発達学科】江別の子ども行事に協力する学生たち (2012年06月18日)
【こども発達学科】とあるお昼の教職課程室 (2012年06月15日)
アジア経済論で講演会を実施(6月8日) (2012年06月12日)
【こども発達学科】むささび!?ハンドボールのシュート (2012年06月10日)
【こども発達学科】ワンCOIN朝食週間、ゼミで朝食に参加! (2012年06月09日)
【こども発達学科】よさこい出陣式でこ発の学生も演舞 (2012年06月08日)
【こども発達学科】児童会館で日々がんばっています。 (2012年06月04日)
【こども発達学科】学生ボランティアをする事前準備 (2012年05月25日)
【こども発達学科】1年生も活躍した遊ベンの”レクレーション大会” (2012年05月24日)
経済学部の新任教員と退職教員 (2012年05月23日)
研究紀要「経済論集」第4号発刊 (2012年05月22日)
2011年度経済学部報 (2012年05月21日)
【こども発達学科】図書館利用の事始め (2012年05月20日)
【こども発達学科】行動開始!子ども行事の準備 (2012年05月15日)
【こども発達学科】道書道展で「秀作」の1年生 (2012年05月12日)
【こども発達学科】はじめての履修登録完了! (2012年04月26日)
【こども発達学科】3つのクラスで基礎ゼミ始動 (2012年04月20日)
【こども発達学科】新学期開始前、のんびりランチ (2012年04月10日)
2012年度版入試パンフレット WINMAN (2012年04月09日)
インターンシップ報告会 (2012年04月02日)
卒業論文発表会 (2012年04月02日)
2011年度
【人間科学科】人文学部報第33号を発行しました (2012年03月29日)
【こども発達学科】「森」コンセプトのアイデア (2012年03月17日)
【こども発達学科】こ発卒業生の来校だより (2012年03月14日)
【こども発達学科】学生ボランティア活動の報告 (2012年02月19日)
倉田教授の最終講義 (2012年02月15日)
【こども発達学科】新入生合宿オリに向けて準備開始! (2012年02月10日)
加藤ゼミと鏡味ゼミが合同研究報告会SCAN(スキャン)に参加 (2012年02月08日)
平成23年度 三木ゼミナール活動報告 (2012年02月07日)
経済学部 松浦佑樹君がFP2級を取得! 経済学部の奨励金を授賞 (2012年02月01日)
【こども発達学科】学習支援室でこ発のメンバーも活躍 (2012年02月01日)
【人間科学科】特別支援教育関連の授業で障害のある方と交流 (2012年01月31日)
大場ゼミで工場見学を実施しました (2012年01月30日)
【こども発達学科】図画工作科の作品製作から学ぶ (2012年01月24日)
北村 紘 准教授が日本応用経済学会の学会奨励賞を受賞 (2012年01月18日)
【こども発達学科】こ発の森 2012年の初日 (2012年01月07日)
20周年記念シンポジウム「人口減少時代における北海道」開催される (2012年01月04日)
【こども発達学科】卒研の報告書を提出、そして、3・4年ゼミ交流 (2011年12月22日)
【こども発達学科】研究テーマにそった図書・論文を検索 (2011年12月12日)
【こども発達学科】チェンマイ大学の皆さんと楽しく交流 (2011年12月10日)
【こども発達学科】1、2年生で試した餅つき (2011年12月07日)
【こども発達学科】教務課窓口はバトンタッチ (2011年12月01日)
【こども発達学科】子どもの視点で作品紹介、教師の視点で評価 (2011年11月29日)
【こども発達学科】こ発OBの先輩から後輩にアドバイス (2011年11月21日)
平成23年度 保護者懇談会が開催される (2011年11月17日)
【こども発達学科】ひばりが丘小学校を訪問して (2011年11月09日)
【人間科学科】2011年度 福祉分野で働く卒業生との交流会 開催 (2011年11月07日)
【こども発達学科】パソコンずらり、卒業研究追い込み (2011年11月02日)
経済学部20周年企画「人口減少社会における北海道」—講演とシンポジウム—を開催します (2011年10月28日)
【人間科学科】2011年度人文学部合同講演会 (2011年10月23日)
【人間科学科】人文学部公開講座が開催されました (2011年10月23日)
【こども発達学科】函館で卒業生と会いました! (2011年10月18日)
【こども発達学科】後期三週目のそば打ち体験 (2011年10月14日)
【こども発達学科】「障がい」をどのように考えるか (2011年09月30日)
【こども発達学科】地質の素晴らしさ (2011年09月21日)
平澤ゼミナールが長沼町を調査 (2011年09月15日)
【こども発達学科】キャリア支援課の学科窓口 (2011年09月13日)
20周年記念事業「講演と音楽の夕べ」開催される (2011年09月09日)
20周年記念事業 「北海道農業とTPP」開催される (2011年09月06日)
経済学部20周年記念企画「ジンバブエの経済・文化・社会」行われる (2011年08月25日)
【こども発達学科】授業前のサークル紹介 (2011年08月24日)
【こども発達学科】ゼミの夏キャンプ (2011年08月18日)
【こども発達学科】夏休みの始まりです (2011年08月09日)
【こども発達学科】教採二次試験の対策講座 (2011年07月31日)
【人間科学科】メンテナンスに伴うサービス停止のご案内 (2011年07月30日)
【こども発達学科】計算でつまずく子どもの気持ち (2011年07月26日)
【こども発達学科】基礎ゼミ1組は、2キャンでゼミ (2011年07月16日)
【こども発達学科】行事成功!一致団結して頑張りました。 (2011年07月15日)
【人間科学科】学生が主体になって取り組んだディスカッション (2011年07月14日)
【こども発達学科】人文学部合同講演会を聴講 (2011年07月12日)
【こども発達学科】子ども行事、もうすぐです。 (2011年07月05日)
【こども発達学科】母校の子どもたちと良好な関係を築く実習生 (2011年07月02日)
【こども発達学科】地域のこどもイベントで活躍 (2011年06月20日)
【こども発達学科】小学校HPで教育実習生の紹介 (2011年06月16日)
経済学部報Vol.5ができあがりました (2011年06月15日)
【こども発達学科】ストローダーツにブンブンごま (2011年06月13日)
【こども発達学科】人柄の出た授業、温かく見守る先生方 (2011年06月03日)
【こども発達学科】体育大会に向けて準備中 (2011年05月30日)
【こども発達学科】子ども行事の準備、着々進行 (2011年05月20日)
2011年度版経済学部パンフレット (2011年05月16日)
【こども発達学科】今年の学科パンフができました (2011年05月12日)
【人間科学科】社会福祉実習を前に昨年度実習生と経験交流 (2011年04月27日)
【こども発達学科】iPhoneとiPod touchで簡易表示 (2011年04月23日)
【こども発達学科】大学図書館を上手に利用する (2011年04月22日)
【こども発達学科】SGU遊ベンチャーの報告集 (2011年04月20日)
合宿オリエンテーションを実施 (2011年04月18日)
【講義紹介】経済学特別講義のお知らせ (2011年04月08日)
【こども発達学科】合宿オリ前日の様子 (2011年04月07日)
【新学部長】新学部長に鏡味秋平教授が就任 (2011年04月05日)
【人間科学科】iPhone/iPod touchでの簡易表示に対応しました (2011年04月02日)
【人間科学科】「建国大学ウインタープログラムに参加して」 (2011年04月02日)
【こども発達学科】クロスカントリースキーで優勝! (2011年04月02日)
2010年度
【ゼミナール活動報告】卒業論文・ゼミナール論文発表会が行われる (2011年03月31日)
【人間科学科】2010年度卒業論文発表会を開催しました (2011年03月31日)
【懸賞論文】2010年度 懸賞論文受賞者が決まる (2011年03月25日)
【こども発達学科】教員と学生のシンクロ滑走 (2011年03月25日)
【人間科学科】特別支援教育実習を前に「模擬授業」に取り組む (2011年03月24日)
【人間科学科】お見舞いとお知らせ (2011年03月22日)
【人間科学科】札幌での1年を終えて-沖縄国際大学・留学生へのインタビュー (2011年03月10日)
【人間科学科】3月20日(日)に第4回オープンキャンパスを開催しました (2011年03月08日)
【講義紹介】佐々木先生の最終講義 (2011年03月07日)
【人間科学科】「人間科学科の紹介」を更新しました (2011年03月06日)
【人間科学科】スズメ (2011年03月06日)
【人間科学科】人間科学科の紹介 (2011年03月06日)
【経済学部インターンシップ】インターンシップ (2011年03月04日)
【人間科学科】【重要】認定心理士資格を取りたい方へ (2011年03月04日)
【こども発達学科】学生ボランティア、1年間の報告 (2011年03月04日)
【こども発達学科】かまぼこ・ちくわを手作り (2011年03月02日)
【人間科学科】韓国からの留学生の追い出しコンパを行いました。(川合ゼミで) (2011年02月18日)
【人間科学科】留学生とスキーで交流 (2011年02月16日)
【こども発達学科】ゼミ4年生と3年生の交流会 (2011年02月14日)
【こども発達学科】沖縄より少し早めの春 (2011年02月10日)
【こども発達学科】合宿オリの準備作業を開始! (2011年02月08日)
【人間科学科】サービスが停止していました (2011年02月07日)
【こども発達学科】子どもの書いた絵を模写してみる (2011年02月02日)
【ゼミナール活動報告】道内大学の合同研究発表会"SCAN"に参加 (2011年01月18日)
【学部講演会】大西広氏を招いて経済学部講演会を開催 (2011年01月18日)
【国際交流報告】日中セミナー開催される (2011年01月15日)
【講義紹介】産業調査演習で学外講師として安孫子建雄氏を招く (2011年01月15日)
【こども発達学科】クリスマスケーキで笑顔 (2011年01月11日)
【こども発達学科】年明けからいつもの基礎ゼミクラス (2011年01月11日)
【講義紹介】産業調査演習報告 (2011年01月05日)
【人間科学科】2011年の新年のご挨拶 (2011年01月01日)
【こども発達学科】今年も”こ発”はがんばります。 (2011年01月01日)
【人間科学科】北竜町フィールドワーク続報 (2010年12月21日)
【こども発達学科】沖縄からの国内留学便り (2010年12月21日)
【こども発達学科】卒研報告書、全員提出できました。 (2010年12月16日)
【こども発達学科】自己分析・自己表現の力をつけるのが大事 (2010年12月10日)
【こども発達学科】八戸市の高校へ出前講義 (2010年12月09日)
【人間科学科】美術部展示会 (2010年12月06日)
【こども発達学科】落ち葉アートを発表して意見交換 (2010年12月06日)
【こども発達学科】先輩から後輩へ伝わったこと (2010年11月26日)
【人間科学科】9月26日に 2010年度第3回オープンキャンパスを開催しました。 (2010年11月25日)
【人間科学科】サービスが停止していました (2010年11月25日)
【こども発達学科】渡辺先生の”私流つれづれ日記” (2010年11月22日)
【こども発達学科】岩見沢緑稜高校の皆さんにミニ講義 (2010年11月17日)
【人間科学科】福祉分野で働く卒業生との交流会を開催しました (2010年11月15日)
【こども発達学科】壁新聞づくりで深める実践力 (2010年11月12日)
【こども発達学科】雨の落ち葉拾い (2010年11月11日)
【人間科学科】愛すべき札幌学院大学学生気質に呼応して尾瀬へ (2010年11月08日)
【こども発達学科】言葉と身振りのつながり (2010年11月08日)
【経済学部講演会】飯田和人氏を招いて経済学部講演会を開催 (2010年11月02日)
【人間科学科】大澤真平:教員紹介 (2010年11月01日)
【こども発達学科】創る発想は何処から (2010年11月01日)
【こども発達学科】保護者懇談会がありました (2010年10月28日)
【こども発達学科】合格の報にそれぞれの思いや決意 (2010年10月28日)
【人間科学科】初雪 (2010年10月26日)
【こども発達学科】モーニングを着て、儀式の意味を考える (2010年10月23日)
【こども発達学科】文章を書く力を養う「論述・作文」 (2010年10月22日)
【こども発達学科】実際の試験問題に取り組む3年生 (2010年10月18日)
【人間科学科】2010年度博物館実習展示 (2010年10月16日)
【こども発達学科】就職内定式で代表挨拶 (2010年10月15日)
【こども発達学科】教員採用試験に向けての勉強開始 (2010年10月14日)
2007年度学業奨励金交付式が執り行われました. (2010年10月12日)
【こども発達学科】そば打ちから学べることを考えよう (2010年10月12日)
【人間科学科】川合ゼミが洞爺湖でゼミ合宿を行いました。 (2010年10月08日)
【学外セミナー報告】学外セミナー in 旭川を開催 (2010年10月04日)
【こども発達学科】後期の基礎ゼミ、はじまりました。 (2010年10月01日)
【公開講座】公開講座「くらしと金融」を開講 (2010年09月28日)
【こども発達学科】子どもの心の発達についてミニ講義 (2010年09月26日)
【こども発達学科】家庭科のいろんな技術を “集中” 習得 (2010年09月24日)
【人間科学科】卒業生の結婚式 (2010年09月16日)
【こども発達学科】中学英語の教育実習 (2010年09月13日)
【国際交流報告】北京農学院大学の教員、学生との交流 (2010年09月09日)
【こども発達学科】教採二次目前の一週間 (2010年09月03日)
【こども発達学科】ミニOC in 旭川で”こ発”相談コーナー (2010年08月30日)
【こども発達学科】卒研ゼミの夏合宿 (2010年08月23日)
【人間科学科】メンテナンスのご案内 (2010年08月17日)
【こども発達学科】鈴木ゼミの夏の一日 (2010年08月14日)
【こども発達学科】卒業生が遊びに来てくれました! (2010年08月06日)
【こども発達学科】学科HP “こ発の森” をオープンしました。 (2010年08月03日)
【こども発達学科】車いすの人たちと社交ダンス (2010年07月30日)
【こども発達学科】渡辺ゼミの卒研ゼミ生、がんばっています。 (2010年07月29日)
【こども発達学科】諸ゼミのメンバー、勉強中 ! (2010年07月28日)
【こども発達学科】第2回オープンキャンパス (2010年07月26日)
【人間科学科】2010年度は北竜町でフィールドワーク (2010年07月24日)
【こども発達学科】1年3組基礎ゼミナールの前期末発表 (2010年07月24日)
【こども発達学科】1年「算数概説」 説明し合って理解を深める (2010年07月20日)
【こども発達学科】東京で高校生にミニ講義 (2010年07月19日)
【こども発達学科】行事は、楽しい&美味しいで大成功! (2010年07月08日)
【こども発達学科】おいしい海苔巻き弁当をつくろう! (2010年07月05日)
【人間科学科】7月25日に2010年度第2回オープンキャンパスを開催しました。 (2010年07月02日)
【こども発達学科】手作り行事の”てまひま” (2010年07月01日)
【こども発達学科】子ども向け行事、一週間前リハーサル (2010年06月29日)
【こども発達学科】母校で教育実習 (2010年06月25日)
【こども発達学科】どろんこの会・・江別こども祭りで (2010年06月24日)
【こども発達学科】1年生チームの熱戦・・体育大会 (2010年06月23日)
【こども発達学科】HPリニューアルの準備着々 (2010年06月22日)
【こども発達学科】基礎ゼミナールでディスカッション (2010年06月21日)
【講義紹介】今年の産業調査演習は...美瑛です (2010年06月18日)
経済学部の2011年度版パンフレットが完成しました. (2010年06月18日)
【こども発達学科】卒業生の元気な笑顔 (2010年06月18日)
【こども発達学科】専門ゼミナールは、頭を使う (2010年06月16日)
【人間科学科】6月27日に2010年度第1回オープンキャンパスを開催しました (2010年06月15日)
【人間科学科】社会福祉演習Iで施設見学に行ってきました。 (2010年06月15日)
【こども発達学科】教採受験生の勉強部屋 (2010年06月15日)
【こども発達学科】今年の入試パンフ、できました。 (2010年06月14日)
【こども発達学科】行事の準備着々 (2010年06月12日)
【人間科学科】専門ゼミナール、どうですか? (2010年06月08日)
【こども発達学科】SGU遊ベンチャー (2010年06月08日)